西18丁目、不便と便利の紙一重。
こんにちは!地元愛の塊、札幌タワマンくんです!
今回ご紹介する物件は地下鉄東西線「西18丁目」駅 徒歩1分、ザ・レーベン札幌大通MASTERS ONE(平均坪単価320万円)です!
北海道では初の「ザ・レーベン」ブランドであり、現在の札幌市中央区で販売中新築物件では唯一の駅徒歩1分となります。
駅徒歩1分は最高、だけど西18丁目って…?と思う方が多いと思います。
ですので今回は、地下鉄東西線「西18丁目」駅という立地の住み心地や利便性はどうなのかという居住感についてと、札幌の市場と照らし合わせた際の価格の妥当性やリセールバリューはどうなのかという資産性について、お話ししていきます!
物件概要
- 所在地:北海道札幌市中央区大通西十八丁目2番3、27(地番)
- 交通:札幌市地下鉄東西線「西18丁目」駅徒歩1分
- 総戸数:76戸
- 構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上17階建
- 完成年月:2025年2月予定
- 引渡予定:2025年3月予定
- 敷地面積:1,336.92㎡
- 先着順販売価格:6,398万円~6,498万円
- 先着順販売間取り:2LDK~3LDK
- 先着順販売専有面積:66.88㎡~71.85㎡
- 売主:株式会社タカラレーベン
- 施工:株式会社浅沼組
- 駐車場総台数:41台
- 自転車置場総台数:21台+レンタサイクル3台
掲示板:ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONEってどうですか?
立地
地下鉄東西線と言えば、札幌の中心として栄える大通駅や高級住宅街の円山公園駅が有名ですが、その中間にあるのが今回のエリア、西18丁目駅です。実は私も短い間ですが住んだことのあるエリアです!大通や円山はもちろん札幌駅やすすきのまでのアクセスも良く、札幌市中央区内で唯一と言っていいほど、都会と自然のちょうど程よさを味わうことができる立地です。
上の公式HPのマップからも分かるよう、売主のタカラレーベンさんは「札幌駅・大通・すすきの・円山の4大拠点を生活圏内にする」ことを推しています。逆に言えば、西18丁目には生活利便施設があまりないことを暗示していますし、私自身も居住するまではそう思っていました。イメージ通りの不便もありましたが、居住してみないと分からない利便の大きさを実感したので、後ほどの居住感で述べさせていただきます。そんな地下鉄東西線「西18丁目」駅の改札から一番近い3番出口の真横に建設されるマンションがザ・レーベン札幌大通MASTERS ONEです。ギリ駅直結ではないにせよ、改札口までの近さが魅力です。エントランスから改札口までの競争ランキングを札幌市内全マンションでやるとすると、めちゃくちゃ上位に食い込む近さです。
今まで地下鉄東西線「西18丁目」駅のランドマークマンションとなっていたのは「デュオヒルズ円山ファースト」(2016年築/直近成約平均:坪210万円)だったのですが、デザインや規模感、駅近度から見ても当物件「ザ・レーベン札幌大通MASTERS ONE」が今後の「西18丁目」駅ランドマークマンションになること間違いなしです。建物
デザイン
賛否両論ありそうですが、私は市内の板状マンションではトップレベルにカッコイイデザインだと思います。当物件はただのレーベン(?)ではなく、全国に8物件しかないタカラレーベン最高級ブランド「ザ・レーベン」となっております。外観や設備仕様にこだわり抜かれており、特にデザインが洗練されている印象でした。
通常はオプションとなっているタカラの水のミラバス系が標準になっていたり、「ザ・レーベン」ブランドを札幌でやることの重みと覚悟を感じました。。。
人と車通りが多いエリアなので、入り組んだエントランスが目隠しだけでなく、存在感を醸し出しそうです。高級感と特別感と優越感~いやらしいな~。南側が大きな道路+建物自体を北側に建設しているので、南向きの開放感がえげつないです。全住戸南向きなので眺望も採光も最高です。ただ、デザインと形状から仕方ないのですが、角部屋が角部屋っぽくない(コーナーサッシやコーナーバルコニーではない)のが残念ポイントです。実際中住戸の方がお得だと思います。
また、これも賛否両論だと思いますが、デザイン上バルコニーに柱が多いです。リビングからの眺望も若干遮られます。逆に目隠しになったり、外から見て住戸の境目が分からない等の利点もあるみたいですが、個人的にはリビングからの眺め>他人からどう見られるかなので、ぶっちゃけいらないです。しかし外観デザインは好みなので難しいところ…。
今は閑静な西18丁目に、どんなギラギラマンションが建つのだろう…。
「ザ・レーベン」ブランドが西18丁目に及ぼす影響がどんなものになるか楽しみです。設備仕様
嬉しい点
・コワーキングスペース×3
・オリジナルウォーターシステム標準
残念ポイント
・ゴミ置き場1階のみ
・ディスポーザーなし
・エレベーター1台のみ
その他詳細は公式HPをご参照ください!
価格と間取り
先着順(第2期)
Aタイプ:3LDK/70.41㎡/南西角/5F 6,498万円(坪305万円)
Bタイプ:2LDK/65.98㎡/南/9F 6,398万円(坪321万円)
次期販売(第3期)
※次期以降販売住戸は要望状態により決定とのことなので、販売住戸変更の可能性大アリ。
※次期以降販売住戸の価格は万円台です。(5900万円台⇒5,998万円かもしれない)
※次期以降販売住戸の価格は口頭でお聞きした価格帯がベースなので、聞き間違いや変更の可能性大アリ。
めちゃくちゃ嬉しい点が、未販売住戸が階数・タイプともにバラバラなところです。成約済も階数やタイプで偏っていないので、これから選ぶ方もまだまだ選び放題というのが嬉しいですね!また、第1期時から価格設定を変えていないので、後に購入した方は割高ということもなく、毎日が買い時なマンションになっております。
個人的に残念ポイントですが、16・17階のプレミアムプランが厳しそうな印象を受けました。言葉を選ばずに言うと、広くなっただけで設備仕様はあまり変わらず、です。当物件の天井高は240㎝なのですが、プレミアムプランも240㎝。。。【MR訪問】札幌のリセールバリューについて「ザ・札幌タワーズ」完全解説【札幌タワマンくん】でも述べましたが、億ションであるプレミアム住戸が差別化できてないのはキツイです。道外だと当たり前かもしれませんが、札幌市民の札幌の億ションの敷居はかなり高いと思います。なので言わずもがプレミアム住戸のターゲットは道外なのでしょうけど。それでも、うーんと思ってしまいます。
Gタイプ:2LDK/85.19㎡/南/プレミアムプラン居住感
冒頭で述べましたが、西18丁目エリアは不便と便利の紙一重ですw
不便
西18丁目、スーパーマーケットなさすぎ問題。
徒歩圏内にスーパーマーケットがなく、なんだかんだ休日にマルヤマクラスに行くことが多かったです。それでも毎週行くのも億劫だったので、コープさっぽろのトドックに頼んでました。トドックのおかげで大きなストレスはなかったのですが、日々のちょっとした買い物は面倒だった記憶があります。私は仕事帰り手ぶらで直帰したいタイプなのでアレでしたが、仕事帰りに街中で買い物してから帰ることを強くオススメします。
あと、チェーン店が少ない問題。
特に牛丼チェーン店が近くにないのが辛かったです…。専門学校が多いから作ればいいのにと思う反面、治安が保たれている要因なのかもしれません。牛丼大好きな私にとっては不便でした。
不便はそれくらい。
コンビニは多かったです。
便利
買い物環境以外はめちゃくちゃ便利でした。
一番印象に残っているのは飲食店です。買い物に行かない分、近隣でテイクアウトする機会が多かったのですが、どこに行くか迷うくらい名店がありました。チェーン店がない分、地元ならではの飲食店が多かったです。特にパン屋さんはオススメが多く、毎度どこに行くか迷っていました。
あと、カーシェアとレンタルサイクルが近場に複数あるのも便利でした。車も自転車も手放して暮らせるエリアはまだまだ札幌市内には少ないので、身軽に引っ越しして生活できるというのも強みでした。
また、当物件HPでも押されているように、他エリアへの徒歩・交通・車・自転車でのアクセスがどれも楽でした。特に大通にも円山にも散歩がてら歩いて行けるというのも嬉しかったです。
1駅隣の円山エリアとの違い・勝ち筋が、中心地に近いという点です。
ただトータル器用貧乏というか、本当に不便と便利の紙一重な立地ですw
資産性
今の札幌マーケットで「2024年に新築で購入したマンションを2027年に売却したら1,000万円儲かった~」は少~し想像し難いので、リセールバリュー云々ではなく、5年後10年後売るときに価格は下がってしまうのかどうか…という視点でお話しします。
今後の経済状況や世界情勢によるのでアレですが、結論このままのマーケットですと当物件は購入した価格では最低限売却できると思います。つまり損はしない。
駅のランドマークマンションというのは大きな値崩れはしません。しかも今回は中央区かつ地下鉄東西線です。今後進んでいくであろう二極化マーケットで、◎のマンションと×のマンションに分かれるとすると、当物件は間違いなく◎のマンションです。
相対的に見ると、子育てが終わった世帯やDINKSなどの、二次取得ではアリなのではと思います。
今の中央区の新築ラインナップでは比較的安価な方ですので、札幌中心地に住みたくて、どうしても新築がいい方などには持って来いです。やはり初めてマンションを購入しようとしているファミリー層には、ちょっと価格が高すぎる印象です。坪単価300万円以下の住戸はアリだと思います!しかし面積的にも、うーん。。。ファミリー層が円山ではなくあえて西18丁目を選ぶ理由も正直思いつきません。
西18丁目の築浅家賃から見ると、大きな住戸は将来的にインカム狙いでもアリかと思いました。もちろんグロス高いから最初から賃貸は確実に厳しいですが、転勤族が購入する分には選択肢が広がるマンションだと感じます。
ちなみに現時点での成約者様の3割が札幌市民、同じく3割が北海道内、4割が北海道外の方とのことです。将来的な移住を込みでのセカンドハウス利用希望者が多いらしく、戸建てからの住み替えも全体の4割と、やはり二次取得層が多いとのことです。インカム目的での購入もほとんどおらず、キャピタル目的は0人。住みたくて買ってる、という方がほぼ全員な印象でした。最初は平均坪単価320万円が高いと思いましたが、隣駅の円山エリアの新築は350万円超えでかつほぼ完売、今後の円山エリアは400万円超えそうという情報を聞くと、べらぼうにも高いとは言えない絶妙な価格ラインですね。西18丁目エリアは新築供給が少ないエリアですし、レア感はめちゃくちゃあります。
ただ、なにかが引っかかっております(笑)
そんな私の総評は下記の通りです。
総評
全て通してポジティブな印象なのですが、なにかが引っかかっております。ひとつひとつ見るとめちゃくちゃ買いな物件なんですが、なんでか全力ではオススメできないんですよね。個物件単体で見ると良いのですが、札幌市全体で見ると他の物件にも目が行ってしまう…。全札幌市民に勧めたい物件ではなく、ピンポイントの方に勧めたい物件なんだと思います。同価格帯以下での選択肢が多すぎて、みんながみんなには刺さる物件ではないのかも。
ですので、
「西18丁目しか無理」や
「中央区地下鉄沿線で新築、駅徒歩1分以内」や
「数年で転勤だけど街に近いところ住みたい」など、
ピンポイントで探している方には全力でオススメしたい!!
そんな物件です!
結論、当物件の一番の強みはエリア性ではなく「中央区で地下鉄徒歩1分」という点です!!!
そんなこんなで
初めて購入検討中の札幌市民や
札幌に移住したい市外の方などの
応援や後押しとなるような発信を日々しております。
本物件に関わらず、北海道のマンションでお悩みの際は、お気軽にDMやコメントください!
次も実需向けのマンションご紹介します!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上、「ザ・レーベン札幌大通MASTERS ONE」のレビューでした!
- 資料をお取り寄せ
-
この記事を読んで 【ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE】 が気になったら資料請求してみよう
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。
この記事を見ている人はこちらも見ています
- 【MR訪問】広さを取るならココ「クレアホームズ札幌医大南」完全解説【札幌タワマンくん】
- 【MR訪問】2ヶ月半で70%が成約「ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド」完全解説【札幌タワマンくん】
- 【MR訪問】セカンドハウスの極地「プレミスト旭川ザ・タワー」完全解説【札幌タワマンくん】
- 【MR訪問】今住むならココ「プレミスト札幌環状通東ステーションサイド」完全解説【札幌タワマンくん】
記事にコメントする