【MR見学】札幌駅北口×コンパクト「ネベル札幌 legend core」完全解説【札幌タワマンくん】

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。

ネベルと聞くとネビルロングボトム思い出しがち。
こんにちは!地元愛の塊、札幌タワマンくんです!

2024年の5月にスムラボで記事を書かせていただくことなって、もうすぐ1年。
なんとか毎月更新し続けることができたのは応援してくださる皆様のおかげです。
ありがとうございます!
1年といえば、まだハリーポッターで言う所の賢者の石が終わったみたいな所なので、2年目の秘密の部屋も気合入れて頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします!!!

 

今回は札幌駅徒歩5分「ネベル札幌 legend coreについてレビューします!

札幌駅北側エリアの新築マンション供給が進む昨今で、東区ではなく唯一の北区アドレスということで異質なイメージだった当物件。気になってはいたものの販売開始の去年秋頃はぶっちゃけノーマークだったのですが、販売状況が好調で全70戸中半数成約という話を聞き、急いでレビューすることになった次第です。
新築マンションの販売スピードが数年前と比較して緩やかになって来ている現状の札幌マーケットで、月5件ペースは恐ろしい売れ行きです。
しかも1LDKと2LDKのみで、面積も31.42㎡~44.82㎡というコンパクトさ。
(他の売れている新築マンションのトレンドは3LDK、70㎡以上)

なぜ売れているのか。
私なりに解釈してみました!

 



「ネベル札幌legend core」公式HPより引用





物件概要

  • 所在地:北海道札幌市北区北11条西1丁目10-2(地番)
  • 交通①:地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ」駅徒歩5分
  • 交通②:JR函館線・札沼線「札幌」駅徒歩8分
  • 交通③:地下鉄南北線「北12条」駅徒歩5分
  • 総戸数:70戸
  • 構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
  • 竣工年月:2026年2月中旬予定
  • 入居開始予定:2026年3月中旬予定
  • 敷地面積:876.03㎡
  • 第3期販売予定価格:2,900万円台~5,300万円台
  • 第3期販売予定間取り:1LDK・2LDK
  • 第3期販売予定専有面積:31.42㎡~44.82㎡
  • 売主:株式会社タカラレーベン
  • 施工:株式会社鈴木東建
  • 駐車場総台数:17台(18,000円)
  • 自転車置場総台数:48台(300円・400円)

掲示板:「ネベル札幌projectってどうですか?

 

立地



「ネベル札幌legend core」公式HPより引用



最寄り地下鉄出口は札幌駅ですが、エリアで言うと「北12条駅」ですね。
北大生、藤女子生、北大関係者、北大病院関係者、札駅勤務者、と色々な属性の方に好まれる立地です。
なんと言っても飲食店が多いですね。私の友人でこのエリアに居住している人たちは自炊と無縁な生活を送っている人が多いです(笑)
当物件から徒歩3分のコープさっぽろ北12条店が最寄りスーパーで、大型スーパーのスーパーアークス光星店までは徒歩13分です。

また、【MR訪問】新築コスパ×札幌駅「クリオ札幌グランクラス」完全解説【札幌タワマンくん】の「JR札幌駅北側×創成川東側エリア」で色々述べましたが、今回は創成川西側エリアであり、待っていたファンがある程度多い立地になります。
新築マンション供給が少ないエリアではないですが、割と北12条駅寄りのマンションが多かったイメージです。当物件は、北12条駅だけではなく札駅にも近いと言うのが強みですね。

 

建物

この立地で駐車場が全て平置き。
17台は少なそうですが、札幌駅徒歩圏内ということも相まって、まだまで空きはあるみたいでした。




「ネベル札幌legend core」公式HPより引用



↓エントランス
インパクトのあるデザイン。目立ちそうですね。




「ネベル札幌legend core」公式HPより引用





「ネベル札幌legend core」公式HPより引用



↓各住戸に個別宅配ボックスと備蓄倉庫
水めちゃくちゃ頼む人は嬉しいですね。




「ネベル札幌legend core」公式HPより引用



↓コンパクトが故に①コンロが2口
3口全て使用することは少ないにせよ、天板スペースの小さい点も妥協ポイントですね。




「ネベル札幌legend core」モデルルーム



↓コンパクトが故に②1LDKの浴室が1116
ちょっとオイラには狭いかも•••。でもテレビ標準でした。




「ネベル札幌legend core」公式HPより引用



間取り・価格



「ネベル札幌legend core」モデルルーム



間取りは一列5タイプで、中3住戸が1LDK、両角が2LDKとなっております。
1LDKが2,900万円台〜でボリュームゾーンが3,500万円前後、2LDKが4,000万円半ば〜5,000万円半ば!

間取りは全てコンパクトです。振り切ってます。
下記をご参照ください!








 

なぜ売れているか

私の答えは”ターゲット設定がドンピシャだった”からです。
単身者、特に実需単身女性とセカンドハウス経営者が好む立地で、コンパクトマンションというのがハマった。

北大病院勤務の看護師さんや、北大に子どもが通う遠方の経営者さんなどに需要がある立地、かつ、同エリアの札幌駅北口×創成川西側で新築競合マンションがない現状。
メイン駅である札幌駅とメイン国立大学である北大が近すぎるという、”札幌市ならでは”が生み出したピン立地需要だと感じました。
昨今の価格高騰に伴い当物件も決して安い価格ではないですが、このピン立地を欲しがる層にとっては余裕で手の届く価格設定というのも絶妙だったと思います。

今のトレンドに合わせに行くではなく、絞り切ったペルソナに合わせに行ったマンション。

多くのマンションを見てきましたが、売れているマンションには尖った強みがあります。立地面、プロダクト面、設計面、ニーズ把握、空間醸成etc。
その分もったいなく感じてしまうマンションも多いです。大手であればあるほど、振り切る、絞り切るというのは難しく、どうしても似たり寄ったりのマンションばかりなってしまいますよね。
レーベンさんも大手ですが、ザ・レーベンやレーベン、ネベルなどシリーズ化することでターゲット設定や棲みわけがされていると感じました。

 

建築費高騰や諸々の事情により新築分譲マンションの価格は上がり続けています。
特に今後の札幌市内でデベロッパーが作る新築マンションも2パターンになることが予測されます。既にいくつかのデベはその方向性で動いています。

「価格が上がる分、ターゲットを明確に絞って尖らせたマンション」と「価格が上がるから、なるべく安く仕入れて建てるありきたりなマンション

数年前までのように”どんな人にもオススメできる新築マンション”というのは今はなく、2パターンどちらを選ぶにせよ、新築にこだわるのであれば「もしやこのマンションのターゲット、自分みたいな人かも?」というドンピシャマンションを見つけるしか道はないと改めて勉強になりました。


「ネベル札幌legend core」公式HPより引用


 

総評

そんな訳で私のブログではいつも最後の総評で「当物件は〜な方にオススメ!」と言って締めています。
マンション、特に新築マンションはモデルルーム見学すればするほど情報が飛び交って、頭がこんがらがっちゃいます。結局面倒になって検討を中断する人も多く見受けられます。
モデルルーム見学前に情報を取捨選択しましょう!

当物件は、札幌駅or北大が生活範囲内の単身者にオススメです!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!!
少しでもためになったと思ってくださった方は、Xやインスタのフォロー、いいね!をいただけると嬉しくなります!!
ご相談も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください!!

以上、ネベル札幌 legend coreのレビューでした!

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【ネベル札幌 legend core】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る
モデルルーム見学予約

無料で資料をもらう

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

この記事を見ている人はこちらも見ています

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

こちらの物件も見られています

ABOUTこの記事をかいた人

「北海道に更なる付加価値を」 詳しくはHPをご覧ください!

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)