こんにちは!
いつの間にか梅雨が明けて一気に暑くなってきましたね!
今年の大阪は梅雨期間が18日間で観測史上2番目に短い梅雨期間だったようで、昨年より21日も早い梅雨明けだったようです。
梅雨の期間は特に駅直結・駅近のマンションに住みたいと思いますが、梅雨が明けて一気に暑くなると、やはり駅直結・駅近マンションに住みたくなりますね(笑)
さて、今回はレグナスタワー新梅田のモデルルーム訪問&価格考察をしていきたいと思います。
本物件はJR福島駅まで徒歩3分、JR大阪駅まで徒歩10分と、駅直結ではないものの駅近・西日本最大のターミナル駅まで徒歩圏内の好立地なタワマンとなります。
JR福島駅を最寄りとするタワマンは7棟以上ありますが、その中でも一番駅近のタワマンとなります。
そんな好立地なタワマンの予定価格と本物件が周辺の中古マンションに与える影響などについてまとめていきたいと思います。
今回は尺の都合上、前半・後半にわけますので両方ご覧いただければ幸いです。
なお、価格に関するご質問も多く頂きますので今回は前半で価格についてまとめていきたいと思います。
それでは早速本編どうぞ〜!
目次
物件概要
- 物件名称:レグナスタワー新梅田
- 所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目12番5
- 規模:30階建
- 総戸数:123戸
- アクセス:
JR京都線・神戸線・大阪環状線・宝塚線「大阪」駅徒歩10分(西口)
JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分
JR東西線「新福島」駅徒歩5分
阪神本線「福島」駅徒歩5分 - 間取り:2LDK~3LDK
- 専有面積:47.32㎡~134.14㎡
- 引き渡し予定時期:2028年1月下旬(予定)
- 売主:一建設株式会社
- 管理会社:伏見管理サービス株式会社
- 設計:株式会社日企設計
- 施工:多田建設株式会社西日本事業本部・佐藤工業株式会社大阪支店 共同企業体
- 掲示板:レグナスタワー新梅田ってどうでしょう?
予定価格
平均坪単価
- 平均坪単価:650万円/坪
- 最安坪単価:430万円/坪
- 最高坪単価:1,100万円〜/坪
(北区と福島区の違いもありますが…)
最近の新築タワマンの価格を見ると『これくらいの価格でくるよね〜』と思いましたが、モデルルームの部屋から商談室に戻った後に提示された価格表を見た妻が『うわっ、高っ!』と一言…
妻の一言が世間的には正解の反応です。
しかし、『大阪市内で新築タワマンを検討するのであればこれくらいの価格にはなるもんだよ』となぜか営業さんではなく、私が妻を説得する展開に。
それにしても大阪市内の新築タワマン、本当に高くなってきましたね〜‥
どこまで上がるか正直わかりませんが、グラングリーン大阪の全面開業やグラングリーン大阪Southなどの後発タワマンが販売されるとまだまだ大阪全体の新築・中古価格は上がると思いますので、この価格帯でも入居開始になる2028年には『あの頃は安かった…』と何度も歴史を繰り返す可能性も高そうです。
ちなみに、レグナスタワー新梅田の資料請求数は2,700件程あるようです。
本物件は123戸になるため資料請求数の5%の方が購入すると完売に…
周辺の中古タワマンと比べると高いな〜と思っていますが、新築派の方も多いですし、この価格帯でも人気になりそうな予感がしております。。
それでは価格表をご覧ください。
※価格表はクリックすると拡大します
※100万円台の表記は50万円で記載しております(例:8,000万円台→8,050万円で記載)

階層別価格帯と周辺中古タワマン比較
本物件は30階建てですが、階層別にタイプが分けられています。仕様面は全体的に非常に良いのですが上層階ほど更に仕様が上がります。
(仕様面は後編でまとめます)
- 4〜14階:コンフォート(天井高2,645㎜) 坪430〜554万円
- 15〜25階:スーペリア(天井高2,645㎜) 坪562〜701万円
- 26〜29階:エグゼクティブ(天井高2,800㎜) 坪825〜912万円
- 30階:プレミアム(天井高3,000㎜) 坪1,100万円〜
4〜14階コンフォートフロアはどの方角も眺望面が厳しい階数のため価格は全体的に控えめですが、シティタワー西梅田の眺望が良い部屋が検討できる価格イメージとなります。
坪550万円であればグランドメゾン新梅田タワーの眺望が抜ける部屋が検討できますね。
15〜25階スーペリアフロアはグランドメゾン新梅田タワーTHE CLUB RESIDENCEの中層階が検討出来る水準です。
26〜29階エグゼクティブフロアだとグランドメゾン新梅田タワーTHE CLUB RESIDENCEの高層階の成約価格よりも高い水準で50階に近しい階層が買えるレベルの水準となります。
本物件の30階最上階プレミアムフフロアは周辺の中古タワマンよりも高額となるため、新築タワマン比較だとブランズタワー大阪梅田の最上階1つ下の37階シンラスイートと同じような価格帯となります。
階数や中部屋・角部屋などの違いはありますが、本物件とJR福島駅周辺の中古タワマンを価格水準別にザックリ並べると…
- ローレルタワー梅田ウエスト
↓ - シティタワー西梅田=シエリアタワー大阪福島
↓ - レグナス(コンフォート)
↓ - グランドメゾン新梅田タワー
↓ - レグナス(スーペリア)=グランドメゾン新梅田タワーTHE CLUB RESIDENCE(中層階)
↓ - グランドメゾン新梅田タワーTHE CLUB RESIDENCE(高層階)
↓ - レグナス(エグゼクティブ)
↓ - レグナス(プレミアム)
スーペリアフロアになると眺望が抜ける部屋が増えるためグンと価格が高くなりますが、この価格になると周辺中古タワマンでも検討出来る物件がかなり増えますので、眺望・デザイン共用施設・間取りなどを総合的に判断して検討したいところですね。
〜(参考)ブランズタワー大阪梅田 販売価格〜
方角別価格水準

JR福島駅に近い立地のため囲まれ感は結構あります。
北・西・南は15階前後の建物があるため抜け感を求めるのであれば17階以上となります(南東角の南は低層でも南の抜け感あり)。
ただ、東向きはなにわ筋線があるため低層階でも圧迫感ない眺望となります。
北西角には26階建てのローレルタワー梅田westがあるためエグゼクティブフロアで被ってきます。
3方向接道しておりますが北側・西側ともに道路幅は比較的狭く、南側は道は無くすぐに建物となりますので眺望面は特に注意が必要です。
また、南側は私の大好きな焼肉「藤もと」があり屋上部分には室外機があるため臭い問題は多少あるかもしれませんので眺望だけでなく臭いや室外機音は気になるところです。
眺望面では北向きは少し離れたところにグランドメゾン新梅田タワーがありますので南東角が一番抜け感はありますが、グラングリーン大阪やスカイビルが見える北東角の眺望は良いですね〜。
(ここから落選したグラングリーン大阪North、販売開始を控えるSouthを眺める生活も悪くないかも…)
なお、22階スーペリアフロアの方角別坪単価を高い順に方角を並べると以下の通りです。
同じ角部屋でも約100万円の坪単価差が出ております。
(70㎡換算2,100万円程度)
- 南東角
- 北東角
- 南西角
- 北西角
(実際は坪単価だけでなく部屋の広さ・グロス価格次第ということもあり坪単価比較は参考程度に)
〜Google Earthに方角別坪単価を記載〜

まとめ
いや〜高い!しかし、高くてもこれだけの注目度、立地面などを考慮すると戸数も少ないので売れると思います…
個人的にはエグゼクティブフロアの価格帯がスーペリアフロアの価格帯だったら良かったな〜と思いますが、そうなると爆売れするんでしょうね。
1期販売は9月になりますが全体の約半分である60戸近くが売り出し予定とのことです。
直近で抽選祭りになったブランズタワー大阪梅田の動きを見ていると、大阪の検討上限額も一定はあるためスーペリアの22階前後は結構人気になりそうな気がしますが、エグゼクティブフロアは2億中盤〜2億後半の価格帯はどうでしょうか…
なお、周辺で新築タワマンを検討するとなると、もう直ぐ完売するシエリアタワー中之島くらいしかレグナスタワー新梅田より安い物件はないので、新築派だと選択肢がないんですよね…
(グラングリーン大阪Southは価格帯が違いすぎますし、2030年頃完成予定の福島区のジオタワーもありますが大阪駅まで徒歩は厳しい)
先日ホームページがオープンしたブリリアタワー北浜も戸数は142戸と同じような規模感ですが価格は更に高くなりそうですし…
そうなってくると、俄然気になるのは『福島エリアの中古タワマンの価格がどう動く』ですよね。
今回のレグナスタワー新梅田が高かったため、周辺の中古タワマンはやはり連動して価格が上がることが予想されます。
レグナスタワー新梅田を狙っていても抽選になり買えない可能性も出てきますし、今後、レグナスタワー新梅田の価格がベンチマークとなり周辺中古タワマンの価格が上がることを考えると、実需層を中心に本気でマンション購入を検討しているなら新築マンションと並行して中古検討を加速させることをオススメします。
特にローレルタワー梅田ウエストは築浅ですし、まだ検討しやすい価格帯なので魅力的です。
それでは前編はここまでとなります。
レグナスタワー新梅田、スーペリアフロアからリビング天カセなど仕様面が特に魅力的なので是非後編もお楽しみに!
お困りのこと、ご不安なことがあればお気軽にご相談ください!
【告知1】すごろくLINE公式アカウント
このLINE公式アカウントでは私が日々中古マンション情報を収集している中で『これはお得!』、『これは欲しい!!』と思ったものを中心に定期的に情報配信していきます。ブロガーとしての活動は新築マンション情報の発信がメインとなりますが、最近は新築マンションも高騰し続けていますし、無料・有料相談の中でも中古マンションに関するご相談・お問い合わせも増えてきましたので、新築マンション・中古マンション両方ともカバー出来るようにしていきます。
また、気になる中古マンションがあればLINE上でもお気軽にご相談・お問い合わせをいただければ迅速に対応致しますので、皆様ぜひ登録・お友達追加をお願い致します!
☆友達追加はコチラをクリック☆

【告知2】スムラボ相談カウンター
大阪府内であれば新築・中古のアドバイスは可能です。また、売却を伴った相談も自身の経験を踏まえてご回答させていただきますのでお気軽にご利用ください!
次回のブログもぜひご一読ください。
Twitterにもマンション情報等を投稿しています。ぜひフォローお願い致します!
すごろくTwitter
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。
スムラボ記事
記事に出てきた物件の掲示板
- シエリアタワー中之島(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ザ・パークハウス 大阪梅田タワー(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ブランズタワー大阪梅田(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- レグナスタワー新梅田(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- Brillia(ブリリア)Tower 北浜(検討スレ) | (まとめ)
記事にコメントする