【番外編2】名古屋初のパークタワー誕生??(中区栄二丁目の三井不動産レジデンシャル物件)

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

こんにちは。こうです。

昨年末、今年気になるマンションBEST3を公開しました!!

【番外編】来年、名古屋で販売の気になるマンションBEST3

今年も早4か月が経過しましたが、上記に匹敵する注目マンションの情報が出てきましたのでご紹介します!

(といっても結構前に情報出たので今更感がありますが、一旦考えを纏めて頭のメモリーから消したいので記事化します。。。)

そのマンションは『(仮称)愛知県名古屋市中区栄二丁目計画』です!


概要

建築看板の内容は以下になります

地番:愛知県名古屋市中区栄二丁目1403 番
構造:鉄筋コンクリート造
高ざ:82.84m
階数:24階
敷地面積:639.28 ㎡
建築面積:9,911.92 ㎡
延べ面積:9911.92 ㎡
着工 2025/07/01
完成 2029/03/31
建築主:三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者:矢作建設工業株式会社
工事施工者:未定

まず、注目は売主。「三井不動産レジデンシャル」(以下、「三井レジ」)です!

これまで名古屋で三井レジは、積極的にマンション分譲してこなかった印象があります。

2025年時点では、「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ」が新築販売中ですが、大規模開発ではあるものの、郊外物件ではあるためか、イマイチ三井レジの本気を感じられない部分もあります。

都心方面では、2018年竣工の「パークホームズ丸の内 ザ レジデンス」(中区丸の内2丁目)や、2019年竣工の「パークホームズ今池ステーションプレミア」(千種区今池4丁目)など、分譲はするけどやっぱり気合が入っていないような、名古屋のマンション市場から付かず離れずといった印象がありました。

そして今回、階数24階、高さ82mということで、ついに名古屋初の「パークタワー」誕生か?ということです!

東京、大阪のマンションを見ている人からすると、ショボく見えるかもしれませんが、名古屋の中心地では21階(60m)越えというだけで希少なのです!

その他、建築概要で気になったのでは工期で約3年半かけていることですね。以前この規模感のタワーマンションなら2年半ぐらいのイメージでしたが、同時期の積水ハウスの物件も軒並み3年オーバーなので、建築業界の人手不足や週休2日義務化の影響が出てているようです。

立地&敷地

場所は、中区栄二丁目のちょうど真ん中付近、白川公園の北東方面の本町通沿いです。東山線『伏見』駅と『栄』駅ともに徒歩10分前後というところでしょうか。

元々はバッグや財布を企画・製造する「株式会社センゾー」が保有していたビルがあった場所になります(「株式会社センゾー」は現在でも敷地の道挟んで西側のビルに所在しています)。

▲Google Mapへ加筆


敷地は赤枠部分(雑ですみません笑)で、東、西、北が接道しています。


従前のビルが解体されてすぐは砂利を敷き詰めた簡易な整備でコインパーキングとして暫く利用されていましたので、これは憶測ですが、周辺の土地も纏めて開発しようとしていたのではないでしょうか。結果として単独の敷地でマンションを建てるに至ったのではないかと。

解体が完了したのでは2023年ですが、登記簿謄本を確認すると2021年には取得していたようなので、コロナ禍の”良いタイミング”で買収することができていたのでしょうか。

現地

現地を軽く見てみましょう。

▲物件付近(北側)


右手の建物の裏手が建設地です。右手の建物は味噌煮込みうどんで有名な「山本屋本店」(とその運営会社のオフィス)が入っています。さらにその並びには「コメダ珈琲」単独の建物があります。

▲物件付近(北側)の夜


夜は比較的明るく、結構人通りがあります(皆どこに向かっているのか謎ですが)

▲敷地の西方面


敷地の東側がおそらく建物正面になると思われます。後述しますが結構囲まれ感があります。画像右端が先ほど述べた「コメダ珈琲」です。

一番被りそうな前述の「株式会社センゾー」のビルは背が低いですが、その先も高い建物ばかりなので、あまり抜け感はないですね。

▲敷地の西方面の夜


夜は「株式会社センゾー」のビルの低層部が煌煌とした電飾があるので、西側低層を検討する際は注意した方が良いですね。

▲敷地の南西方面


南側は4階建ての建物があるので、それ以上の階であればそれなりに抜けてきそうです(その先の建物もそれなりに高さがありますが)。

 

▲敷地の東方面


東側方面は本町通があるので離隔はとれているものの、その先の「グランシティ栄」は高さ60mはありそうなので、かなり高層階でないと眺望はなさそうです。

 

▲敷地の北側


北側も一部接道しています。こちらから駐車場の出入り口にすることができるので、この接道は意味ないようで意外と重要だったりしますね。

「パークホームズ」もあり得る?

前言撤回するようですが、三井レジの方針次第では、「パークホームズ」という可能性もあります。。。

▲「パークホームズ仙台中央」


というのも宮城県仙台市で分譲中の「パークホームズ仙台中央」が25階建てなのにパークホームズなんですよね。

栄二丁目という都心立地かつ、階高も高い(ので仕様の高さが期待できる)ので大丈夫だと思いたいですが、三井レジ様!パークタワーでお願いしますっ!

価格

価格は。。。全く想像できません!

が、完成は栄二丁目&錦二丁目のグランドメゾンよりも後=販売も後ということを考えると、グランドメゾンが坪600万円とも言われているので同じぐらいの価格でくるというのが現実的な予想でしょうか。直近で新築のプラウドタワーの在庫が久々にゼロになりましたし。

ただ!三井レジとしては、久しぶりの名古屋都心かつ、場所もグランドメゾンよりは劣るし、敷地形状もイマイチだし、囲まれ感もあるし、、、

安くしてください!(願望)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は気になるマンションについて建築前の段階ですが記事にしてみました。

ご質問等ありましたら、コメント、スムログお便りX(旧Twitter)のDM等でお答えします!

 

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ】が気になったら資料請求してみよう

公式サイト

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムラボ記事

この記事を見ている人はこちらも見ています

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

公式サイトもチェックしよう!

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
  • 愛知県名古屋市港区金川町
  • 名古屋市営地下鉄名港線 東海通 駅 徒歩7分
  • 3,100万円台予定~5,500万円台予定
  • 3LDK
  • 73.39m²~93.44m²
  • 販売戸数 未定 / 427戸

その他コンテンツ

ABOUTこの記事をかいた人

1989年神奈川生まれ。名古屋市在住の限界独身サラリーマンブロガー。これまでに実需・投資で複数回マンションを購入した経験を活かして、購入検討者向けのお役立ち情報を発信しています。婚活はお休み中。

[寄稿] マンションコミュニティ:スムラボ派出所スレ

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)