こんにちは!
前回に引き続き、今回はレグナスタワー新梅田のモデルルーム訪問後編をまとめていきたいと思います。
前編をまだご覧になられていない方は前編も併せてご覧ください。
〜前編〜
【レグナスタワー新梅田】大阪駅まで徒歩10分、グラングリーン大阪まで徒歩6分!好立地タワマンの価格は?!(前編)【すごろく】
目次
デザイン
30階建て123戸の小ぶりなタワマンですが白と黒のモノトーンをベースにした外観デザインとなっております。北西角(ローレルタワー梅田ウエストがある方向)は20階までがエレベーターパーキングになるためガラス面はありません。
エントランスは東側となりますが東側から見たレグナスタワー新梅田はFIXガラス窓が多くタワマンらしい雰囲気が感じ取れます。
欲を言えば角部屋コーナー部分の柱が勿体なく、ここもFIX窓であれば非常に良かったのですが…
JR福島駅・大阪駅、グラングリーン大阪からも近い立地ですし、朝夕の通勤時間だけでなく多く人が通る難波筋線沿いにありますので完成すると通勤途中の方には特に注目されそうですね。


エントランス
今は殺風景な道になっているだけのところに植栽豊かなエントランスが出てくることになるので、とても素敵ですね。JR福島駅から北上していくとビル・飲食店などがずっと立ち並ぶため植栽などはほぼないのですが、レグナスタワー新梅田が出来ると雰囲気が明るくなりそうで楽しみです。
なお、パースではわかりづらいのですが、下図エントランスの右側(北東角)にはカームガーデンという公開空地のベンチがあります。

続いてエントランスホール。
エントランスホールは2層吹き抜けで開放感のある空間です。
123戸と規模は小さいタワマンですが、高級感のある造りになっています。
北浜ミッドタワーのエントランスには植栽が置いてありますが本物件も高級感のある植栽が良い雰囲気を醸し出しております。

エントランスホールから外のカームガーデンを眺める風景です。
植栽はあるものの二層吹き抜けの上段窓ガラスから朝は陽射しが差し込んでくるので明るいエントランスホールになりそうです。

エレベーターホール。
シンプルなエレベーターホールですが、黒御影石を使っていたりと高級感のあるデザインです。
エレベーター自体は2台+非常用エレベーター1台となります。
高層低層では分かれてなく全階に止まる仕様となっております。

共用施設
3階 オーナーズラウンジ
本物件は派手な共用施設はなく低層階にオーナーラウンジがあるのみとなっております。北東角に位置しており広さは十分なラウンジですが、やはりタワマンは高層階にスカイラウンジが欲しいですね〜。
なお、このラウンジには2室個室のワークスペース用の個室がありますので、スタディルームとして使う方も多くなりそうです。

仕様
専有部
レグナスタワー新梅田、価格は正直安くはありませんが仕様は最近の新築タワマンの中でもかなり良い方で、周辺の中古タワマンからの住み替えの方、新築マンションをよく購入する方・投資家の方でも品質には満足するのではないでしょうか!総論、価格が高いなりに仕様は高品質!
私自身マンションは6回購入しましたが仕様面は満足するものでした。
ザックリ気になる仕様をピックアップします。
〜共通〜
- 玄関カメラ付きインターフォン
- 玄関電気錠
- キッチンフィオレストーン
- キッチン側面面材合わせ(クロスではなくキッチン収納と同じ面材になるため高級感があります)
- ディスポーザー
- 静音シンク(水切り、調理プレート付き)
- 食洗機
- ガラストップコンロ(ブラックとシルバー選択可)
- 洗濯上吊り戸棚
- エステケアシャワー(マイクロバブル)
- 浴室フラットラインLED照明
- 浴室ミストサウナ
- ローシルエットトイレ
- 手洗いカウンター(鏡付き)
- スティックリモコン
- (15階以上)天井カセットエアコン ※26〜29階はリビングだけでなく主寝室にも天井カセットエアコン
- 床暖房:LDK・主寝室
プレシスタワーではなく最上位ブランドのレグナスタワーにしたこともあり、仕様面は特に力を入れている感じです。
トイレは低層階・狭い部屋も仕様は同じでローシルエットトイレ&手洗いカウンター(鏡付き)、スティックリモコンは激アツ。
モデルルームでトイレのドアを開けた瞬間、タンク有トイレが目に入ると無言になってしまいますが今回のモデルルームではトイレ仕様が良く『うおぉ〜』となりました。
最近は値段高いマンションでもこの辺りをコストカットするデベも多いのですが、それなら最初から少し価格高くして仕様良くして欲しいと思ったり…
大阪でスティックリモコンが標準なマンションは滅多に見ることはありませんね。
キッチンの側面は通常普通のクロスが主流ですが、キッチンと面材合わせたデザインでとても高級感があります。
モデルルームで再現しておりますので是非現地でご確認を!
東京の湾岸のタワマンだと、カップボード(食器棚)が標準の新築も多いですが大阪では標準のマンションはやはりないですね。どこかのマンションがつけると次の新築マンションも付けてくるかもしれませんので、大阪の新築マンションでも是非カップボードが標準のマンションを期待しています。
天井高
一般的なタワマンの天井高は2,500㎜が多いですがレグナスタワー新梅田は低層階でも2,645㎜と優秀です。エグゼクティブフロアになると2,800㎜とかなり高くなるので、部屋に入った瞬間に開放感が感じられ部屋が広く見えます。
- 4〜25階:2,645㎜
- 26〜29階:2,800㎜
- 30階:3,000㎜
ブランズタワー大阪梅田も2,700㎜ありましたが直床は残念でしたよね。
二重床でこの天井高であれば最高でしたが、天井高が通常のタワマンより高いということで許容範囲というところでしょうか…
エレベーター
エレベーターは通常用2基、非常用1基の計3基となります(実際、非常用も通常のエレベーターの横になるため普通に3基として利用するんだろうなと思います)。123戸の戸数を考えると余裕ある設計です。
なお、低層・高層の区分けはなく全てのエレベーターが全階に止まるため高層階の方はやや混雑しそうですね。
エレベーターの速度は全て150m/min。
上層階だと180m/min欲しいところですが、低層階だと150m/minは早い方なので低層・高層の区分けがないのであれば合格点かと思います。
各階ゴミ置き場
もちろん各階ゴミ置き場もありますが、広さはそこまで広くありません。と言っても通常階だとワンフロア5邸、最上階は3邸なのでまぁ、狭くても溢れるみたいなことには通常のタワマンよりなりづらいでしょう。
エレベーターパーキング
全62台、設置率約50%であれば車持ちの方としては嬉しい設計かもしれませんが、ハイルーフ車は22台と少なめ(設置率35%ですが)。最近の新築タワマンは駐車場待ち問題が深刻ですが、大型車に乗る方が増えたためハイルーフの駐車場待ちがどのマンションもかなり多くなっているので、設置率増やして欲しいところです…
- ハイルーフ:18台(EV車2台)
- ハイルーフ フラットバレット:4台
- ミドルハイルーフ:20台(EV車2台)
- 普通車:20台(EV車2台)
26階以上の方々全員ハイルーフを選択した場合はハイルーフの残りは3台となりますので、やはりハイルーフは激戦になりそうな気がしますね。。
ちなみに駐車場の出庫等はターンテーブル式となります…
コンシェルジュ
本物件は123戸の戸数ではありますがコンシェルジュサービスがあります。ただ、コンシェルジュがいる時間帯は限定的です。
- 月曜・水曜・金曜:14〜19時 ※火曜・木曜定休
- 土曜・日曜・祝日:10〜18時 ※60分休憩含む
むしろ、この時間帯でのサービスであればコンシェルジュ設置する意味はあったのか…と思っています。
なお、管理費・修繕積立金は次回訪問時にわかるようですが、この戸数でコンシェルジュサービスを提供していると定休日や1日あたりのサービス時間が短かったとしても管理費は通常のタワマンより高くなる可能性がありますね。。
ランニングコスト(管理費・修繕積立金・駐輪場/駐車場料金など)
こちらは次回訪問時に…ということですので、8月に入ったら再訪問してまとめたいと思います。
ランニングコスト高そうだな…
内廊下
もちろん内廊下です。中住戸のアルコーブは少し浅め、角部屋は深いですね。
〜低層階 内廊下〜

〜高層階 内廊下〜
全体的にダーク色になり高級感がありますね。
折り上げ天井になっていてライトアップもオシャレです。
全然、話は変わりますが、過去最高に暗かった内廊下は「ザ・北浜」でした。
内覧した際に、暗すぎで足元があんまり見えなかった記憶が…

立地
鉄道アクセスとしては大阪メトロの地下鉄が近くにないことは欠点ではありますが、JR福島駅3分、阪神福島駅、JR東西線新福島駅まで徒歩5分なのは通勤・通学にも非常に便利です。大阪駅・梅田を勤務地とする方は大阪駅までがそもそも徒歩10分になるためJR福島駅から電車には乗らず歩いた方が早く大阪駅・梅田に到着するかもしれません。
新大阪駅まではおおさか東線の大阪駅に乗れば新大阪の新幹線に近いホームで乗り降り出来ますので、JR福島駅からJR大阪駅に行ってJR京都線に乗り換えるよりは早く行けるかもしれませんね。
また、本数は多くはありませんがホテル阪神から朝の時間は大阪空港(伊丹空港)行きの高速バスが出ています。
(大阪空港からホテル阪神までの高速バスは夕方便となります)
車があれば大阪空港まで20分程で行けますので空港アクセスも良いですね。

レグナスタワー新梅田からグラングリーン大阪までも徒歩ですぐ行けますので、徒歩・自転車があるだけで買い物なども完結する立地ですね。
ファミリーの方であればグラングリーン大阪の芝生広場に行くだけで子供は大喜びなので土日のどちらかは芝生に行こうとなるかも…
また、レグナスタワー新梅田が完成する頃にはグラングリーン大阪は全面開業しているので、購入した後もイベントが続き楽しみなエリアです。
〜グラングリーン大阪全面開業が待ち遠しい〜


福島エリアは飲食店激戦区で人気店もかなり多いです。
個人的にも福島エリアのラーメン・焼肉はよく行くので、この辺りに住めば外食が増えそうです。
ラーメン屋は「三く」
焼肉は「ニューブンゴ」
オススメです。
ファミリーで入れる飲食店が少ないのが難点なのでファミレスが1つあると良いのですが、外食好きの方にはかなりハマる立地かと思います。
(20年くらい前は近くのガソリンスタンドがガストだった記憶があります)
ただし、飲食店も多くゴチャゴチャしている雰囲気なので子育て環境的には好みが分かれそうです。
小学校区の上福島小学校はJR福島駅からすぐの場所なのでレグナスタワー新梅田からも近い場所になりますが、通学路はかなり人通りが多い道を行きますので要確認です。
総評
前編でまとめた予定価格から正式価格が安くなれば…と思っているところですが、この価格でも売れると思います。
しかし、購入する場合はリセールに過度の期待はしないように…
駅近で利便性良いタワマンですが、小規模タワマンなのでリセール面を重視する方は別のタワマンの方が良いかなというのが正直なところです。
本町エリアになりますが御堂筋線本町駅まで徒歩1分の「クレヴィアタワー御堂筋本町(170戸)」と駅5分の「シティタワー大阪本町(855戸)」だと、シティタワー大阪本町の方が坪100万円(70㎡で2,100万円差)ほど中古市場で高くなっております。
福島エリアもタワマンが多く存在しており、どれもレグナスタワー新梅田より戸数は大きいため中古市場になると存在感は少々薄くはなりそうです。
上記の本町と同じような比較だと、グランドメゾン新梅田タワーTHE CLUB RESIDENCEが871戸なので駅距離・築年数などは違うものの、レグナスタワー新梅田の方が中古市場で高くなる可能性は低いかなと思っています。
ただ、最近の新築タワマンは本当に高くなっており、次期販売の案内がスタートしたブランズタワー大阪梅田も眺望が抜けるプラン・階数は大幅値上げしているため、購入するのであれば新築であれば中古であれば早めに購入することをオススメします。
本物件の北西すぐの場所にあるローレルタワー梅田ウエストも徐々に売出価格が高くなっているので『待っても安い物件はほぼ出てこない』、『良い出物を待っている数ヶ月〜半年の間に年収以上にマンションが値上がりする』という状態が続くと思いますので、早めに動いていきましょう!
それでは今回はこの辺で!
次回もお楽しみに!!
お困りのこと、ご不安なことがあればお気軽にご相談ください!
【告知1】すごろくLINE公式アカウント
このLINE公式アカウントでは私が日々中古マンション情報を収集している中で『これはお得!』、『これは欲しい!!』と思ったものを中心に定期的に情報配信していきます。ブロガーとしての活動は新築マンション情報の発信がメインとなりますが、最近は新築マンションも高騰し続けていますし、無料・有料相談の中でも中古マンションに関するご相談・お問い合わせも増えてきましたので、新築マンション・中古マンション両方ともカバー出来るようにしていきます。
また、気になる中古マンションがあればLINE上でもお気軽にご相談・お問い合わせをいただければ迅速に対応致しますので、皆様ぜひ登録・お友達追加をお願い致します!
☆友達追加はコチラをクリック☆

【告知2】スムラボ相談カウンター
大阪府内であれば新築・中古のアドバイスは可能です。また、売却を伴った相談も自身の経験を踏まえてご回答させていただきますのでお気軽にご利用ください!
次回のブログもぜひご一読ください。
Twitterにもマンション情報等を投稿しています。ぜひフォローお願い致します!
すごろくTwitter
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。
スムラボ記事
- 新築タワマン大供給時代の幕開け「全18棟」の価格を大予想!<データマン>/TOWERZさんコラボ企画!(前編)
- 【レグナスタワー新梅田】大阪駅まで徒歩10分、グラングリーン大阪まで徒歩6分!好立地タワマンの価格は?!(前編)【すごろく】
記事に出てきた物件の掲示板
- シティタワー西梅田(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- グランドメゾン新梅田タワー(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- ローレルタワー梅田ウエスト(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ) | (スムレビ)
- グラングリーン大阪(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- シエリアタワー中之島(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ザ・パークハウス 大阪梅田タワー(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ブランズタワー大阪梅田(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- レグナスタワー新梅田(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- Brillia(ブリリア)Tower 北浜(検討スレ) | (まとめ)
記事にコメントする