【ザ・パークハウス心斎橋タワー】2期1次販売価格考察!低層階は魅力的な価格、抽選祭り?!【すごろく】

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

シエリアタワー大阪堀江 広告画像
シエリアタワー中之島 広告画像

お疲れ様です!

今回は2期1次販売がスタートしているザ・パークハウス心斎橋タワーの価格考察です。

2期1次販売は元々9月中旬にされる予定でしたが1ヶ月ほど販売時期が後ろ倒しになり、10月11日(土)が申し込み締め切り、12日(日)が抽選となります。
(1ヶ月販売が延長したのは色々と理由があるようですね)

 

本物件も結構高いな〜と思っていたものの蓋を開けると抽選祭りでしたし、先日内覧会があったザ・パークハウス大阪梅田タワーは大幅値上げしながらも完売したのでザ・パークハウスブランド売れ行き絶好調ですね。
(ザ・パークハウス大阪梅田タワーは内覧会に行きましたが素晴らしいマンションでした!)

ザ・パークハウス大阪梅田タワーは既に新築未入居の転売物件が出てきましたが、かなり高額なのでこれで成約するかわかりませんが、既に購入された方は1期だけでなく最終期で購入された方も含めて既に含み益が出ているレベルですね。
梅田までも徒歩圏内の素晴らしい立地のタワマン、ご購入おめでとうございます!

Xの投稿はコチラ

それではザ・パークハウス心斎橋タワーの価格考察行ってみたいと思います!!

〜過去記事も合わせてご覧ください〜

【ザ・パークハウス心斎橋タワー】1期2次販売価格考察!階数によっては値上げは限定的でオススメ?!【すごろく】



【大阪】ザ・パークハウス心斎橋タワー いよいよ1期販売!予定価格から変動なしの良心価格?既に倍率2桁以上の部屋も…【すごろく】





2期1次販売価格

  • 最安坪単価:坪452万円(西向き中 6階)
  • 最高坪単価:坪553万円(南西角 6階)
えっ〜?!
低層階ではありますが、これは安すぎないでしょうか?
今までも抽選祭りだったので、低層階でも少しは値上げするかと思いましたが前回より階数が下に行った分、グッと価格が下がりましたね。

ちなみに、新築タワマンの販売価格でいくと、多少方角による価格差はありますが同じ階層での新築タワマン価格比較だと高い順に…

ブリリアタワー北浜>ザ・パークハウス心斎橋タワー>レグナスタワー新梅田

となります。

と言っても低層階については価格はほぼ同等程度になりますが、ザ・パークハウス心斎橋タワー思い切った価格で驚きました。
(ちなみに、レグナスタワー新梅田の割安住戸は既に抽選倍率20倍越え、ブリリアタワー北浜の低層階角部屋は2桁倍率になりそうな勢いとのこと。すげぇ〜。)

ザ・パークハウス心斎橋タワーは少し前に訪問した際には抽選倍率10倍を超える部屋もあると伺いましたが、この価格であれば投資用で購入する人も多そうですし心斎橋エリアで探していた実需の方でも買いやすい価格帯です。
70㎡で1億円切っている価格帯は今の新築タワマンの中ではかなり魅力的な価格だと思います。
最近は中古タワマンでも超チャレンジ価格も多いですし、それが原因で在庫が増えている…これなら新築が魅力的に見える

どの向きも眺望は妥協ポイントになりますが、南側と東側は道路があり目の前の建物とは一定の距離は取れているので西側よりも価格は高くなっています。
(GGO south、中之島5丁目ツインタワマンも平均価格は高くても低層階は是非大幅割安を期待!!)

この価格帯だと抽選に当たること自体が難しい住戸もありますが、全く割高ではないので購入検討はしやすいですね。

今まで大幅値上げしてきた三菱地所でしたが、今回の低層階なりの攻めた価格は個人的には嬉しい価格設定でした。
高層階も含めた全体平均の価格だとかなり高額な物件ですが、低層階の価格は買いやすい価格帯であることが多いのがタワマンの特徴なので、眺望よりは利便性・広さ重視という方には今回の価格オススメです。

それでは価格表をご覧ください。

※価格表はクリックすると拡大します
※価格は百万円台となります。


まとめ

今回は低層階で眺望はないですが坪単価的にもグロス的にもかなり魅力的な価格ではありますので、最近の新築タワマンは眺望が良いか悪いかで同じ間取りでも数千万円価格差をつけるのが当たり前になってきましたよね。

値上がり幅で考えると高層階の方が高くても更に上がる可能性はあるのですが、やはりグロスの壁は意識しないといけないですし、最近の新築タワマンの高層階は流石に高すぎるケースも増えてきましたので、「眺望を妥協するか」、「立地を妥協するか」、「広さを妥協するか」など選択肢は色々ありますが、実生活の上では眺望はまだ妥協しやすいかとは思います。
(立地や広さを妥協すると実生活に大きな支障が出る可能性があるため眺望無しよりストレス負荷がかかりやすい)

ちなみに本物件の低層階はそこまでリセールバリューは高くなく、実需向け、もしくは投資(キャピタル<インカム)重視であり、即転売で利益が数千万円出るみたいなことはほぼ無いかとは思っています。
(実際、竣工後に多くの中古物件が出てきて結果的に高額でしたらすみません…)

というのも、同じ心斎橋エリアの築6年の「ローレルタワー心斎橋」も低層階は苦戦しており、眺望がない6階55㎡で8,980万円で売れず8,480万円(坪509万円)に値下げしています。

今回のザ・パークハウス心斎橋タワーはこの築6年のローレルタワー心斎橋より安い住戸もあるため、これだと尚更ザ・パークハウス心斎橋タワーの方が良いなと感じますが、中古販売価格もベンチマークにしながら検討を進めていきましょう!

それでは次回をお楽しみに!!


【告知1】すごろくLINE公式アカウント

このLINE公式アカウントでは私が日々中古マンション情報を収集している中で『これはお得!』、『これは欲しい!!』と思ったものを中心に定期的に情報配信していきます。
ブロガーとしての活動は新築マンション情報の発信がメインとなりますが、最近は新築マンションも高騰し続けていますし、無料・有料相談の中でも中古マンションに関するご相談・お問い合わせも増えてきましたので、新築マンション・中古マンション両方ともカバー出来るようにしていきます。

また、気になる中古マンションがあればLINE上でもお気軽にご相談・お問い合わせをいただければ迅速に対応致しますので、皆様ぜひ登録・お友達追加をお願い致します!

☆友達追加はコチラをクリック☆

友だち追加

【告知2】スムラボ相談カウンター

大阪府内であれば新築・中古のアドバイスは可能です。
また、売却を伴った相談も自身の経験を踏まえてご回答させていただきますのでお気軽にご利用ください!

個別マンション 相談カウンター



次回のブログもぜひご一読ください。

Twitterにもマンション情報、高層ビル等を投稿しています。ぜひフォローお願い致します!

すごろくTwitter

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【ザ・パークハウス 心斎橋タワー】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る

無料で資料をもらう

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

シエリアタワー中之島 広告画像
ポレスター谷町六丁目 広告画像

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムラボ記事

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

こちらの物件も見られています

その他コンテンツ

ABOUTこの記事をかいた人

投稿者アイコン

◾︎大阪市内を中心とした新築マンション情報を発信しています。
◾︎マンション経験値
- 購入6軒(現在3軒タワマン保有中)
- 売却2軒
- 賃貸1軒
◾︎2021年に3軒目、2022年に4軒目&5軒目、2024年に1軒購入しましたが、まだまだ自分自身のマンション探しも続きそうです…
◾︎全国転勤の会社員のため半住半投(転勤時に売りやすい貸しやすい)が物件選びの目線です。
◾︎物件探しのアドバイス等を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
◾︎対応領域:新築購入/中古購入/自宅売却/マンション投資

[寄稿] マンションコミュニティ:スムラボ派出所スレ
  • X Logo

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)