メイツ ザ・マークス新横浜 広い層が検討できる価格と立地!【yossy】

『東急新横浜線、最大の恩恵を受けましょう』

いよいよ開業まで半年を切った日吉駅〜新横浜駅を結ぶ東急新横浜線。そんな今熱い街の新横浜駅の徒歩5分で10年ぶりに供給されるマンションがメイツ ザ・マークス新横浜です。

価格もyossyの希望通り。いや希望よりも坪単価10万円ほど安く出てくれたことで、抽選の可能性が高そうですが1次取得者でもかなり検討しやすくなりました!


物件概要

  • 名称 メイツ ザ・マークス新横浜
  • 所在地(地番)神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外交通横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅(8出口)まで徒歩5分
    JR東海道新幹線・横浜線「新横浜」駅(新幹線東口)まで徒歩7分
    相鉄・東急直通線「新横浜」駅まで徒歩5分

    公式HPより引用

  • 総戸数118戸(別途店舗:1店舗有)
  • 敷地面積1,220.43㎡ 建築面積968.30㎡ 延床面積9,310.25㎡
  • 構造・規模鉄筋コンクリート造・地上11階建
  • 用途地域 商業地域
  • 駐車場24台(機械式22台、平置き2台[月額使用料:未定])
  • 自転車置場118台(ラック式111台、平置き7台[月額使用料:未定])
  • バイク置場平置き4台[月額使用料:未定]
  • 完成時期 2024年6月下旬予定
  • 引き渡し可能年月 2024年8月下旬予定
  • 売主 名鉄都市開発株式会
  • 販売提携(代理) 東急リバブル株式会社
掲示板:メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?

Yossyview

メイツ ザ・マークス新横浜の売りはなんといっても新横浜駅から徒歩5という立地、そしてそれに良い意味で見合わない価格でしょう。

新横浜駅は東急新横浜線を合わせて4路線を利用することが出来るビックターミナル駅で、出張や旅行にも便利な東海道新幹線の停車駅にもなっています。

東急新横浜線についてはアクセスの部分で詳細を書きますが、この新線で1番メリットを受けるのは間違いなく新横浜駅だということだけお伝えしておきます。

ビックターミナル、さらには日本の大動脈である東海道新幹線の駅から徒歩5分となれば、資産価値もかなり期待ができますので投資家にはもちろん、我々1次取得者でも買い替えの際の大きなメリットになります。

そして物件が建つ『新横浜3丁目』というエリアは『横浜アリーナ』や『新横浜プリンス』などを要するため、港北区の中においてもダントツで地価が高いエリアです。

『なら価格も買えないような値段やろ〜』とyossyも思っていましたが、なんとか実需の1次取得でも届きそうな価格に設定してくれました!

今後新線の開業、南口側の開発も予定され、どんどん価値が上がっていく新横浜で地価が1番高い3丁目に「この価格で住めるんか!」とyossyはかなりの驚きを隠せません。


ナイスポイント

  • 10年ぶりの新横浜駅から徒歩5分で角地という好立地
  • 東急新横浜線の開通メリットを1番受けることができる
  • 買い物もレジャーも全てを完結させることが出来る街
  • 新横浜駅の再開発が続いていくことへの将来性

マイナスポイント

  • 用途地域が商業地域で周辺に高い建物が多く、眺望と採光が低め
  • 大きい道路に面し車通りが多く、横浜アリーナでのイベント時は人通りも多くなる
  • 鶴見川の氾濫による洪水ハザードが広くかかる
  • 内部の仕様・デザインは最低限の造り

総合成績

価格:★★★★★
現実的でかなり買いやすい価格で登場。ただ次期販売からは価格を上げて販売しそうなので検討はお早めに。

仕様・デザイン:★★☆☆☆
最低限の仕様や設備だが好き嫌いは出ないので売りやすさは高そうだが、住戸内に重点を置く人は少し躊躇する仕様。外観の縦・横ルーバーはシャープなデザインで高級感が出るので存在感は際立つ。

周辺の街力:★★★★★
ファッションからグルメ、生活必需品までなんでも揃う商業施設や店舗から大規模アリーナ、競技場と大きな公園などがあり街力はかなり高い。さらには病院や学校、行政施設、金融機関も豊富で言うことなし。

防災・安全面:★★☆☆☆
鶴見川と鳥山川が交わる場所の近くに立地しており、河川の氾濫時に最大で3mの浸水が想定されるエリア。また自然堤防の上にあるため、地震の際に揺れやすく液状化の可能性も少しある。

交通利便性:★★★★☆
これまで横浜駅へはJRと地下鉄でダイレクトアクセスが可能だが都心へ向かうには乗り換えが必要で少し不便さがある駅であったが、東急新横浜線の完成によって解消される。東海道新幹線もあり、鬼に金棒。ただ大規模な直通運転での懸念点も。

将来性:★★★★☆
新線の開業にとどまらず、南側の篠原口再開発も控えており今後もますます発展が見込まれる。資産価値もそれにつれて上がっていく期待が高まる。


アクセス

駅へのアクセス

物件から駅までは徒歩5分のフラットアプローチなのでストレス無くアクセスが可能です。

徒歩5分というのは1番近い駅の入り口の横浜市営地下鉄ブルーラインの8番出入口を指すのですが、新横浜元石川線と宮内新横浜線という幹線道路を2つ横断しなければなりません。

この出入り口は地下を経由してJR方面へも向かうことが出来ます。

直接JR駅舎へと向かう場合は新横浜プリンスホテル方面へと歩き、歩道橋を渡って右折すると北口のペデストリアンデッキに辿り着きます。こちらは徒歩7分と少しプラスです。

ちなみに東急新横浜線はブルーラインからJRへと向かう途中、環状2号線の真下をブルーラインと垂直に交差するように駅舎が完成する予定です。

物件からだと市営地下鉄、東急、JRの順に近くなります。yossy的には東急やJRを利用する際、雨の日は地下を経由して向かうのもアリかもしれませんが大きな道を2本横断することになるので、歩道橋やペデストリアンデッキが整備されているルートを使うことをおすすめします。



新横浜駅北口側

都心へのアクセス

さあ次に新横浜駅から都心へのアクセスを見ていきましょう。新横浜のなんとなくのイメージとして「新幹線は止まるねんけど、なんか都心まではアクセスしづらいな〜」というのが正直なところでした。

確かに横浜駅へはブルーラインを使って11分でダイレクトアクセスですが、都心へとダイレクトでアクセスできる路線は現状ございません。

渋谷駅へはJR横浜線を使い菊名駅で東急東横線に乗り換えて34、新宿駅へは渋谷駅からさらにJRに乗り換えて46と最低1回は乗り換えが必要となります。

それが20233月予定の東急新横浜線開通により大きく改善されます。東急東横線・目黒線との直通運転を実現させ、渋谷や目黒まで30分のダイレクトアクセスを可能に

さらにはその先の東京メトロ副都心線・都営三田線とも直通することにより、新宿三丁目、池袋や飯田橋、大手町にもダイレクトアクセスを実現することができます。

これによって7社局14路線の超大規模なネットワークが形成され、アクセス性が非常に高くなります。

中でも新横浜駅が受ける恩恵が1番大きいと断言します。なぜなら新横浜始発の列車が朝ラッシュ時で1時間に4本、日中でも1時間に2本あるからです。

まだ詳細なダイヤは出ていませんが、運行本数は東急新横浜線・相鉄新横浜線ともに発表されているので始発列車の本数は間違いないと思われます。

都心へとダイレクト、さらに直通先へも座って行くことが可能になる駅『新横浜』その未来は明るいでしょう。

ただし懸念材料もあります。それは大規模な直通ネットワークを実現したことによるトラブル時の遅延の波及や頻繁な直通運転の中止などです。

新横浜線とは遠く離れた場所で発生した輸送障害でも直通運転をしていることで遅れが生じたり、遅れがひどくなると直通運転を中止することになり運行の安定度が低い路線になってしまう可能性があります。

また直通先の路線が多いことで目的の方面・種別の列車が少なくなるという懸念もあります。優等列車と各駅停車も織り交ぜると尚更です。

このような懸念材料がどのように改善されていくのか、今後のダイヤ改正や発表を期待して待ちましょう。



公式HPより引用

外観・ロケーション

外観は周囲の建物との調和を図れるように濃いグレーを基調としながらも、バルコニーにガラス面を多く使ったり下部のルーバーと縦ルーバーを金属製に統一したりすることで、格調高いモダンな印象を与えています。



外観完成予想図
公式HPより引用

密集して建物が建っている地域ですので周りから見てめちゃくちゃ目立つという事はありませんが、二方が幅広い道路に面している角地にあるため開放感はあります。

住戸も南東向きが中心で北東側の1LDK以外、周辺の建物に採光が遮られるといったことはありません。

ただ駅前は商業地域の中でも最低限高度地区という土地の高度利用を図るために建物の最低高度を定めた地域なので、背の高い建物が多く建っています。

その中でも43階建149mの新横浜プリンスホテルは一際高いため、南東向き住戸の午前中一部でプリンスホテルの影に入る時間があります。

太い建物ではないので少しの時間ですが、南東向き住戸は南西向きに比べて接している道幅も狭く、対面の建物も少し採光を妨げる事があります。

ですのでyossyとしてのおすすめは南西向き住戸です!接道も広く対面の建物まで25mあり、バルコニーから右を見れば河川敷なので、緑も開放感もあります。

p.s. 2F住戸は庇の影になってしまうので採光は取れません。また1LDKの部屋は目の前が隣の建物なので採光・眺望ともに取れない形です。


設備・仕様

まずは共用部です!

エントランスは交差点すぐのコーナー部にあります。非常に便利と見栄えは良くなりますが、目につきやすい位置にあるので少し気になる人はいるかもしれません。



エントランス完成予想図 公式HPより引用

模様が入った黒い石でデザインされておりモダンな雰囲気が漂い、内部は一層ですが格調高い木製の壁と落ち着きを与えてくれるグリーンウォールを備えています。

南西側には車の出入口がありバイク置場、タワーパーキング、駐輪場と並んでいます。駐輪場には南西側に出入り口があり、これら全てが建物内の廊下で繋がるので雨に濡れることはありません。

エントランスの横にメールコーナー・宅配ボックスがあり、クックパーどマートもここにあります。南東の接道部には24時間ゴミ捨て可能なゴミ置場とコンビニか小さなスーパーが入りそうな店舗スペースがあり、ゴミ置場は廊下側にもドアがあるので外へ出なくてもゴミ捨ては可能です。

EVに関しては1基ということでここには疑問が生まれました。118戸のマンションで1はさすがに少ないのではないのでしょうか。

「せっかくアクセスが素晴らしいのに朝エレベーター待ちで時間取られるやん!」ということになりそうで不安です。

共用施設は他にエントランス奥の小スペースにワークスペースがありますが、数も少なく仕切りもそれほどしっかりはしていないようなので飾り程度に考えた方が良さそうです。



配置予定図 公式HPより引用

次は住戸内を見ていきます!

設備面はディスポーザ、食洗機、浴室乾燥、LD床暖房など、角住戸には門扉付き玄関ポーチが装備されています。門扉があれば廊下とプライベートの空間を分けてくれて、プライバシーも保たれるのでありがたい設備ですね。

さらにありがたいのが部屋のドアに引き戸が多いこと!遮音性は少し欠けますが、部屋のスペースを有効的に使える面でプラスになります。

ただトイレはタンク有りで手洗いカウンターも無く「ん〜ここは1LDK23LDKで変えてくれたらええやんか〜」と思いましたが仕方ない。

浴室はTYPEによって1216、1317、1418でした。狭くても1418があったり、3LDKでも1317があったりするので注意してください!

セキュリティ面はハンズフリーキー、オートロックとセントラル警備保障の総合監視でしっかりと守られています。


周辺施設

新横浜駅近なので自然があまり無さそうに思えますが、目の前の幹線道路を北西へ行くと鶴見川の河川敷が広がっているので自然を感じることも可能です。

ただ公園があって整備されているわけでは無く草が生い茂っているので、景色を見ながら土手を散歩するという楽しみ方が良いでしょう。

その土手を西へ15分ほど歩くと日産スタジアムと広場やグラウンド、ドッグランなどがある新横浜公園へたどり着くことができます。気軽に行ける距離ではありませんが、休日はゆったりと散歩をしながら公園まで赴くのも一興です。



新横浜公園
公式HPより引用

東側は約100mの距離に横浜アリーナがあります。ライブなどイベントに超参戦しやすいというメリットもありながら、そうではないイベントの開催日は人通りが多くなるというデメリットがあります。



横浜アリーナ

先述の日産スタジアムにも言えますが、試合日やイベント日に混雑するのは新横浜に住まう以上、仕方ないことだと割り切れるかどうかですね。

Yossyは「そんだけ人が集まるとこに住んでんねん、どや。皆さんどんどん来てもらってお金落としてね。」ぐらいに考えます(笑)

さあ最後に駅周辺です!ここはもう言わずもがなですので割愛な訳ありません。徒歩4分でこの商業施設を使えるのはやっぱり超魅力的です。

代表的なものは『新横浜プリンスペペ』という新横浜プリンスホテルに併設している60店舗以上を有するショッピングモールです。こちらは娯楽施設としてだけでなく、100均から薬局、スーパーまで生活に必要な店舗も多く入っているので重宝する存在です。



新横浜プリンスホテル プリンスペペ
公式HPより引用

さらにJR新横浜駅直結のキュービックプラザにはビックカメラや高島屋もあり、さすがビックターミナル駅というような生活利便性を誇ります。


最寄りの施設紹介

Google map加筆

①スーパー:まいばすけっと新横浜3丁目店 徒歩3分/200m

②コンビニ:ファミリーマート新横浜3丁目店 目の前交差点角

③薬局:FitCareDEPOTペペB1店 徒歩6分/400m

④病院:横浜労災病院 徒歩10分/700m

⑤役所:新横浜駅行政サービスコーナー 徒歩6分/400m

⑥郵便局:新横浜三郵便局 物件隣

⑦小学校:横浜市立大豆戸小学校 徒歩8分/600m


間取りと価格

公式HPより引用


4F 7400万円台 坪単価約318万円
6F 7500万円台 坪単価約322万円
8F 7700万円台 坪単価約331万円
10F 7800万円台 坪単価約335万円

公式HPより引用


6F 8200万円台 坪単価約346万円
8F 8400万円台 坪単価約354万円
11F 8900万円台 坪単価約375万円

公式HPより引用


4F 5700万円台 坪単価約309万円
6F 5800万円台 坪単価約314万円
8F 6000万円台 坪単価約325万円
10F 6400万円台 坪単価約347万円

公式HPより引用


6F 5400万円台 坪単価約324万円
8F 5500万円台 坪単価約330万円

公式HPより引用


4F 6400万円台 坪単価約310万円
6F 6500万円台 坪単価約315万円
8F 6700万円台 坪単価約324万円
10F 7000万円台 坪単価約339万円

公式HPより引用


10F 7700万円台 坪単価約345万円

公式HPより引用


2F 3300万円台 坪単価約278万円
4F 3400万円台 坪単価約286万円
6F 3500万円台 坪単価約295万円
8F 3600万円台 坪単価約303万円
10F 3700万円台 坪単価約312万円

Etypeは50㎡中盤と狭めではありますが、5Fくらいまでならこの立地で5000万円台前半と最高にお得な価格です!

予算が伸びるのであれば、そりゃ唯一真南を向いているCtypeの角住戸がおすすめでしょう!ただ5000万円台で検討するのであれば、yossyはDtypeをおすすめします!

まず便利なのが玄関を入ってすぐの土間収納!しかもシューズインクロークとは別で!

ベビーカーや子供の遊具、アウトドアグッズ、ゴルフバッグなどなどを置くスペースとして使えることはもちろん、なんとここにコンセントがあるので机を置いてワークスペースとして使うのもありかもしれません!

キッチンはL字型で作業スペースが広く設計されています。開口部の幅が狭いというハンデはありますが、L字型にすることによってLDKをなるべく広く取ってくれました!

Yossy感覚では61㎡だとLDKの広さが「13畳ほどかな〜」と思ってましたが、ここは15.4畳とびっくりの広さです。

周辺相場

  • ファインスクェア新横浜 築4年 横浜市営ブルーライン「新横浜駅」徒歩6
    平均坪単価約
    318万円
  • LA.PRYLE新横浜
    17年 横浜市営ブルーライン「新横浜駅」徒歩7
    平均坪単価
    224万円
  • メイツ新横浜 築25年 JR横浜線「新横浜駅」徒歩6分
    平均坪単価174万円

まとめ

マンションは立地を買え!」とはよく言ったもので、メイツ ザ・マークス新横浜はまさしくそれに従ったようなマンションです。

確かに内部の仕様や設備は少し落としたものにはなっていますが、その分投資家からDINKS、ファミリーまで広い層が検討できるようなSUPER価格がこのSUPER立地で生まれたと感じています。

少し狭い部屋で買い替えを前提にしていく第一弾として検討していくのも◎
家族で住めるような広い部屋を購入し、資産が増えることを少しだけ期待しながらじっくり住んでいくのも◎

そんなメイツ ザ・マークス新横浜をぜひ広くの人に検討して頂きたい!そうyossyは思っております!

現在の建設予定地


最後まで読んでいただきありがとうございます!それではまた会う日までええ暮らしを!

スムラボ記事

この記事を見ている人はこちらも見ています

記事に出てきた物件の掲示板

こちらの物件も見られています

ABOUTこの記事をかいた人

大阪生まれ大阪育ち、関東在住のyossyです。休日はゴルフか素敵な街並みを探しています。 スムラボでは首都圏の一次取得者に向けたブログを書いていきます! マンションの購入を検討するまで何も分からない完全なマンション素人だったので、同じような一次取得兼実需層に向けて、経験を活かしながら近い目線で分かりやすい記事を書けたらと思います!

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)