【レグナスタワー新梅田】予定価格更新!!大阪駅徒歩圏内の新築タワマンはオススメ?!【すごろく】

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。

こんにちは!

本業の仕事とマンションブログ活動・マンション売買相談を並行して行っていると、マンション活動は子供が寝た後の夜中から活動することがメインになるのですが、年々夜活動するのが体力的にもしんどくなってきますね(笑)

先日会社の飲み会で久しぶりに二次会まで参加して24時を回ってから帰宅しましたが、翌日の疲れがすごかった…
20代の時は毎日終電帰り&タクシー帰りでも翌日超元気だったのに10年も経つとこうも体力が落ちるとは。

先日は急性虫垂炎で人生初の手術入院をすることになったので今年は体力をつけようとジムを再開しましたが、色々やりたいことがあると億劫になり結局続かず…という状態ですが、このマンションブログは継続して更新し続けていきたいと思っています!

さて、今回はレグナスタワー新梅田の予定価格更新後の再考察です。
元々は2回目の訪問をする予定でしたが突発的な予定が重なりキャンセルすることに…
しかし、ありがたいことに読者の方数名から価格表を共有いただきましたのでまとめていきたいと思います。

前回の訪問で妻が『うわっ、高っ!』と言ったのでアンケートには「予定価格より高い」にチェックをしましたので、まぁ多少は価格下がっているだろうと期待に胸を膨らませつつ、価格表を見たインプレッションなどを中心にまとめていきます。

本物件は少し前に予定価格とデザイン・立地などをまとめておりますので過去内容はコチラをご覧いただき、今回は価格を中心にまとめていきたいと思います。

それではお楽しみに!

〜前編:予定価格〜

【レグナスタワー新梅田】大阪駅まで徒歩10分、グラングリーン大阪まで徒歩6分!好立地タワマンの価格は?!(前編)【すごろく】



〜後編:立地・仕様など〜

【レグナスタワー新梅田】好立地・高仕様?!オススメ出来るか?(後編)【すごろく】



物件概要

  • 物件名称:レグナスタワー新梅田
  • 所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目12番5
  • 規模:30階建
  • 総戸数:123戸
  • アクセス:
    JR京都線・神戸線・大阪環状線・宝塚線「大阪」駅徒歩10分(西口)
    JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分
    JR東西線「新福島」駅徒歩5分
    阪神本線「福島」駅徒歩5分
  • 間取り:2LDK~3LDK
  • 専有面積:47.32㎡~134.14㎡
  • 引き渡し予定時期:2028年1月下旬(予定)
  • 売主:一建設株式会社
  • 管理会社:伏見管理サービス株式会社
  • 設計:株式会社日企設計
  • 施工:多田建設株式会社西日本事業本部・佐藤工業株式会社大阪支店 共同企業体
  • 掲示板:レグナスタワー新梅田ってどうでしょう?
 

大阪駅・グラングリーンを中心に見た時のレグナスタワー新梅田。西日本一の巨大ターミナルが目の前。


JR福島駅、JR大阪駅だけでなく東西線、阪神電車も徒歩5分以内。鉄道路線だと地下鉄が近くにないのは気になる方もいるかも?

予定価格の更新

〜前回〜
  • 平均坪単価:650万円/坪
  • 最安坪単価:430万円/坪
  • 最高坪単価:1,100万円〜/坪
  1. 前回の予定価格から値下げした住戸は2つのみ
  2. 低層階、眺望が抜けない住戸は前回予定価格とほぼ変わらない
  3. 眺望が抜ける方角・階数は1,000万円単位の予定価格が上の方に設定
まず、残念だったのが1つ目の予定価格から値下げした住戸がほとんどないということです。
(値下がりしたのは最上階北西角、中層階西向き。どちらも他のマンションと被る)

資料請求数も多くモデルルーム予約も取りづらい状況なので仕方ない所ではありますが、もう少し価格下がってほしかったですね〜。

最終的にはここから要望書の集まり状況次第では多少の価格調整はあるかもしれませんが、値段が下がることはなさそうな雰囲気…

続いて、上記3つ目の眺望が抜ける方角・階数は予定価格が上の方に設定された件を見て行きます。

サンプルで22階の角部屋の価格帯を見て行きます。
  • S-76H 北東角:前回16,000万円台→今回16,930万円(+930万円)
  • S-84G 南東角:前回18,000万円台→今回18,930万円(+930万円)
  • S-73K  南西角:前回14,000万円台→今回14,940万円(+940万円)
  • S-76I   北西角:前回14,000万円台→今回14,240万円(+240万円)
これを見ると、北西角以外の角部屋は予定価格が930万円・940万円とほぼ後ろの方に張り付いている感じです。

逆に北西角は前回予定価格から240万円だけ上げている状態なので他の方角と比較すると控えめです。
北西角はローレルタワー梅田ウエストがあるため眺望が抜けないことが影響して他の方角より多少弱気(それでも高いですが)な設定となっている印象です。

ちなみに最上階は
  • P-122R 北東角:前回4億円前半→今回43,000万円台
  • P-134R 南(南西角・南東角):4億円中盤→今回46,000万円台
  • P-119R 北西角:4億円前半→今回39,000万円台
北西角のP-119Rは北東角と同じ4億円前半の表記でしたが4億円を切る価格帯に値下げとなりました。
北西角は26階建てのローレルタワー梅田ウエストの高さを超えたとしても、その先に50階建てのシティタワー西梅田があるため他の方角と比べると眺望面が弱くなるため価格も多少下がっております。

詳細は以下の価格表をご覧ください。

※価格表はクリックすると拡大します


ランニングコスト

前回は決まっていなかった管理費・修繕積立金の費用も出てきましたね!

管理費・修繕積立金の平米単価:500円(インターネット料金管理費に含む)

★一例

C-66B(66.38㎡):管理費25,410円、修繕積立金7,970円、合33,380円

インターネット代金が管理費に含まれるためザックリ差し引くと、ザ・パークハウス大阪梅田タワーと同等、シエリアタワー中之島やプレミストタワー千里丘よりは高いという水準です。

やはり戸数が小さいながらもコンシェルジュや各階ゴミ置き場などがあるため管理費が少々重たくなっていると感じます。
新築タワマンの中でもランニングコストは少々高い設定になっております。

駐車場

JR福島駅に近いタワマンということもあり駐車場料金は高いという印象ですが、周辺で探しても同じような価格帯となりますので、設定としては妥当なラインになりそうです。

ハイルーフは少ないですね〜、人気で抽選になるかと思います。
ちなみに駐車場優先権は26階〜最上階30階のプラン19部屋に付きます。

全員がハイルーフを選択することはないかと思いますが、仮に優先権を持つ26階以上の人たちが全員ハイルーフを選択した場合は残り住戸の方々はハイルーフの余りがない…
  • ハイルーフ:16台 40,000万円/月
  • ハイルーフ(EV対応):2台 45,000万円/月
  • ハイルーフ(フラットパレット):1台 45,000万円/月
  • ミドルルーフ:18台 38,000万円/月
  • ミドルルーフ(EV対応):2台 43,000万円/月
  • 普通車:18台 33,000万円/月
  • 普通車(EV対応):2台 38,000万円/月
ちなみに、駐車場の権利は売却する際には次の方に引き継がれないのですが、最上階の3部屋だけは売却したとしても駐車場の権利を次のオーナーに引き継ぐことが可能となります。

最上階の方々は駐車場を契約するしないに関わらず毎月駐車場専用使用料45,000円を支払う必要がある代わりに権利を引き継げるという特典がつくということです。
なお、どの区画を選ぼうが45,000円は一律料金のみため、上記だとハイルーフ(EV対応)とフラットパレットを必然的に契約することになると思われます。

駐輪場

駐輪場は一般的なタワマンと同等の価格設定です。
  • 平面:500円
  • スライドラック:400円
  • 2段ラック下段:300円
  • 2段ラック上段:200円
余談ですが、過去一駐輪場が高額だったのは梅田ガーデンレジデンスの4,000円/台(子供用シート付き専用)です。駐車場はむしろレグナスタワー新梅田より安いのに子供用シート付きの駐輪場が高すぎてこれは全国のマンションの中でも一番高いかもしれません。

ちなみに梅田ガーデンレジデンスは一時期魅力的な価格設定で販売をしていたこともありこの1〜2ヶ月の成約件数が80戸を超えている様子。

眺望抜ける部屋でも坪450〜500万円の部屋も多く定期借地と言えど梅田ど真ん中の立地を考えると非常に魅力的な価格設定でした。
単身・DINKS・投資購入の方も多かったようです。

値上げしてもなお北区・梅田周辺の中古タワマンと比べると価格はまだ安い部屋もありますので、ぜひ注目していただきたいですね。
(直近の販売価格も持っておりますのでご相談ございましたらお気軽にDM等でご相談下さい)

【大阪】梅田ガーデンレジデンス 待望の第1期販売価格発表 大阪史上最高価格?!「関西マンションすごろく」


まとめ

レグナスタワー新梅田、予定価格は下がるどころか多くの住戸で価格が上がったような感じになりましたが、やはり人気ですね〜。既に眺望が抜ける中層階以上は実需層に人気で抽選倍率もそこそこ付きそうな勢いで、最上階の4億円前後の部屋も購入希望者がいるとのことです(ホンマかいな…)。

レグナスタワー新梅田で70㎡超の3LDKを購入しようとすると1.4億円〜で高額になるため周辺の中古タワマンの動きを見ると現時点では資産性・リセールとしては少々疑問はありますが、好立地で梅田徒歩圏内の新築タワマンを購入しようとするとここより安いタワマンはほぼないため利便性重視の方を中心にオススメできます。
(梅田まで徒歩圏内だとシエリアタワー中之島がほぼ完売しているのでレグナスタワー新梅田より安いのは梅田ガーデンレジデンスになります)

ただ、中古であればレグナスタワー新梅田から近い以下の物件は値上がりはしてはいるものの検討はしやすいかと思います。
いずれもレグナスタワー新梅田から1〜3分程度です。
  • シティタワー西梅田
  • シエリアタワー大阪福島
  • ローレルタワー梅田ウエスト
  • ザ・パークハウス大阪福島
  • クレヴィア大阪福島 ※今は中古物件の売り出し無し
ローレルタワー梅田ウエストはレグナスタワー新梅田の価格発表からかなり上がりましたが、ローレルタワー梅田ウエストの南側にある15階建てのグレイスロワ福島を完全に抜ける階層の中古物件の売り出しがほぼないので今後眺望が良い部屋の売り出しが出た際には要注目です。
(売り出しが少ない=希少性が高い)

グラングリーン大阪THE SOUTH RESIDENCEが年内には販売開始になると思いますが超高額になりますので、福島エリアの今後の価格は要注目ですし、値上がり期待値は高いと考えます。

ただ、資産性重視の方はレグナスタワー新梅田を購入するより周辺の中古タワマンを購入した方が結果的にリセール面は期待出来ると考えておりますので、高額ではありますがやはり実需向けの新築タワマンという前提で物件検討することをオススメ致します。

今回はここまで!

次回の投稿もお楽しみに!!


【告知1】すごろくLINE公式アカウント

このLINE公式アカウントでは私が日々中古マンション情報を収集している中で『これはお得!』、『これは欲しい!!』と思ったものを中心に定期的に情報配信していきます。
ブロガーとしての活動は新築マンション情報の発信がメインとなりますが、最近は新築マンションも高騰し続けていますし、無料・有料相談の中でも中古マンションに関するご相談・お問い合わせも増えてきましたので、新築マンション・中古マンション両方ともカバー出来るようにしていきます。

また、気になる中古マンションがあればLINE上でもお気軽にご相談・お問い合わせをいただければ迅速に対応致しますので、皆様ぜひ登録・お友達追加をお願い致します!

☆友達追加はコチラをクリック☆

友だち追加

【告知2】スムラボ相談カウンター

大阪府内であれば新築・中古のアドバイスは可能です。
また、売却を伴った相談も自身の経験を踏まえてご回答させていただきますのでお気軽にご利用ください!

個別マンション 相談カウンター



次回のブログもぜひご一読ください。

Twitterにもマンション情報等を投稿しています。ぜひフォローお願い致します!

すごろくTwitter

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【レグナスタワー新梅田】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る

無料で資料をもらう

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムラボ記事

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

その他コンテンツ

ABOUTこの記事をかいた人

◾︎大阪市内を中心とした新築マンション情報を発信しています。
◾︎マンション経験値
- 購入6軒(現在3軒タワマン保有中)
- 売却2軒
- 賃貸1軒
◾︎2021年に3軒目、2022年に4軒目&5軒目、2024年に1軒購入しましたが、まだまだ自分自身のマンション探しも続きそうです…
◾︎全国転勤の会社員のため半住半投(転勤時に売りやすい貸しやすい)が物件選びの目線です。
◾︎物件探しのアドバイス等を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
◾︎対応領域:新築購入/中古購入/自宅売却/マンション投資

[寄稿] マンションコミュニティ:スムラボ派出所スレ

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)