福田川崎市長の川崎湾岸再開発計画とプラウド武蔵新城ステーションマークス【ナカハラ】

こんにちはナカハラです。

本日は福田市長2期目任期最終日だそうです、本人が言ってました、当選報告と明日から3期目ということで公演をしてくれましたので、そのレポートです。

福田市長は以前にも書きましたが、川崎区の湾岸地域を大きく再開発したいと考えています。

本日の話は大きく2点ありました。

1.水素を使って脱炭素SDGs政令指定都市としてCO2排出目標をCOP26に沿って達成することを推進する。

川崎市は政令指定都市の中で一番二酸化炭素の排出が多いそうで、関東の火力発電の殆どを川崎市が担っているからゴミ処理場を再開発してクリーンな電気を作り出す会社を川崎市51%資本で作るうです、2.の川崎市再開発にもこれを織り交ぜていきたいとのことです。

2.川崎湾岸地区のIT拠点としての再開発

2020.03.30 日刊自動車新聞より

JFEスチールは27日、2023年度をめどに東日本製鉄所京浜地区(川崎市川崎区)の高炉1基を含む設備を休止すると発表した。粗鋼生産能力は全体の約13%に当たる約400万㌧減少する。設備休止で24年度以降に年600億円程度の改善を見込む。中長期的に国内需要の減少や海外メーカーの生産拡大による競争の激化を見据えて、国内最適生産体制の構築に向けた構造改革を実行する。

JFE京浜地区



この扇島のJFE敷地約400ヘクタールを再開発したい考えのようです。

400ヘクタールつーと4,000,000㎡でして東京ドーム約100個分みたいですね。

京浜臨海部再編整備マスタープラン改定審議会https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/sogotyousei/keihinrinkai/krmpshingi.files/0009_20180927.pdf

 

100年以上の歴史に幕…JFE「京浜高炉」の火が消える

日刊工業新聞2020年8月12日

京浜工業地帯のシンボル、高炉の火が消える―。JFEスチールは2023年度にも、東日本製鉄所京浜地区(川崎市川崎区)の製銑・製鋼、熱延工程を閉じる。100年を超す歴史を持つ同社発祥の地の一つにもかかわらず、米中貿易摩擦や中国勢の台頭などによる鋼材需要減を受けて苦渋の構造改革に踏み切る。雇用の確保や約250万平方メートルに及ぶ跡地の有効利用を含め、競争力の強化にどうつなげるか。

 

工場跡地の再開発てのは現地の雇用問題や土壌汚染の可能性など東京の湾岸もそうですが、いろいろ問題あるんですね、福田市長も問題があるからこそ景気の良い話をして、川崎市湾岸をグローバルIT企業都市にしたい考えのようです。

川崎区

Wikipediaより

川崎市の東南端である多摩川の下流から河口にかけての南側に位置し、全域が平地となっている。川崎市の7つの区の中で唯一海に面している。 海側は埋め立の造成が進んでおり、人工島の東扇島や扇島もある。扇島は全域私有地であり、首都高速湾岸線を通行する場合を除いて一般人の立入りはできない。


工業

大正時代以降より工場誘致を開始し、多摩川沿いには味の素(旧・鈴木商店)等の工場が建設された。また臨海部は京浜工業地帯の要となり、大規模な石油コンビナートや製鉄所、機械・電機等大規模工場や港湾物流の倉庫等が多数集積する。中でもJFEスチール(旧・NKK日本鋼管)の製鉄所と石油・化学メーカーの施設が集中して立地する。東扇島と扇島は国が石油備蓄基地に指定している。また、川崎港を有しており、貿易や倉庫業務も発展している。 川崎駅周辺は日本アイ・ビー・エムや富士通の関連会社など、情報サービス産業が集積している。

航空

多摩川対岸の東京都大田区に羽田空港があり、神奈川口が検討されている。

鉄道



神奈川臨海鉄道千鳥線

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)
    • 東海道線・上野東京ライン・京浜東北線: – 川崎駅
    • 南武線: – 川崎駅
      • 南武支線: – 八丁畷駅 – 川崎新町駅- 小田栄駅- 浜川崎駅
    • 鶴見線: – 武蔵白石駅 – 浜川崎駅 – 昭和駅 – 扇町駅
      • 大川支線: – 大川駅
    • なお、これらのJR駅はすべて川崎市内にあるが、特定都区市内制度では横浜市内の駅という扱いになっている。
  • 京浜急行電鉄
    • 本線: – 八丁畷駅 – 京急川崎駅
    • 大師線:京急川崎駅 – 港町駅 – 鈴木町駅 – 川崎大師駅 – 東門前駅 – 大師橋駅 – 小島新田駅(全線区内)
  • その他
    • 東海道貨物線
      • – 川崎貨物駅
    • 神奈川臨海鉄道
      • 浮島線
      • 千鳥線
 

川崎市内陸方面の華々しい感じと対比するように高度経済成長を牽引した川崎区は確かに東京湾岸と同じく地の利があり、勝どき、晴海、有明、豊洲といったような美しい街に変貌させようと市長は考えているに違いありません、現在の川崎区は川崎駅東口方面から車でしばらく走り国道15号を越えると現在のところ大きな工場ばかりでたくさんのトラックが行き来しており、人気も夜はほとんどありません。

と書くととんでもないような場所かと思いきや、京急大師線やJR南部支線などは途中の駅までは人口もとても多く、川崎大師などたくさんの参拝客で賑わい『とんとこ飴きり』の包丁の音がトントンと非常に素敵な場所です、真言宗智山派の大本山だそうでとても大きな威厳のあるお寺です、いろんな願いがかないそうです。また車で東京湾アクアラインを通る川崎浮島JCT・浮島ICにて、首都高速湾岸線と国道409号に接続しています。

川崎区だけで人口22万人以上住んでいますし、羽田の隣でもある川崎市の再開発は確かに期待できるかもしれません、今後かなりの時間と労力をかけて川崎区臨海が新しく発展してゆくのをナカハラとしては楽しみに見守って、可能であれば東の渋澤みたいに川崎のナカハラ?と言われるように毎日頑張りたいと思います。

そういえば武蔵新城にプラウド武蔵新城ステーションマークスというのが駅徒歩3分のところにできるらしいですよ!注目ですね!!今度特集するかもしれませんw

掲示板:プラウド武蔵新城ステーションマークスってどうですか? 

パークホームズ武蔵新城フィールドレジデンスも絶賛販売中です!!

 

 

スムラボ記事

記事に出てきた物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

新築マンションのブロガーです。 営業出身なので話しをするのは好きですが、結構余計なことを言って自爆することが多いです。 今回はブログですので状況によって内容が修正できるみたいなので、大変ありがたいと思っています。 新築マンションの投資を好きでやっていますが、支払いの方が高くて手取りがドンドン減っているという手取りマイナススパイラルが必殺技です。 私の出す情報がみなさんのプラスになると良いなぁと思っています。

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)