Contents
京都府長岡京市/阪急阪神不動産の新築分譲マンション未確定情報
本日は京都府長岡京市
長岡京市は『京都市の南西』に位置し、京都市民にとっては大阪府に近いエリアのイメージがあります。
阪急電鉄とJRが大阪ヘ向けて長岡京市を通っています。

長岡京市といえばツツジが美しい長岡天満宮。

4月中旬ぐらいの景色です。



そして、サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブルワリー

現在、新型コロナウイルスの影響で当面の間、工場見学および場内の全ての見学施設(ショップを含む)が休止となっています。

そして、「JR長岡京駅」東口にそびえ建つ世界に誇る村田製作所。

「アップルに食い込む日本企業」なんです。
「正直、彼らの牙城を崩せる気はしません」米シリコンバレーはサンノゼ地区。ここでは、米アップルのiPhoneに部品や素材を供給する日本企業たちが、密に情報を交わしている。彼らが集まると、必ず話題に上がるのが、iPhone向けにある部品を大量に供給する、ある部品メーカーの話題だ。村田製作所。1944年創業の京都企業だ。
創業70年を超える企業にもかかわらず、この10年で売上高は2倍以上に急成長し、2015年度には、電子部品企業として初となる営業利益2000億円(利益率20%)超えも達成するなど、飛び抜けた存在となった。
参照:newspicks世界を密かに「牛耳る」京都企業の秘密 2019/2/11


現在、阪急長岡天神駅周辺は新たな街作りが始まろうとしています。
アゼリア通の長岡京市役所は改修が始まっています。


JR長岡京駅から西へ伸びる天神通も道路拡幅工事が進んでいます。

阪急阪神不動産の取得地

広々とした4車線の天神通、スーパー万代の西に解体現場が現れます。


以前から気になっていたこの現場。

東側。

南側。スーパーマーケットイズミヤが見えます。

解体現場の西隣はイズミヤになります。

長岡京病院の跡地になります。

角のクリーニング店の入るビルはなかなか年季が入って個性的です。

この長岡京病院跡地のバリケード、

建築主・所有者を現す標識等は設置されていず、何になるのか謎でした。

先日、判明しました。建設ニュース 2021.6.15
長岡京市の土地1500平方㍍を取得/解体工事が始動/阪急阪神不動産
ストリートビューで同じ角度で見てみるとこの建物(長岡京病院跡地)です。
『阪急阪神不動産』が取得したとなるとこれは新築分譲マンション『ジオ』になるしかないように思われます。それにしても『阪急阪神不動産』の京都での展開が加速しているように見えます。現在、北山通1現場、御所北で2現場、田の字エリアで1現場、二条駅南1現場、山科で2現場、そして長岡京。まだまだ他にもありそうです。

マンション前は天神通の拡幅工事で更地となった土地、長岡スイミングがあります。

もし、新築分譲マンションならスーパーマーケットイズミヤも目の前

阪急長岡天神駅までは約210m徒歩3分。


JR長岡京駅までは650m 徒歩9分。

さぁ、今後どうなるか、追加で報告して行きます。

長岡京市の新築分譲マンション計画
その阪急阪神不動産の現場から天神通を西へ。阪急電車の線路の向こう


(仮称)クレヴィア長岡天神/伊藤忠都市開発
・敷地面積1480.81㎡・15階建・44戸








グランアッシュ長岡天神/ホームズ


グランアッシュ長岡天神2021.6.19現在の販売概要です
第1期/販売価格(税込)5,930万円~9,430万円・専有面積76.10㎡(23.02坪)〜101.05㎡(30.56坪)
坪単価@257万円〜308万円
第2期/販売価格(税込)4,880万円~6,980万円・専有面積71.06㎡(21.49坪)〜80.00㎡(24.2坪)
坪単価@227万円〜288万円
※掲示板:グランアッシュ長岡天神ってどうですか?


余談ですがJR長岡京近く

※掲示板:レ・ジェイド長岡京ってどうですか?


駅南に建つ分譲マンション。手前がローレルスクエア長岡京(2003年6月分譲)奥がアークメゾン長岡京(2004年9月分譲)

ローレルスクエア長岡京 坪単価@136.9万円(2003年6月分譲)
※掲示板:ローレルスクエア長岡京ってどうですか?

アークメゾン長岡京 坪単価@135.1万円(2004年月分9譲)

ローレルスクエア2003年から15年、レジェイド分譲2018年には坪単価が100万円以上値上がりしました。やはり2000年~2005年の間は京都はどこも不動産の買い場でしたね。
そして
JR長岡京駅東口側から徒歩9分。



ローレルスクエア長岡京ザ・マークス/近鉄不動産・パナソニックホームズ・JR西日本不動産開発



ローレルスクエア長岡京ザ・マークス 2021年6月19日現在の概要です
第4期/分譲価格3,588万円~4,428万円専面70.76㎡(21.40坪)~75.40㎡(22.80坪)
坪単価@167万円〜194万円
先着順/分譲価格4,048万円~5,228万円 専面70.76㎡(21.40坪)~90.48㎡(27.37坪)
坪単価@189万円〜191万円
※掲示板:ローレルスクエア長岡京ザ・マークスってどうですか?

最後に
新築分譲マンションを地図に落とし込むと、阪急阪神不動産取得地のみが阪急とJRの間になります。もし新築分譲マンション『ジオ』なら阪急・JRへのアクセスもよく、駅周辺は整備され住みやすい環境になると思われますので、かなりの人気マンションになるのではないでしょうか?
阪急長岡天神駅周辺の将来イメージ
駅周辺エリアを中心に都市機能の高度化・集約化を図ります。 駅西側、特に南方向は、長岡天満宮を意識し建物高を中低層とし、高架した駅舎から の新しい視点場の検討を図ります。
※参照引用:阪急長岡天神駅周辺整備基本計画 – 長岡京市 ※画像引用
おわり
スムラボ記事
- 【2022年新春・京都府の新築分譲マンション一覧 (京都市除く)】築後未入居・未確定・噂物件も含みます【kyoto1192】
- 【完全版・京都府の新築分譲マンション一覧 ※京都市除く】築後未入居・未確定・噂物件も含みます。【kyoto1192】
この記事を見ている人はこちらも見ています
- (前編)SUUMOよりも早い京都新築分譲マンション情報は『kyoto1192.com』。公式HPがまだの激レア情報がこれだ!! 「ライオンズ鴨川東」【kyoto1192】
- (後編)SUUMOよりも早い「未発表」京都エリアの新築分譲マンション情報は『kyoto1192.com』。計画段階・噂案件を全て公開!! 【kyoto1192】
- 京都「長岡京」は日本の首都だった。タカラレーベンの京都府初進出プロジェクト『レーベン長岡天神CRESIST』【kyoto1192】
- 歴史と伝統を受け継ぐ地に誕生「グランファーレ宮の森コートハウス四季の杜」資料請求で分かったこと 【札幌マンション】
- (後編)早期完売の人気の理由は? 街のポテンシャル/駅近の資産価値『エスリード京都梅小路公園』【kyoto1192】
- 京都初のアウトレットモール『(仮称)京都城陽プレミアム・アウトレット/三菱地所』 誕生!! 新名神高速『大津〜城陽』開通予定!! JR「城陽」駅最寄りでは10年ぶりとなる新築分譲マンションプロジェクト『プレサンス ロジェ京都城陽』【kyoto1192】
- 【相談返し】京都 『クレヴィア長岡天神/伊藤忠都市開発』と長岡天神エリアの「資産性」に関して【kyoto1192】
- (前編)高すぎて買えません「我が家」。京都市内のマンション分譲価格バブル期並!! 子育て世代『京都市外』流出増加。【kyoto1192】
記事に出てきた物件の掲示板
記事にコメントする