【プラウド世田谷砧ガーデンコート】砧公園の緑を感じつつ小田急線の利便性を享受できる立地(キットキャット)

今回はプラウド世田谷砧ガーデンテラスのご紹介

パークホームズ深沢7丁目に引き続き「砧公園」のある生活が出来るエリアということで、総戸数100戸超の規模感もあり、気になってきましたのでの取り上げます!





 

物件概要

物件名 プラウド世田谷砧ガーデンテラス
販売時期 2023年8月下旬 (予定)
所在地 東京都世田谷区砧五丁目155番2(地番)
交通情報 小田急電鉄小田原線 「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩9分
種別 マンション
敷地面積 4,196.36 m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第R04普及協会01045号(※今後計画変更を提出する場合があります。)
用途地域 第二種住居地域
構造・規模 鉄筋コンクリート地上7階
建物竣工時期 2023年12月下旬(予定)
入居(引渡)時期 2024年4月上旬(予定)
分譲後の権利形態 敷地は、専有面積割合による所有権の共有。
総戸数 115戸(募集対象外住戸5戸含む)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
間取り、専有面積が変更になることがございます。
これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK ~ 4LDK
専有面積 56.06 m2 ~ 107.06 m2
バルコニー 9.63 m2 ~ 23.56 m2(使用料なし)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
関電不動産開発株式会社
東急株式会社
取引態様 販売提携 (代理):野村不動産株式会社
施工 西武建設株式会社
現地でも既に4階程度まで出来ており、竣工は2023年の年末。それにも関わらず引き渡しが2024年4月上旬という住友不動産的な販売方法が気になりますね。近隣からの住み替え層に対しては、既に同じ学区の学校に通われているから関係無いかもしれませんが、学区が変わる方には影響大きいです

 

 

エリア特性

「高台の住居系エリア」

物件の所在する世田谷区砧は武蔵野台地の高台エリアに建築されるマンションです。現地西側に少し行くと仙川が流れており、下るところもありますが、最寄り駅の祖師ヶ谷大蔵駅や、砧公園方面へはほぼフラットなアプローチです。



地震国日本。武蔵野台地・高台エリアというエリアで家を持つと言うのはリスクヘッジにもなると思います。



世田谷区のハザードマップ では、内水氾濫の影響でわずかに黄色くなっておりますが、河の反乱によるような洪水の危険性は低いとされます(※「砧街づくりセンター」の文字があるところが今回の物件付近)





 

「公園巡りが楽しめる地」

砧公園(「きぬた」と読みます)は、東京都世田谷区にある都立公園のひとつで、1927年(昭和2年)に開園した、都内でも有数の広さを誇る公園です。公園内には多くの花木や樹木があり、季節によって異なる植物の美しさを楽しむことができます。また、運動施設や遊具などもあり、憩いの場として地元の人々に親しまれています。広大な公園なので、現地へは歩いても行けますが、自転車がおススメ。自転車だと7分





 





自転車でのルートと時間数 ほぼフラットな道のりです。



単なる公園だけでなく、ゴルフ練習場や屋外プールもあって、全世代楽しめる公園だと思います。キットキャットは子供のころはここの屋外プールには良く行きましたね。流れるプールやウォータースライダーなどあり、近場で子供が楽しめる場所があるのはご家族には良いかと思います。駐車場もありますので、世田谷区民で無くても目黒区、品川区、狛江方面などの城南エリアの方々には遠方からも来ても楽しいと思います。豊島園のプールが無くなり、23区内はプール難民の方もいらっしゃると思うのでここは賑わって、続いて欲しいです。



式Twitterよりチラシ





区営ということでなかなかお安いお値段ですね。ナイトプールまでやっているのは初めてしりました。




特に春と秋の様子は季節を五感で感じられるところが、大規模公園ならではの自然の多さだと思います。





さらに、砧公園は区立の世田谷美術館があり文化の香りがある場所でもあります。用賀駅からのルートを実際歩いた映像が世田谷美術館公式HPに掲載されていますが、とても素敵な道のりで、「ザ・城南エリア」とあるような街並みを歩いて行けるルートでおススメです



 

 

アクセス 

最寄り駅は小田急小田原線の「祖師ヶ谷大蔵」駅。

小田急小田原線は複々線工事が完了し、各駅停車の線路と急行等の優等列車の線路が完全に分離しています。同じく城南エリアの鉄道各社(東急線や京王線、京急線)とは異なる大きなアドバンテージですね。電車の混み具合が電車本数を多く出来ることで、また、各駅停車が急行等の優等列車の通過待ちをするために駅に長く停車するようなことに巻き込まれることが無いのも、日常使いの中ではおおおおおきなアドバンテージですね。



各駅停車は1つ手前の成城学園前で、急行等の優等列車と連絡がされ、各駅停車から優等列車のほうに乗り換えすることが同じホームで出来ます。一般的に、優等列車との待ち合わせを行う場合、優等列車のほうに乗客が流れ、各駅停車は乗車人数が減ります。祖師ヶ谷大蔵駅は、その待ち合わせ駅から1つ都心側ということで、ある程度空いた状態で電車が到着するのでは無いかと思います(実際は、その日その日で変わる状況により混雑度合いは変わりますが傾向分析的には上記の通りです)



小田急線のダイヤについて、特徴的なことがありましたので取り上げます。
祖師ヶ谷大蔵駅は必ず千代田線方面に向かう「準急」と新宿・千代田線の両方に向かう「各駅停車」の二種類が停まるのですが、平日朝方上りのみ「準急」が「通勤準急」となり祖師ヶ谷大蔵駅を通過してしまいます。「準急」は経堂駅から急行と同じ停車駅になるので便利そうでしたが、これは残念ですね。

祖師ヶ谷大蔵駅 平日登り電車のダイヤ



新宿駅方面と千代田線方面の合わせて、8時台12本となります。新宿駅方面が7本、千代田線方面が5本ということで、必ずしも本数が多いわけではありません。急行などの優等列車への乗り換えは、下北沢駅のホームが各駅停車と優等列車でホーム階が異なるので現実的ではありません。経堂駅での乗り換え、もしくはおとなしく各駅停車で新宿もしくは千代田線方面に向かうことになります。

これでは千代田線方面が1時間に5本しかないことになってしまいますが、そこは違います。「代々木上原駅」始発電車がございます! 8時台に代々木上原駅始発は11本。うまくいけば始発で座って通勤できますね!

千代田線代々木上原駅 平日時刻表 (●印が始発電車)


外観・ランドスケープ

外廊下側が主に道路から見える場所になるので、まとまり感が出にくい方角からのアングルなのですが、きちんと外廊下の手すりもガラス面をはめており、美しい反射のあるデザインにしてくれています。



アップでのイメージパース。廊下側の作りがカッコいいですね



 

キットキャットが特に良いなと思ったのは、道路面からセットバックした箇所に、きちんと植物を植えて、竣工後の生育が楽しめるようになっていること。後続にてお伝えしますが、前面道路は幅は狭くは無いものの歩道が無い道路になるので、歩きやすくなるのと同時に街並みが整いますね。竣工後、車が入らないようにするポールなどがどのように出来るのかが注目ですね。出来合いのカラーコーンが並ぶのではなく、きちんと車が入り込まない、停車しないようになるような障害物が置かれつつ、景観にも良いものを選んでくれるか、ここはぜひモデルルーム訪問の際は確認して欲しいです。意外と構造物以外のところが及ぼす実物の外観への影響度は大きいです。

 




現地写真

 

休日の夕方に撮影していること、建物北側から撮影しているので、道路側の建物に光が当たりにくいことから少し暗めに写っているかもしれませんが、暗さは感じない立地です。周辺もそこまで高い建物が建つエリアではないので、日当たり面で期待出来ない物件では無いです。

バルコニーのガラス手すりに空の青の反射具合がどのようになるか気になりますね。パース図はどうしても日の当たり具合を計算に入れずに、すべての方面から光が当たった状態かのように作られますので、今後のHPの画像の充実に期待です。



現地北側のほうから撮影





北側は公園に接しています



建物南側の様子。大学の敷地ということで余裕があり、緑地帯もあります。



 







 

 

 

代表間取り

まだ、公式HPにもあまりプランが出そろっておりませんが、物件の形状が北側に向けて階数が少なくなる形なので、今後ルーフバルコニー付きの間取りが出てくると間取り選びが楽しくなりそうです。

E2 type  71.60m2  

オーソドックスな田の字間取りの3LDKです。マスターベッドルームにシングルベットが2つ入るとベストですが、それはモデルルームで確認しましょう。ポーチ部分があるのと柱が外側に配置出来ているのは良きです。収納も多くしっかり居住人数分の荷物も積めそう。

2023年8月30日追記:

1階 9500万円台  坪438万

2階 9300万円台~ 坪429万



少しスパンが気になりはしますね。幅は6メートル以上あれば良いのですが・・・・

 

Tr Type 100.42m2

4LDKの角部屋住戸です。住宅街の板状マンションということで、今回のマンションもルーフバルコニー付きプランが複数用意されそうです(日影規制などの影響で、上階ほど戸数が少なくなるため)収納が多く間取りの区切り方が夫婦と子供2名にちょうど良い間取りで使いやすそうです(下り天井には注意したい)

風通しと日当たりの良さは居住後の満足感が得られる要素。周辺は南側に大学はあるものの東西・北方面は比較的低い建物が続きますので抜け感も期待です。(南の大学も距離は離れているので、圧迫感や日当たりが心配になるほどではないと思います)

4階:15900万円台 坪523万円

 

第1期予定価格

予定価格表を見ると、東向き住戸のグロス価格が低いです。外からの確認ではどのような窓面なのか確認出来ないのですが、ここはモデルルームでぜひとも確認されて、納得できる内容であれば、グロス価格が300~400万低い、東向きを検討されても良いかもしれませんね

あとは2階住戸が最安の設定になっているので、リセール考えるのであれば2階住戸も検討されても良いと思います。


第2期予定価格





 

2023年11月25日更新

 







 

周辺販売住戸

 

バス便にはなりましたが、アトラスシティ世田谷船橋が完売し、沿線で100戸を超える物件の選択肢は少なくなっている中でのプラウド世田谷砧ガーデンテラスの販売開始になります。



 

オープンレジデンシア祖師谷

オープンハウス・ディベロップメントの新築マンション「オープンレジデンシア祖師谷」は、東京都世田谷区、祖師ケ谷大蔵駅 徒歩5分にあるマンションです。
こちらは祖師ヶ谷大蔵駅の北側ということで、砧公園などの世田谷らしい景色からは遠いですが、商店街を抜けてすぐのところいうことで生活利便性を享受するところかと思います。
それにしても間取りが壁式構造ということもあり、どれも優秀で使いやすそうに見えます。2LDKはプラウド世田谷砧ガーデンテラスよりも良いかもしれませんね。

 





壁式構造では間取りがきれいですね。2LDKはお風呂が1416サイズなのも驚きです


レジデンスコート世田谷桜丘

住友不動産(すみふ)の新築マンション「「レジデンスコート世田谷桜丘」レジデンスコート世田谷桜丘」は、東京都世田谷区、千歳船橋駅 徒歩7分にあるマンションです。

こちら記事をクリスティーヌさんがアップしておりますのでご覧ください。祖師ヶ谷大蔵駅よりも一駅都心側の千歳船橋駅が最寄りとなりますが、こちらも砧公園、馬事公苑を推している感あります







 



プラウド世田谷砧ガーデンテラス、」も砧公園を推していますが、ファミリーには楽しめる場だと思うのでマンション探しついでに訪れると良い思います!

レジデンスコート世田谷桜丘|住みやすさなら千歳船橋!駅徒歩7分で公園の隣 現地映像 【クリスティーヌ】



 

ピアース等々力レジデンス

モリモトの新築マンション「ピアース等々力レジデンス」は、東京都世田谷区、等々力駅 徒歩11分にあるマンションです。 こちらの物件の現地周辺をドライブした映像をYouTube配信しておりますが、マンションの周辺は道路幅も広く、道も整っていて、良い意味での城南らしい風景の中に存在します。 道路面から見える範囲が小さく、出来上がりの見え方がどのようになるのか気になりますが、生活環境は良さそうな物件です

 







 





現地付近の動画はこちら;【ピアース等々力レジデンス】近隣付近から駒沢公園通りをサミット・駒沢公園方面へ – YouTube

シティテラス桜上水

住友不動産(すみふ)の新築マンション「シティテラス桜上水」は、東京都世田谷区、桜上水駅 徒歩12分にあるマンションです。 京王線沿線ということで、検討者は異なる層になると思いますが、世田谷区内で100戸を超える物件が同時期に販売開始というのも珍しいです。また、公式HPでは、小田急線の経堂駅もバス便で利用可能、周辺公園として砧公園を推すなど、世田谷の雰囲気を好きな人に訴えかける商品性になりそうです。

現地写真なども撮影して参りましたので、追って別時期で取り上げたいと思います。



最寄り駅は「桜上水駅」「経堂駅」です



右上から左下にかけてまっすぐな道は、そのまま南に向かうとプラウド世田谷砧ガーデンテラスの前面道路へ繋がります。



京王線も複々線工事中、これが出来上がったら京王線もだいぶ評価高まるでしょう。



現地は自動車教習所があったとは思えないほどの静かな立地。住宅街の真ん中に建ちます



 



敷地は自動車教習所の跡地ということで大規模な土地です。



現地動画はこちら:【シティテラス桜上水】上北沢五差路から現地へ – YouTube

総評

竣工から引き渡し予定日も短く、ものすごく大規模では無いということ、そして後続の理由のようなネックとなる部分があるので正直お値段には期待したいです。(長期販売を前提としない、ちゃんと売れる値段での販売)沿線で住友不動産のマンションが複数分譲中のなのは相場の後押しになりますが、当マンションは次の点から、そこまで高値長期販売前提での値段付けにならないのではと予想しています(そうあって欲しい)

1点目は、物件前の道路です。現地行くとわかるのですがかなり車通りが多い、対面通行の道になります。他に大きな道も無いことから、どうしてもここを通らないといけない人も多いように地図上でも感じます。歩道が無い道路での対面通行の道は歩くときにとても神経使いますし、お子さんがいらっしゃるなら猶更です。

2点目は、「世田谷らしい風景」は人それぞれかと思いますが、プラウド世田谷砧ガーデンコートの周辺を指すことは少ないかと思います。羨望のまなざしで見られる立地は、砧公園・馬事公苑・駒沢公園を三角形で結んだエリアだと思います。前回取り上げたパークホームズ深沢7丁目や、「ディアナコート駒沢公園、などの周辺から、プラウド世田谷砧ガーデンテラスへ移動して見ることで、連続して風景を比較してみると、周辺景色の違いに気づくと思います。空の広さや街路樹の緑をより感じられるのは、どちらかと言うと深沢、等々力などのエリアだと思います。そうしたエリアよりも、お求めやすい価格帯であることを願望としては持ちたいですね、

 

一方でプラウド世田谷砧ガーデンテラスには規模感からの共用施設(Web会議ブース)や二層吹き抜けのエントランスや外から見たファザードの存在感など、従前の比較物件と比べて秀でる部分もあります。田園都市線の混雑よりも比較的混雑も緩やかな小田急線で都心アクセスを得つつ、砧公園方面の世田谷らしい風景も身近に感じられる場所に住めるのは満足感得られる要素だと思います。

当物件はまだ販売開始直前と言う状態のため、上記のようなネックな点を承知で販売価格を決めていく(行って欲しい)と思います。周辺エリアに居住を絶対に考えている方々には、ぜひとも販売当初の段階で条件の良いお部屋を選んで欲しいですね!

 



※2層吹き抜けエントランス(公式HPより)

編集後記

今回はパークホームズ深沢7丁目に引き続き、世田谷区の物件を取り上げましたが、沿線の違いもありますように、価格帯は大きく異なっているはず(異なって欲しい)からの取り上げでした。

小田急線は複々線工事の完了後、下北沢の再開発、旧線路の敷地を利用した、世田谷らしい開発も上手く進めており、直近はドラマの影響で世田谷代田など、駅ごとに個性を売りにしてきています。今後、新宿駅の大規模再開発も続きますし、千代田線沿線も表参道、赤坂、日比谷、二重橋、などなど沿線再開発は絶え間なく続きます。直近は湾岸、港区など東京の東側の開発が続いていましたが、今後は西側の開発が続いていきますので、開発エリアの進捗を楽しみつつ、住宅街の落ち着いたエリアで暮らすようなことが出来る小田急線沿線も、物件選択の選択肢の一つとして注目しても良いのでは無いかと思いますので、ぜひ資料請求から始めてはいかがでしょうか!



 



 



 




Twitterでは、より旬なマンション情報を発信していますのでTwitterもよろしくお願いいたしますm(__)m

#ブログ用現地写真・映像 」+物件名

で検索すると現地写真・映像なども随時載せています。

なお、Twitterの中では、この規模感にも関わらず公式HPがオープンすると数々のアカウントの方々がツイートされていました。このエリアへの関心、人気が高いと言うことが少し垣間見れたような気がしました

 




マンション周辺の状況を動画で紹介するYouTubeチャンネルを開設しました!主に物件周辺の雰囲気がわかるような、実際に現地を訪問した際の映像を投稿しています。

【プラウド世田谷砧ガーデンコート】現地北側のローソン前から現地へ – YouTube

 

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【プラウド世田谷砧ガーデンテラス】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る

無料で資料をもらう

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

記事に出てきた物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

猫アレルギーのキットキャットと言います。主に東京都心(山手線内側)+城南エリアをメインターゲットとしてマンション探しの旅を続けております。不動産購入歴は自己居住用(中古・新築)と投資用不動産(新築)を購入した経験があります。不動産業界の者では無いので、素人の目線を忘れず記事を書いていきます。
Twitterで速報的な不動産情報を随時発信しているので、こちらもよろしくお願いいたします(^^)/ 
※追記
スムラボへの寄稿のおかげで雑誌記事へも寄稿が叶いました!(Web版はHPリンクより読めます)

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)