気になる新築マンション一覧_2025年11月現在【たくすま】

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

リビオ浦安ザ・プレイス 広告画像
ユニハイム小岩 広告画像

こんにちは、たくすまです!

東京では秋らしい季節はどこへやら、いつの間にか猛暑から一気に冷え込んできた今日この頃、読者の皆様は体調管理に気を付けられてますでしょうか。

私は紹介したい物件がいくつかあるものの、コロナになったり本業が繁忙期に入ったりと続いているため、本記事で一気に気になる物件を紹介していきたいと思います。

ブリリアタワー北浜(大阪)

ブリリアタワー北浜
 


物件概要

  • 所在地 大阪府大阪市中央区今橋1丁目9番1(地番)
  • 交通 OsakaMetro堺筋線「北浜」駅徒歩2分(3番出入口)
    OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩8分(8番出入口)
    京阪本線「北浜」駅徒歩3分(28番出入口)
    京阪中之島線「なにわ橋」駅徒歩6分(4番出入口)
  • 敷地面積 1,236.61m2(建築確認申請面積)
  • 建築面積 647.72m2
  • 建築延床面積 15,772.01m2
  • 土地の権利 所有権
  • 用途地域 商業地域
  • 地域地区 防火地域(高度地区なし)
  • 総戸数 142戸 (販売戸数121戸、募集対象外住戸21戸 ※一部住戸にて住戸連結の可能性があるため、総戸数が変更となる場合があります。)
  • 構造、階数 鉄筋コンクリート造地上31階建て一部鉄骨造
  • 工事完了年月 2028年5月下旬(予定)
  • 引渡可能年月 2028年7月下旬(予定)
  • 駐車場台数/使用料 機械式:58台、月額使用料未定
  • 駐輪場台数/使用料 284台(2段式・1段式含む:195台、平置式(子供用54台含む):89台)、月額使用料未定
  • バイク置場台数/使用料 3台、月額使用料未定
  • ミニバイク置場台数/使用料 26台、月額使用料未定
  • 分譲後の権利形態 専有部分は区分所有権、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
  • 管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
  • 管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
  • 施工 株式会社鍜治田工務店
  • 設計 意匠・設備:株式会社IAO竹田設計 構造:株式会社鍜治田工務店
  • デザイン監修 外観:株式会社IAO竹田設計 内観:株式会社フューチャリティ
  • 売主 東京建物株式会社(売主)
掲示板:Brillia(ブリリア)Tower 北浜ってどうですか?



8月に大阪に行き、こっそり気になっていたブリリアタワー北浜の現地視察をしてきました。北浜と言えば、大阪証券取引所や金融機関も集中するエリアのようで、比較的落ち着きのある街並みで梅田にも近いため個人的には住めるなら一度は住んでみたいと感じたエリアです。


内観

 

外観だけでなくエントランスホール(左)や19階ビューラウンジ(右)なども全体的にラグジュアリーホテルのようなデザインですね。

個人的に気になる間取りは2LDK角部屋のHタイプです。キッチンの配置は少し気になるものの収納面はSICとWICがあるため案外充実しているかも、と思いました。

【Hタイプ】2LDK+SIC+WIC 専有面積:66.86m2 バルコニー面積:6.42m2 サービスバルコニー面積 :3.10m2 ※SIC=シューズインクロゼット、WIC=ウォークインクロゼット


予定坪単価は約500 ~ 1,000万円台とあるようで、個人的には北浜駅周辺の中古マンションでポジションセットされるのもありかもなぁと思いつつ、気に入られたのであれば十分素敵なマンションだと思います!

パークタワー柏の葉キャンパス

パークタワー柏の葉キャンパス

物件概要

  • 所在地 千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地区内149街区1画地、12画地および13画地(地番)
  • 交通 つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
  • 総戸数 629戸(一般販売対象戸数597戸、他に 店舗1戸)
  • 入居時期 2028年1月下旬入居予定
  • 構造・階数 住宅棟:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上43 階建、駐車場棟:鉄骨造・地上7 階建
  • 総戸数 629戸(一般販売対象戸数597戸、他に 店舗1戸)
  • 敷地面積 8,217.00㎡
  • 建築面積 4,097.78㎡
  • 延床面積 71,590.35㎡
  • 竣工時期 2027年7月上旬竣工予定
  • 入居時期 2028年1月下旬入居予定
  • 分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
  • 用途地域 商業地域
  • 土地権利/借地権種類 所有権
  • 駐車場 総戸数 629戸 に対して 敷地内平面 251台(敷地内平面式1台、敷地内自走式250台)
  • 駐輪場 総戸数 629戸 に対して896台
  • バイク置場 総戸数 629戸 に対して14台
  • トランクルーム 総戸数 629戸 に対して224区画
  • 施設・設備 ゲストルーム、フィットネスルーム、ワークスイートルーム、ランドリールーム、スカイラウンジ
  • 管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
  • 施工会社 株式会社熊谷組
  • 管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
  • 売主 三井不動産レジデンシャル株式会社
掲示板:パークタワー柏の葉キャンパスってどうですか?



物件HPが公表される前から注目していた新築マンションで、仲の良い先輩からも最近まで相談に上がっていたマンションです。まだかまだかと待ち続け、物件HPが公表された時は「パークタワー」ブランドを使うのか!とテンションが上がりました。

内観



エントランスホール(左)は完成予想CG見ただけで水の音が聞こえてくるような雰囲気ですね。水や緑を用いて自然な空間を作っているため、毎日癒しの空間を感じながら過ごせそうな印象です。スカイラウンジ(右)は足元のライトもオシャレですが、意外にも段差があるため少し気を付けないといけなそうですね。。。

個人的に気になる間取りは3LDK中住戸のS76Fタイプです。収納面は文句なく、またウォールドアを開ければ、リビングダイニングと洋室(3)が繋がり開放的で窓面豊な南向きが拝めるでしょう。

S76F:3LDK+WIC+N 専有面積76.09㎡ バルコニー面積11.65㎡


予定坪単価は約360 ~ 800万円台とあるようです。仮に私が柏の葉キャンパス内での住み替え層という立場であった場合、専有部の広さや設備などと比較した際に買い替えをするほどの物件かと言われれば即答はできませんが、柏の葉キャンパスに今後も住み続けたい方や新築マンションの一次取得層に対しては非常に魅力のあるマンションなのではないか、と思います。

プレミストタワー船橋

プレミストタワー船橋

物件概要

  • 物件名:プレミストタワー船橋
  • 所在地:千葉県船橋市本町一丁目115番6、本町七丁目1150番4 他
  • 交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
  • 総戸数: 629戸(一般販売対象戸数589戸)他に 店舗1戸
  • 販売予定時期:2025年11月下旬販売予定(第1期)
  • 敷地面積:8,217.00㎡
  • 建築面積:4,097.78㎡
  • 延床面積:71,590.35㎡
  • 竣工時期:2027年7月上旬予定
  • 入居時期:2028年1月下旬予定
  • 構造 / 階数:(住宅棟)鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 / 地上43 階建 (駐車場棟)鉄骨造 / 地上7 階建
  • 分譲後の権利形態:敷地は共有、建物は区分所有
  • 用途地域:商業地域
  • 土地権利/借地権種類:所有権
  • 駐車場:敷地内平面 251台(敷地内平面式1台、敷地内自走式250台)
  • 駐輪場:896台
  • バイク置場:14台
  • 施設・設備:ゲストルーム、フィットネスルーム、ワークスイートルーム、ランドリールーム、スカイラウンジ
  • 施工会社:株式会社熊谷組
  • 管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
  • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
  • 共通概要備考:駐車場/251台のうち、30台にプレミアムプラン駐車場抽選優先権がついています。
掲示板:プレミストタワー船橋ってどうですか?



引き続き千葉の物件ですが、個人的には柏の葉キャンパス以上に気になる物件で、モデルルーム事前案内会が非常に楽しみです。大和ハウス工業(株)がものすごく力を入れているのを感じます。

内観



グランドエントランスホール(左)の重厚感がすごいんですが、それ以上に内廊下(右)は嬉しいです。(高所恐怖症のためタワマンの外廊下がこわくてまともに歩けません。。。)

個人的に気になる間取りは3LDK中住戸の65E-1タイプです。70㎡は下回るもののなんと綺麗な間取りなんでしょうか。リビングダイニングと洋室(3)の間には柱がないため、ウォールドアを開ければ開放的で窓面豊なお部屋になります。収納面もSICやWIC、納戸もあるため十分ですね。

65E-1type 3LDK+N+WIC+SIC 専有面積68.98㎡ バルコニー面積20.70㎡


予定坪単価は聞いている限り600万円台以上と流石に気合の入られた価格ですよね、という感じです。千葉県内でこれ以上の物件はそう簡単に出てこないと考えられるため、金額は高くとも気に入ったのであれば購入を前向きに検討されることをおすすめいたします。

シエリア北綾瀬

シエリア北綾瀬

物件概要

  • 物件名称 シエリア北綾瀬
  • 所在地 東京都足立区谷中四丁目6番5(地番)
  • 交通 東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅1番出入口まで徒歩2分(約150m)
  • 用途地域 第一種中高層住居専用地域
  • 地域・地区 市街化区域・準防火地域・第三種高度地区・北綾瀬駅周辺地区地区計画(住宅地区)
  • 敷地面積 904.10m²(登記簿)、904.10㎡(実測)
  • 土地権利/借地権種類 所有権
  • 建築面積 537.61m²
  • 建築延床面積 2,928.46m²
  • 構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上8階建
  • 総戸数 49戸
  • 間取り 1LDK~3LDK
  • 住居専有面積 33.60m²~72.24m²
  • バルコニー面積 7.20m²~21.69m²
  • ルーフバルコニー面積 25.65m²
  • サービスバルコニー面積 1.95m²~5.27m²
  • 駐車場 平面式駐車場4台※月額使用料:23,000円~25,000円
  • 自転車置場 スライドラック式80台※月額使用料:300円~400円
  • バイク置場 3台※月額使用料:2,000円
  • 分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、建物共用部分及び敷地は専有面積割合による所有権の共有
  • 管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成し、管理会社に委託
  • 管理員の勤務形態:通勤
  • 設計・監理 PCMC ・アーキテクト・サポート株式会社
  • 施工会社 アイサワ工業株式会社
  • 管理会社 関電コミュニティ株式会社
  • 事業主・売主 関電不動産開発株式会社 三信住建株式会社
  • 販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社
  • 竣工時期 2025年4月10日(検査済証取得日)
  • 引渡可能年月 即入居可 ※諸手続き完了後
掲示板:シエリア北綾瀬ってどうですか?



最後に東京都内で私が最も注目している新築マンションの紹介です。ここにきて今まで取り上げたマンション達とは大分属性が変わりますが、個人的にシエリア北綾瀬は生活満足度が非常に高い新築マンションじゃないかと思っています。

立地



本物件だけ統一感なく立地の紹介とさせていただきますが、シエリア北綾瀬は千代田線の北綾瀬駅徒歩2分の距離でありつつも、駅と本物件との間には大型商業施設「三井ショッピングパークららテラス北綾瀬」がございます。

これは非常に生活利便性が高く、極端な話、大型の冷蔵庫や倉庫の共用部を有しているとも考えられます。さらに大手町や赤坂、表参道なども一本で通える千代田線北綾瀬駅が徒歩2分の立地というのも大変便利です。

もちろん、人によっては場所や物件自体に魅力を感じられない方もいらっしゃるかと存じます。

しかし、本物件は既に竣工済であるがゆえに引き渡しも早く、東京都内でありながら上記で紹介したマンションと比較しても価格は控えめ(坪単価は350 ~430万円台)、かつ、先着順のため、純粋に生活利便性を追求される上では大変魅力のある物件だと思います。

見学の枠も余裕があるようですので、ご興味のある方は是非一度ご見学されることをおすすめいたします。

まとめ

今回は私が直近で気になっている4件の新築マンションを紹介させていただきました。いずれも魅力に感じる点は様々で、今回取り上げていないマンションでも気になる物件はいくつかあります。

時間があるときはまた1件ずつ記事にしていきたいなと思う一方で、ここ最近の浦和、武蔵小杉、船橋と東京でなくともランドマークになり得る新築マンション達は坪単価約600万円以上が今の流れなのか、とここ最近の相場に驚かされています。

正直、今の一次取得層には大変酷な相場だと思いますが、今後のライフプランの中で住まいに求める優先度をきちんと整理された上で、予算が許す範囲で気に入ったものは迷わず購入されるのが精神的にも安心かと思います。

本記事が皆様にとって良い住まいを見つけるきっかけとなれれば幸いです!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【プレミストタワー船橋】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る

無料で資料をもらう

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

グランドパレス船橋ミッドガーデン 広告画像
ブランズ津田沼奏の杜二丁目 広告画像

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムラボ記事

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

こちらの物件も見られています

ABOUTこの記事をかいた人

投稿者アイコン

東京エリアを主に担当。福島県出身のマンションとうどんが大好きな士業です。パパ歴、士業開業歴も浅い中、思い切ってスムラボで人生初のブロガーに挑戦。マンションはマイホーム探しをきっかけに2021年からハマり、2022年に購入。その後も住み替え探しも兼ねて、東京を中心に大阪、福島等と幅広くマンション情報を追い続けています。生活利便性や育児などの視点で街情報も含めたマンション情報を発信していければと思います。よろしくお願いします!

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)