今回はザ・パークハウス 目黒不動前レジデンス のご紹介 目次
以前、気になる物件で取り上げた3つの物件の中の1つ。その中でも規模感のあるマンションだったので、キットキャットは個人的にとても気になっておりました。予定価格が出てきましたので、いち早く検討してみたいと思います
9月に気になる新築マンション(キットキャット) | スムラボ
ザ・パークハウス 目黒不動前レジデンス 物件概要
マンション名に「目黒」と付くものの、アドレスは品川区となります。この不動前駅~目黒駅までの間の多くは品川区ではありますが、ほとんどのマンションに「目黒」が付くエリアとなります。実際、こちらのエリアでしたら、目黒不動尊や目黒川の桜並木など、目黒区側のほうに行きたい理由は多くあるエリアだと思います。また、総戸数が126戸とあるものの、供給住戸は71戸ということで、地権者住戸が多く含まれる物件になり、地権者の意向が反映されやすい分譲戸数だと思われます。また、駐車場の半分以上が優先住戸にあてはめられるなど、近年の駐車場不足感ある市況感では、セールスポイントを付けたい販売側の事情が感じれます。
| 所在地 | 東京都品川区西五反田5丁目583-1(地番) |
| 交通 | 東急目黒線「不動前」駅 (駅舎)徒歩3分、JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線「目黒」駅 (正面口)徒歩13分、JR山手線「五反田」駅 (西口)徒歩12分、都営浅草線「五反田」駅(A4出口)徒歩13分、東急池上線「大崎広小路」駅 (駅舎)徒歩10分 |
| 総戸数 | 126戸(募集対象外住戸55戸含む)、他に事務所1区画(募集対象外) |
| 販売戸数 | 未定 |
| 駐車場 | (総戸数に対して)28台(機械式27台、身障者用1台)※駐車場優先権付き住戸対象15台含む |
| 販売価格 | 未定 |
| 予定最多価格帯 | 未定 |
| 間取り | 1LDK~3LDK |
| 専有面積 | 31.98m2~70.95m2 |
| バルコニー面積 | 5.65m2~25.15m2 |
| 販売予定 | 【第一期】2026年3月上旬頃販売予定 [予告広告] 販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。 |
| モデルルーム | 2025年12月上旬ご案内会開催予定 |
| 完成日または予定日 | 2028年2月上旬(予定) |
| 引渡可能年月 | 2028年4月下旬(予定) |
| 敷地面積 | 1,588.25m2(売買対象面積)、1,587.36m2(建築確認対象面積) |
| 分譲後の敷地の権利形態 | 専有面積割合による所有権の共有 |
| 構造/規模 | 鉄筋コンクリート造地上19階建 |
| 用途地域 | 用途地域:商業地域・準工業地域・特別工業地区・下水道処理区域・新たな防火規制区域 高度地区:第3種高度地区 防火地域:防火地域・準防火地域 |
| 建ぺい率/容積率 | 建ぺい率:80%・60% 、容積率:600%・300% |
| 管理形態 | 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託 |
| 管理方式 | 通勤管理 |
| 施設費用・償却費 | 施設(総戸数に対して):28台(機械式27台、身障者用平置1台)※駐車場優先権付き住戸対象15台含む[月額使用料:未定]ミニバイク置場/21台[月額使用料:未定]、自転車置場/173台[月額使用料:未定]他にシェアサイクル4台 |
| 備考 | ※本物件は高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。※敷地には歩道状空地が含まれており、居住者以外の第三者も利用または通行できます。 |
| 売主 | 三菱地所レジデンス株式会社 |
| 販売会社(取引態様) | <売主>三菱地所レジデンス株式会社 国土交通大臣(16)第 408号 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
| 施工会社 | 木内建設株式会社 東京本店 |
| 建築確認番号 | 第UHEC建確R060824号(令和7年3月5日) |
| 問い合わせ先 | ザ・パークハウス 目黒不動前レジデンス 営業時間/平日11:00~17:00、土日祝10:00~17:00 定休日/火曜・水曜・木曜日 0120-320-611 [email protected] |
| [販売戸数(区画数)未定]
供給予定の全住戸(区画)71戸の内容を表示しています。 本物件はすべての予定販売住戸(区画)を一括して販売するか又は数期に分けて販売するかが確定しておりません。 表示の面積等は販売総戸数(区画数)を基にしております。 販売戸数(区画数)決定後の本広告にて戸数(区画数)及びそれに対応する面積等をお知らせします。 |
|
外観
一見タワーマンションにも見えますが、「タワー」を名乗らないパークハウスになります。リセール的には「タワー」を名乗ったほうが良いのかもしれませんが、発表されている情報によると、「各階ごみ置き場」や「制震・免振装置」(もしかしたら内廊下の空調も)などのタワーマンションにあって欲しい設備が用意されていないからのパークハウスのかもしれません。
各戸の仕切りを隔て板ではなくデザインのアクセントとして壁にすることで、明るめのアクセントラインが出来上がっています。縦と横のラインが目を引き、引き寄せられるデザインになっていると思います(同時にワイドスパン住戸が多めに感じられます。

駐車場とエントランスの入り口の上には、大きなゲートがあり、存在感を醸し出します。実際ゲートがあるマンションは他にもありますが、断然あると建物の締まりが良くなり、高級感ある仕上がりになります。当マンションは特にゲート下をライトアップするようなので夜の見え方にも期待したいです。

エントランスは不動前駅に一番近いところにあり、大通り沿いではないことからプライベート感ある佇まいを得られるレイアウトになっているのが高級感ありますね

現地周辺
周辺エリアは何度かキットキャットは取り上げていますが、「城南らしい」くはない雰囲気のエリアで、マンションやオフィスビル、所により町工場的な建物が並ぶ環境になります。用途地域も商業地域・準工業地域・特別工業地区、と言うことで、14~15階程度の建物が立ち並ぶ、どちらかと言えば詰め込まれたエリアになります。ただ、今回の物件は、西側が住居エリアになり、低層の1戸建てが並ぶ地だからこそ、抜け感ある眺めが楽しめる住戸が多く存在するのがストロングポイントでしょう。

間取り
内廊下仕様と言うことで、田の字型と言うよりもタワマンのような間取りが多いですね、エレベータ2台、ワイドスパン住戸や角住戸も多く、選ぶ楽しみがあります

E TYPE 2LDK+2WIC+SIC
4階:1億5000万円台(坪815万円~)、13階:1億6000万円台(坪870万円~)
※公式HPより
G TYPE 3LDK +WIC+N
当物件の一番の間取りです。駐車場優先権もついているので、一押しの間取りですね。角部屋感が無いのは残念ですが、メニュープランで2LDKが選べると優雅に暮らせそうです(あとはキッチンの窓が開けば、なお良し)4階:1億9000万円台(坪885万円~) 13階:2億1000万(坪978万円~)

D TYPE 2LDK
4階:15000万円台(坪847万円~)
C TYPE 2LDK+WIC
15階:1億4000万円台(坪919万円~)
周辺物件紹介
周辺物件①ブランズ武蔵小山
ブランズ武蔵小山は不動前の隣の武蔵小山駅が最寄りの新築マンションです。こちらはより現実的に複数路線が使える絶妙な位置に立地するということでTwitter上の盛り上がりがマンション規模に対して半端ないマンションでした。ほんとうにこの立地でマンション欲しいと思う人が多いのだなと思いましたし、実際に現地行くと、そう思える駅からの商店街経由のアプローチが魅力的でした

概ね坪単価707万円~760万円くらいの値段帯になっています。(柱の食い込みで狭く感じもしますが)

ブランズ武蔵小山
— キットキャット🇯🇵🇦🇺🇺🇸 (@Kitcat52001) May 20, 2025
道路ほんとに拡張されたら、だいぶ住環境変わりそう。ただ、だいぶ難しい拡張とは思う pic.twitter.com/43JcBCGNPW
周辺物件②ブランズ西小山
ブランズ西小山 こちらもキットキャット的には絶妙な地に誕生した新築マンション。武蔵小山駅と西小山駅、旗の台駅の間ということで落ち着いた住宅地と商店街の活気を両方得られるロケーションですそして、予定販売価額帯 1LDK 6,000万円台~ 2LDK 9,000万円台~ 3LDK 12,000万円台~と言うことで、定借ならではの落ち着いた価格感になっておりますし、地階住戸になれば、60.62平米の2LDKが6300万円台、71.79平米の8200万円台ということで、どうしてもこのエリアで住みたい!という気持ちに寄り添う形になりそうです。






周辺の物件③レジェイド目黒・ヴィークハウス目黒
9月に気になる新築マンション(キットキャット) | スムラボこちらの記事で取り上げました! ヴィークハウス目黒(2025年12月販売開始、2027年3月入居)、レ・ジェイド目黒(2025年12月販売開始、2027年3月入居開始)と、立て続けに目黒駅×不動前駅×五反田駅の三角地帯に新築マンションの販売が続々と開始されるのは消費者としては選ぶ楽しみがあって良いですね。まだまだ情報が薄いですが、今後の発表が楽しみですね!
周辺の物件④目黒線沿線物件
かつてのお値段を見てはいけませんが、かつてはこのような物件を取り上げていました。城南エリアは湾岸と比べて人気無い!なんて言わせない、それぞれファンが多い物件が揃っていますので、参考までにご参照ください!【パークホームズ西小山】1LDKの販売開始と追い風ニュース(キットキャット) | スムラボ
【祝!「新横浜線」開業】目黒区×新築マンション一気見!!(キットキャット) | スムラボ
総括
ただ、周辺を見てみると距離的にも目黒駅を中心に対極にあるグランドヒルズ恵比寿とブランズ武蔵小山のお値段の中間か、やや武蔵小山に寄り添った価格になっているので、こんなもんとも言えます。
不動前駅物件としては駅距離や規模感的にも上位に来る出物と言うこと、地権者住戸も多くて、販売戸数も少ないことから、ゆっくり大事に販売しても良いのではという経営判断にも見えます。こんな販売方法が出来るのは、やはり不動前駅周辺で同時に販売開始した3つの物件の中でも、より駅に近く、より大きいというわかりやすい長所があるからこそのお値段での販売戦略を取れたんだと思います。
しっかりとお高いグランドヒルズ恵比寿(坪1090万~1630万円台)


そして広域でのパークハウスで比較しても、田園都市線物件のザ・パークハウス 用賀プレイスや、定期借地権のザ・パークハウス 門前仲町、川崎市物件のザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズよりもしっかり高いお値段になっており、間違いはない価格設定であるとも感じられます。
【ザ・パークハウス用賀プレイス】予定価格と物件概要からのファーストインプレッション(キットキャット) | スムラボ
定借でもこじっかりのザ・パークハウス 門前仲町(坪588万~658万円台)


いずれにしても、日々の駅からのアプローチのスーパーやドラックストア、レストランなどで満足を平日感じながら、休日は、中目黒や学芸大学方面の個性的なオシャレ系お店や、五反田方面の賑やかなお店、武蔵小山の再開発による成長を感じられる味わい深い地を探索し続けられるので、実際住んでみたら満足度高いと思います。今後はより中目黒寄りの山手通り沿いで、シティハウスの販売の可能性もあり得るとキットキャットは想像しているので、このエリアでこのお値段帯でお探しの方については、ぜひとも資料請求、モデルルーム訪問から始めて欲しいですね!
Twitterでは、より旬なマンション情報を発信していますのでTwitterもよろしくお願いいたしますm(__)m
「#ブログ用現地写真・映像 」+物件名 で検索すると現地写真・映像なども随時載せています。
マンション周辺の状況を動画で紹介するYouTubeチャンネルを開設しました!
分譲マンションの建築地周辺の様子 – YouTube
徐々に掲載物件を増やしていく予定です。ご覧になりたいマンションの表題の動画をご覧いただければ幸いです。
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。
記事に出てきた物件の掲示板
- パークタワー品川天王洲(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- ブランズタワー大崎(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ヴィークハウス目黒(検討スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイド目黒(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 目黒不動前レジデンス(検討スレ) | (まとめ)





















記事にコメントする