(前編)今、京都市内で新築分譲マンションを買うのは正解か?分譲マンション高値続く!! それでも販売好調!!【kyoto1192】

 

 

『京都のマンション高値続く』2022.8.23 京都新聞 朝刊記事

京のマンション 高値続く
22年上半期 原材料費高騰押し上げ
秋以降も加速恐れ 契約率影響も



 

京都市内で分譲マンション価格の上昇が続いている。不動産経済研究所(東京)の調査では、今年上半期(1~6月)に分譲された物件の1平方メートル当たりの価格は前年同期比3.5%増の85.6万円で、上半期では1991年に次ぐ高水準になった。原材料費や工事費、人件費の高騰が価格を押し上げている。

 

平均価格は、広い物件の供給が多かったため、31.4%増の5518万円だった。

 

発売した月に売れた割合を示す契約率の平均は74.6%で、前年同期から2.2ポイントは低下したが、販売好調の目安の7割を上回っている

 

近鉄不動産(大阪市)は、京都市上京区の京都御苑近くで7階建て65戸のマンションを建設中だ。平均価格は約1億円で、最高価格は2億円を上回る高額物件だが、1月の販売開始以降、契約は順調に進んでいるという。現状では契約者のうち4割がセカンドハウスとしての購入で、近畿圏などの会社経営者や医師らが中心という。

 

同研究所大阪事務所の笹原雪恵所長は「マンション開発が市内中心部の『田の字』エリアに向かって増えている」と話す。価格の見通しについては「ロシアのウクライナ侵攻などの影響によるコストの上昇で、秋以降に供給される物件は一層値上がりする恐れがある」と指摘し、契約率の低下などマイナスの影響を懸念する。

 

京都市を除く府内の供給戸数は52.9%増の133戸、平均価格は8.7%減の4295万円だった。

 

 

 

 

 

平均価格1億円!! 『ローレルコート京都御所東/近鉄不動産』

京都新聞記事に取り上げられていたマンションが、こちらのローレルコート京都御所東/近鉄不動産』建設地です。

現地撮影2022.8.24


 

現地は『京都府立医科大学附属病院』の南側。地図で見ると、ちょうど京都御所鴨川の間で河原町通沿いです。



 

 

 

京都御所にも、かぶりつかず

清和院御門


 

鴨川にも、かぶりつかず



 

河原町通に、かぶりついて平均価格が1億円



 

時代が変わりました。



 

 

同じく『御所東』にある

京都御所かぶりつきの

『ザ・京都レジデンス御所東/京阪電鉄不動産』2019年3月建築



 

梨木神社境内で御所かぶりつきの

イーグルコート京都御所 東 梨木の杜/ダイマルヤ』2015年4月建築




 

鴨川かぶりつきの

『ザ・パークハウス 京都鴨川御所東/三菱地所レジデンス』2017年3月建築



 

そんなロケーションなら1億円もわかりますが、河原町通に面してが1億円の時代になるとは・・・。それでも販売好調。ローレルコート京都御所東/近鉄不動産』は鴨川・御所どちらにもアクセスが良いのがウリで、よりセカンドハウス的に販売しやすいのかもしれません。『御所東』は地元庶民には購入できない、近づけないエリアになりました。



 

 

 

 

 

『地価高止まり 若者住みづらく』2022.7.2 京都新聞 朝刊記事

京都市中心部の路線価2年ぶり上昇
観光回復期待マネー集中
高級ホテル・マンションに活発投資続く
地価高止まり 若者住みづらく


 

三菱地所(東京)グループは22年度に市内で2棟の販売を計画。11月に完成予定の中京区の物件では、セカンドハウス(別荘)が4割を近くを占める。同社によると、購入者は首都圏の会社経営者や役員らが目立ち、ローンを組まずに一括購入するケースが多いという。

 

三井不動産レジデンシャル(東京)が本年度に分譲する物件も、セカンドハウス需要が約半数に達している。

 

堀川通蛸薬師上るに建設中の『ザ・パークハウス堀川六角/三菱地所レジデンス』。“堀川通かぶりつき” の立地。昔なら交通量の多い堀川通は地元の方には敬遠され気味でしたが、今やセカンドハウスで売れる時代となっています。

現地撮影2022.8.25


 

「堀川通かぶりつき」でセカンドハウスの割合が4割に達します。時代が変わりました。



 

 

 

京都、御所南



 

柳馬場通に面する『パークホームズ御所南 松風邸/三井不動産レジデンシャル』2022年4月下旬完成済みで販売中です。

現地撮影2022.8.18


 

モデルルーム無しの販売で(現在は棟内モデルルーム)オンライン販売でした。セカンドハウスの客を想定したような販売方法でした。



 

 

 

さらに『パークホームズ御所南 松風邸/三井不動産レジデンシャル』の北、同じく柳馬場通沿いで『パークホームズ御所南水月邸/三井不動産レジデンシャル』が建設中です。

現地撮影2022.8.18


 

 

 

『地価高騰も投資マネー流入』2022.4.20京都新聞 朝刊記事

京の不動産に富裕層熱視線
地価高騰も投資マネー流入
別荘新税導入でブレーキか


 

阪急阪神不動産(大阪市)によると、北区と上京区で発売中のマンションのうち、3割程度がセカンドハウスとしての購入された。中心価格帯はどちらも1億前後で、首都圏や関西圏の購入が目立つ。需要はコロナ禍でも大きく変わっていない」(総務部)

別の事業者が手掛ける市内中心部のマンションも、成約者の半数近くがセカンドハウスという。

 

北区、北山通で販売中の『ジオ京都北山/阪急阪神不動産』

『北山通かぶりつき』3割がセカンドハウス、中心価格帯は1億円です。



 

 

 

マンション開発が市内中心部の『田の字』エリアに向かって増えている

祇園祭『烏丸御池』の交差点。

前祭 

現地撮影2022.7.17


 

後祭 

現地撮影2022.7.24


 

その「烏丸御池」交差点・地下鉄「烏丸御池」駅から徒歩2分の立地にある新築分譲マンション『THE RESOCIA(ザ リソシエ) /田丸産業』計画地。

現地撮影2022.7.24


 

京都マンガミュージアムの向こうに見える『THE RESOCIA(ザ リソシエ) /田丸産業』を建設するクレーン。



 

 

平均坪単価@500万円を軽く超え億ションですが、それでも販売好調と聞いております。

Think Kyoto. ・・・・・

今こそ考えるべき時なのかもしれません。



 

 

 

そして、京都市役所のある『河原町御池』の交差点より東へ約100m。



 

御池通沿いに阪急阪神不動産のマンション計画地。地下鉄「京都市役所前」駅出口前という超絶ロケーション。阪急阪神不動産の勢いが京都エリアで加速しています。



先程の『THE RESOCIA(ザ リソシエ) 』よりさらに駅近で、人気の地下鉄『京都市役所前』駅です。どんな価格になってくるのか・・・さらなる異次元の世界が見えてきそうです。



 

すぐ南にはホテル『ヒルトン京都』建設地のバリケードが迫っています。ホテルが地価をとことんまで上昇させました。コロナで地価が下がると思いきや、『京都』はまだまだインバウンドの期待感があるため土地価格が下がっていません。これでコロナ禍が収まれば、また不動産は加熱してくのでしょうか。



 

ヒルトン京都の開発は新築分譲マンションBrilliaでお馴染みの『東京建物』です。



 

利便性の良い京都市内中心部で新築分譲マンションを持つことは庶民にはもう不可能となっています。『富裕層の街 京都』をさらに実感する事が増えてきました。デベロッパーいわく『取得する土地価格の高騰で3年後はさらに販売価格が上がっていきます。買うなら今のうちに』と。。。さらにマンション価格は上昇基調です。

京都御所


 

5000万円、6000万円の予算では中心部で買えない新築分譲マンション価格です。。 しかし、ちょっと待てよ・・5000万円、6000万円そして諸費用200万ほど出すならここ京都で一戸建てを買えるのではないかい???

よくよく考えよ。我が家の自転車は4台、末っ子がもうすぐ自転車を買えば5台。この京都にチャリを5台とめれるマンションなんてあるわけない。普通は2台だ。部屋数も必要だ。両親と同居の可能性もある。

私に必要なのは「マンション」でなく「一戸建」なのでは・・・。

どこか遠くに置いて来てしまった昭和の男の夢「マイホーム=一戸建て」が、私のココロの暗闇に夏の花火のように打ち上がりました。

 

イメージ写真


 

もう一回、考えてみるか。

『スムラボ』卒業の日が近づいているのかもしれません。



イメージ写真


 

 

 

 

 

四条烏丸のSUUMOカウンターへ!!

いざ、『四条烏丸』へ!!

現地撮影2022.7.24四条烏丸、京都経済センターSUINA室町


 

 

 

 

(後編へ続く)

 

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【ローレルコート京都御所東】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る

無料で資料をもらう

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムラボ記事

この記事を見ている人はこちらも見ています

記事に出てきた物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

京都在住20年超(他府県出身)、新築分譲マンション購入から16年、京都御所まで徒歩10分圏内に生息中、家族6人(うち犬1匹)。現在手狭になったマイホームから住み替えを検討中。2016年から『京都の現在(いま)を不動産からキリトルWEBサイト kyoto1192.com』を運営中。宅地建物取引士の資格有、不動産実務は勉強中です。

2 件のコメント

  • よこしまねこ より:

    買うなら今のうちに・・・なのでしょうかね。
    待てば待つほど高くなってしまうのか・・・。
    たしかに一戸建ても検討してみたくなりますね。
    御所東エリア、河原町・市役所エリアはもはや手が出ない世界かもしれません。
    ヴィークコートやライオンズ鴨川東は夢の世界になるのでは・・・。
    「スムラボ」卒業はkyoto1192さんがスーモにスカウトされない限り続けてください(笑)今後も貴重な情報を楽しみに待っているファンが全国にいますよ!
    出町ふたばの豆大福食べたいです!出町柳商店街も楽しそうですね。
    いつの日かkyoto1192さんを発見したいなあ。

    • コメントありがとうございます。

      いつの日か、出町商店街でふたばの行列に並び豆大福買って、鴨川の河原で食べて、飛び石を渡り、下鴨神社を散策してください。
      そして、更地やバリケードの前でスマホ片手に怪訝な動きをする私をぜひ発見してください。
      いつの日か、京都の空の下で。


      “今後も貴重な情報を楽しみに待っているファンが全国にいますよ!”
      その言葉を胸に強く抱き、全国へ向け『京都』を配信し続けます!!

      ありがとうございます!!!

  • 記事にコメントする

    「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

    ※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
     「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)