今回は2023年3月18日から利用開始となる「うめきた新駅(うめきた地下口)=大阪駅」が開業することで便利になる路線や注目すべきマンションを見ていきます。
大阪に住む私は「うめきた2期」に関連する開発は当初から非常に楽しみにしておりましたが、今回の「うめきた新駅」の開業は当初予定よりも大きな効果を生むことになりますので、元々その路線ではマンション購入を考えていなかった方もぜひ注目していただければと思います。
目次
うめきた新駅って何?
「うめきた新駅」は開発が進むうめきた2期エリアの中に完成します。今までのブログ記事の中でもうめきた2期の話は何回か出てきましたが、どちらかというと街にフォーカスを当てた期待感を表現していましたが、今回は「駅」をフォーカスして見ていきます。
うめきた2期の完成予想図に「うめきた新駅」の場所を示すと図の赤枠の場所が新駅の場所になります。
「うめきた新駅」駅ビルについて
めちゃくちゃオシャレな駅(ホームは地下)ですよね!今の完成状況を見ると2023年3月18日ダイヤ改正に合わせた新駅開業のタイミングでは、ここまでの完成はしてなく暫定運用となります。
- 2023年3月18日:ダイヤ改正に伴い「うめきた新駅」開業
- 2024年春:うめきた2期一部開業に合わせて駅前広場・連絡デッキが供用開始
- 2025年春:地上部 新駅ビル全面開業(商業施設などの開業もこの時期)
(御堂筋口からうめきた新駅まで乗り換えたら10分くらいかかるかもしれない距離感ですが…)
地上ルートだと既存のルクアイーレ2階の西側出入口からデッキで繋がり、地下ルートだとグランフロント付近から「うめきた新駅」に繋がります。
なんとこのデッキはスカイビル方面まで繋がっているので、うめきた2期エリア全体の周遊、スカイビル方面の移動も楽になりますので益々便利になりますので、今から完成が待ち遠しいです。
JR大阪駅西口改札も新設
新しく完成するJR大阪駅西口改札とうめきた新駅のポジションです。うめきた新駅も楽しみですが、この西口改札も非常に楽しみです。
西口改札からは新駅ビルと梅田3丁目計画40階建てビル(JPタワー?)に繋がりますので、梅田はうめきた2期エリアも含めると商業施設だらけになります(笑)
(既に西梅田エリアの商業ビルは人通りが少ない所もあるので作り過ぎ感は否めませんが)
うめきたエリアの開発ロードマップ
- 2023年3月:うめきた新駅、大阪駅西口 開業
- 2024年春:うめきた2期 一部開業
- 2025年春:うめきた新駅ビル全面開業
- 2027年度:うめきた2期 全面開業
- 2031年度:なにわ筋線開業
うめきた新駅に接続する路線
元々大阪駅に通っていなかったのですが、今回の「うめきた新駅」に接続する路線は大きく2つです。- 関西国際空港に向かう特急「はるか」、和歌山方面に向かう特急「くろしお」が停車
※以下図の青・ピンクの路線 - 新大阪~久宝寺駅間で運転している「おおさか東線」
※以下図の緑の路線
「おおさか東線」は新しい路線ですが、大阪駅に行くには新大阪駅で乗り換えする必要があったので「おおさか東線」に位置するマンションは積極的に見ていなかったのが本音です。
しかしながら、大阪駅(うめきた地下口)に直通するからには「おおさか東線」の駅は価値が上がる可能性が高く、注目すべきエリアになるのは間違いありません。
今後注目が集まる路線=おおさか東線
さて、ようやく本題です(笑)皆様お待たせしました!
そう、うめきた新駅開業後は新大阪駅で乗り換えが不要になりJR大阪駅にアクセス出来るようになる「おおさか東線」は狙い目だと考えています。
大阪駅への到着は約4分程度縮まるようですが、そもそも乗り換え不要になることが非常に価値が高いと思っています。
新しく大阪駅(うめきた地下口)に接続する「おおさか東線」の主な駅
- 新大阪
- 南吹田
- JR淡路
- 城北公園通
- JR野江
- 鴫野(しぎの)
- 放出(はなてん)
- 高井田中央
- etc ・・・
そもそも、この「おおさか東線」のマンションは比較的安い新築マンションが多くありますので、『大阪都心6区の新築・中古マンションは高くて手が出せない!』と思っている方は是非ともこの路線のマンションを見ていただきたいです。
(おっ、マンションの話に入るまでに2,000文字も使ってしまったぞ…)
それでは、ここから利便性向上が期待出来る「おおさか東線」に完成するマンションをご紹介します。
ほとんどのマンションの公式HPではまだ「おおさか東線」が「うめきた新駅」に繋がることが記載されていないので、本ブログを参考にご紹介する新築マンションを検討いただければ幸いです。
JR淡路駅の新築マンション
おおさか東線で1番恩恵を受けそうな駅がJR淡路駅です。3月18日のダイヤ改正で「うめきた新駅=大阪駅」に乗り入れるだけでなく、直通快速がJR淡路駅にも停車することが決定しましたので、大阪までは2駅となり通勤・通学利便性は格段に向上します。
元々JR淡路駅から新大阪駅までは電車で5分なので「うめきた新駅」まではJR淡路駅から9分〜10分程度の乗車時間になると想定されます。
エリア的に新築マンションが安いエリアですが、今後の利便性向上に伴って人気が出てきてマンション価格の値上がりする可能性もあるエリアかと考えていますので、予算が当てはまる方であれば積極的に検討いただきたいエリアです。
更に、阪急「淡路」駅周辺では鉄道を高架化する「阪急電鉄京都線・千里線 連続立体交差事業」が進行中で、交通利便性と安全性が高くなり、さらには公園なども新しく完成する予定のため住みやすい街へと進化します。
今回、JR淡路駅でピックアップする新築マンションは以下の3物件です。
- ローレルスクエア OSAKA LINK
- メイツ上新庄 SHIN-CITY
- ジオ阪急淡路
ローレルスクエア OSAKA LINK
現在の販売価格:2LDK58.80㎡3,390万円(坪単価190万円)〜3LDK74.59㎡5,990万円(坪単価265万円)
■主なポイント
- エリア最大規模の393戸
- スケールメリットを活かした多数の共用施設
- 注目のJR淡路駅まで徒歩6分
- 3駅が徒歩10分以内にアクセス可能
- 再登録住戸は価格も控えめでオススメ
今回、直通快速も停車することになるJR淡路駅までは徒歩6分で駅近ではないもののそこまで遠いわけではないので、毎日通勤する方にもオススメ出来る距離感です。
阪急の淡路駅、下新庄駅も10分以内の距離感なので、3駅が普段使い出来るのはよいですね〜。
阪急京都線の特急停車駅である淡路駅があるので京都方面に行くにも便利な立地です。
エントランスは大規模マンションならではの広々とした空間なので『これぞ分譲マンション!』と思えるクオリティになっています。
エリア最大規模の393戸のスケールメリットを活かした共用施設はクオリティが高いです。
- ラウンジ
- パーティールーム
- キッズコーナー
- スタディルーム
- 個室テレワークスペース
- ゲストルーム
個人的にはテレワークメインの働き方をしているので個室のスペースがあるのは嬉しいですね。
本物件は2022年5月に竣工済みの物件で先着順住戸も71戸(2023年1月18日現在)と多いのでまだまだ選べる間取りは多いのですが、今から狙う方は再登録受付住戸の3部屋はぜひ検討いただきたいです。
その内の1住戸であるGタイプ70.96㎡2LDK+F(実質3LDK)は3,980万円(坪単価185万円)は価格的に安い上に角部屋なのでお得感があります。
(外廊下側の柱の食い込みは妥協ポイント)
再登録受付住戸は2月11日が抽選日となりますので、割安な住戸を狙う方であれば早めにモデルルーム訪問しましょう!
※2月11日が抽選日だと事前のローン審査などを考慮すると1月末までに行って抽選申込前にローンの仮承認を得る必要がありますのでご注意ください。
メイツ上新庄 SHIN-CITY
現在の販売価格:3LDK66.21㎡3,390万円(坪単価169万円)〜3LDK84.05㎡4,790万円(坪単価188万円)
■主なポイント
- イオンスタイルが真横で買物利便性抜群
- 植栽溢れるランドスケープ
- 208戸の戸数を活かした二層吹き抜けのエントランスホールや共用施設
- 価格はローレルスクエアOSAKA LINKより安い価格設定
- 3駅使えるものの全ての駅が徒歩10分以上と交通利便性は課題
本物件の特徴は昨年秋にオープンしたイオンスタイル東淀川が真横で買物利便性は抜群に良い反面、交通利便性はどの駅も10分以上と遠く駅遠物件となります。
そのため『毎日会社に出社します!』という人にはオススメしづらいですが、そこそこに在宅勤務があるよ、という方であれば毎日の買物利便性はイオンスタイルが真横なので便利なテレワークライフを満喫出来るかと思います。
駅から遠い分、2023年11月に完成したイオンスタイルで買物利便性をカバーしようぜ!と公式HPのトップもイオンスタイルを全面に出しています。
食料品・医薬品だけでなく専門店も入り、タリーズコーヒーやサイゼリアなどちょっとした飲食にも活用することが出来る店舗もあるため非常に便利です。
個人的には100均があればもう少し魅力的な施設になるかな〜と思ってはいますが、1階の食品売り場の広さなどは申し分ないです。
なお、このイオンスタイルがなければ、ただの駅遠物件になり魅力はほぼ無くなってしまうレベルだと思いますので、この物件を買うにはイオンスタイルはフル活用したいもんです。
駅から離れるためランドスケープは充実しています。
メインエントランスを出たら植栽溢れる空間が広がっていますし、所々にベンチがありますので天気が良い日は外でゆっくりするなど、駅遠のデメリットをランドスケープでカバーしている感じはしますね。
戸数もそこそこの規模感なのでエントランスホールは2層吹き抜けで、完成予想図だけ見ると大阪市内のタワーマンションのエントランスと言われても遜色ないレベルです。
共用施設は先程のローレルスクエアOSAKA LINKよりはやや小さめですがスタディルームとパーティールームがあります。
スタディルームは半個室タイプとオープンスペースタイプなのでオンライン会議などには不向きなので、駅遠で在宅勤務の方を1つのターゲットにするのであれば個室のスタディルームは数は少なくても欲しかったのが本音です。
価格帯は先程のローレルスクエアOSAKA LINKより安価になるため安くて広い部屋を求める層には検討しやすいかと思います。
後は通勤頻度、イオンスタイルをどの程度使うかによってローレルスクエアOSAKA LINKと比較検討していきましょう。
入居は来月2023年2月なのでほぼ即入居出来る物件ですが、ローレルスクエアOSAKA LINKよりは売れ行きは良いです。
(価格が安いのが決め手になっているとは思います。)
やはり商業施設隣接物件は交通利便性が良い物件より強いのか!?…
ジオ阪急淡路
1期販売予定価格:3LDK65.54㎡2,900万円台(坪単価149万円)〜3LDK71.68㎡4,500万円(坪単価207万円)
※上記坪単価計算は2,950万円、4,550万円で計算しています。
■主なポイント
- 70年の定期借地物件
- 今回の3物件の中では1番JR淡路駅に近く、その他阪急沿線の2駅も徒歩8分以内と好立地
- 価格は定期借地を考慮して3物件の中では最安の3LDK2,900万円台〜
- 完成済み物件として間取り、眺望などを直接確認して購入可能(入居は2023年6月)
- 間取りは3物件共通して共用廊下側がインポールなので少々使いづらい
(ザックリ徒歩2分ほどジオ阪急淡路の方が駅に近くなります)
戸数は先述した2物件よりだいぶコンパクトな55戸のため、これと言った共用施設はなくシンプルな造りです。
1フロア4邸のためマンション内は比較的静かに過ごしたい、という方にはプライバシーも高く良いのではないでしょうか。
3LDKとしても間取りは比較的小さめの部屋になるためお子様の人数が多くなれば、ローレルスクエアOSAKA LINKやメイツ上新庄 SHIN-CITYの方が部屋は広く、共用施設もあるためマンション内の満足度は高くなるかとは思います。
最大のポイントは
「定期借地」!
定期借地自体は関電のシエリアシリーズでも増えてきていますが、個人的にはリセールを考えた時には正直手が出しづらいのが本音です。
エリア的には大阪市内のタワマンと比較して数年住み替えを繰り返すような場所ではありませんので、比較的同じマンションに長く住む人が多いのかなと思っています。
よって長期間住む・永住思考という方は初期費用が抑えられる点では買いやすいかと思います。
ただ、転勤が多い、子供の出産等で家族構成が今後も変わる可能性があるという方は定期借地はリセールにおいてはリスクがあるとは思っています。
唯一無二の場所、希少価値が高い立地であれば定期借地物件でもリセール面の不安要素は少ないのですが、本物件であれば近くにローレルスクエアがあるので、リセール面も気にするのであればローレルスクエアの方が安心感はあります。
少しでも駅近の新築が良い!
初期費用を抑えたい!
という方にはハマると思う物件です。
JR野江駅の新築マンション
ファインレジデンス城東中央
先着順販売価格:2LDK61.54㎡4,280万円台(坪単価230万円)〜3LDK76.50㎡5,770万円(坪単価249万円)
■主なポイント
- 地下鉄、京阪、JRの4路線3駅が徒歩8分以内
- ターミナル駅である京橋駅も自転車を使えば5分程度
- 徒歩10分以内にスーパー、ドラッグストア、飲食店、公園、小学校・中学校など何でも揃うエリア
- 線路が近いため騒音は懸念
ただ、自転車の通行量なども多いので特に駅周辺はゴチャゴチャした感はありますね。
複数路線が使えるため、通勤で夫婦別エリアで働く方も代替えがききやすい立地かと思います。
現時点では最寄り10分以内の駅は大阪駅・梅田駅までは乗り換えしないと行けない路線のため駅力の観点では少々課題があるエリアでしたが、JR野江駅が「うめきた新駅」まで繋がることで乗り換え不要で大阪駅まで行けるのは利便性が高くなります。
京橋駅までは徒歩14分なので毎日の通勤で使うには徒歩だと少々厳しい距離感ですが、JR野江駅を使うと大阪駅までのアクセス性が向上するので今後の資産性にも注目したいエリアです。
時間はかかりますが大阪駅から蒲生3町目までは大阪シティバスも走っていますので、乗り換えなしでバス利用することも可能(乗車時間は30分程)です。
また、地下鉄の蒲生四丁目駅からは心斎橋まで一本、京阪の野江駅からは淀屋橋まで一本でなので利便性は良い立地です。
戸数は100戸と中規模のマンションですがデザイン性に優れています。
パッと見て『おっ、このマンションカッコイイ!』となるデザインです。
(共用廊下側が格子なのは残念ですが)
エントランスアプローチも広くゆとりがある設計です。
植栽も多く自然に溢れていますし、エントランス部分の完成度も良いですね!
100戸ほどの戸数ですが、エントランスホールにソファなどが設置されたラウンジがあったり、ライブラリースペースがあったりとポイントは高いです。
大阪市内のマンションなので先ほどの淡路駅と比べると値段は上がりますが、新築マンションで坪230万〜250万円なので都心6区の物件と比較するとまだ目に優しい印象です。
JR野江駅から「うめきた新駅」にも一本で行けるようになるので、通勤にも土日に梅田まで遊びに出るにも便利になります。
JR野江駅は各停しか止まらない駅ですが「うめきた新駅」までは5駅なので約15分〜16分くらいで大阪駅まで出ることが可能になりそうです。
入居は2024年3月と1年後。
先着順住戸も複数ありますので大阪駅までの通勤が必須の方は候補に入れてみてはいかがでしょうか?
高井田中央駅の新築マンション
シティテラス高井田
先着順販売価格:3LDK64.33㎡3,598万円台(坪単価185万円)〜3LDK70.17㎡5,098万円(坪単価240万円)
※唯一、公式HP上に「おおさか東線」が「大阪駅」まで繋がる事が記載されていました。
■主なポイント
- 地下鉄中央線「高井田駅」徒歩5分、JRおおさか東線「高井田中央駅」徒歩6分の2路線活用
- 住友不動産らしい洗練されたデザイン、ガラスバルコニー
- 激安スーパーのオーケーストア関西1号店が徒歩2分くらいの場所に2024年頃に完成予定
(他にもライフやマルハチのスーパーがあり激戦区) - 小学校4分、中学校1分
中央線を使えばビジネス街である「本町駅」まで12分程、おおさか東線がうめきた新駅まで直通すると直通快速が使えますので「新大阪駅」まで15分、「うめきた新駅=大阪駅」まで約20分でアクセス可能です。
この辺りはスーパーの利便性も良く、ライフまで徒歩4分、マルハチまで徒歩7分の距離でどちらも大型店で便利なのですが、2024年前半頃に関東では有名なオーケーストアが本物件の徒歩2分くらいの場所に完成予定です。
関西の方は馴染みがないかもしれませんが、私が東京に住んでいた際はほとんどの買い物はオーケーストアでした。
品揃えも良く何よりも価格が激安!
特に惣菜、弁当、焼き立てパン・ピザは完成度が高く、土日はオーケーストアで購入して近くの公園でピクニックしたりしていました。
それが関西1号店(予定)として高井田に完成するとは嬉しい限りです。
ちなみに顧客満足度の調査ではスーパーマーケット部門で12年連続1位の脅威的な実績です。
既に高井田エリアに住んでいる人もそうですが、これから本物件のシティテラス高井田を購入される方には朗報なのは間違いありません!
デザインは住友不動産らしいガラスバルコニー!
全戸南向きで日当たりだけでなく、リビングからの眺望もガラスバルコニーなので非常に綺麗に楽しめます。
低層階は外から室内空間が多少見えてしまうリスクはあるものの、眺望面の満足度が非常に高くなります。
また、エントランスは二層吹き抜けです。
無駄なものが一切ないというか、シティタワーもシティテラスも一貫してシンプルなエントランホールですよね。
空間が広く取れていますので開放感を感じれる空間になりそうです。
これ以外にもテレワークスペース(個室有)もありますので在宅勤務で自宅では仕事がしづらいという方にも嬉しい施設があります。
(個室利用料は別途必要となります)
価格は3LDK3,598万円(坪単価185万円)なので淡路エリアと同じくらいの価格帯となりますので、先ほどのファインレジデンス城東中央よりは安くなります。
JR高井田中央駅は直通快速が停車する駅なので本数は限られますが、各停だと時間はかかりますが直通快速に乗ってしまえば大阪駅方面のアクセスはかなり向上します。
更には前述のオーケーストア関西1号店が2024年に開業するのも生活利便性・満足度を向上は間違いありません。
完成済みで棟内モデルルームで直接間取り、眺望も体感出来るのも検討しやすいかと思います。
入居開始は2023年7月予定です。
価格を抑えつつ、本町駅や大阪駅方面に通勤する共働き世帯などは意外とハマる立地かもしれませんので、ぜひ候補の1つにしてみてください。
今回は以上となります。
1月にもう一本記事をアップ予定なのでお楽しみに!!
■本記事に出てくるマンションのマンションコミュニティ掲示板
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。
おおさか東線沿線に着目しており非常に興味深い内容でした。
紹介された5件ではどこがおすすめでしょうか?
「うめきた」さん
コメントありがとうございます!
おおさか東線、来月には大阪駅に繋がりますので非常に楽しみですよね。
働き方、マンションに求める優先順位によってオススメは異なりますが、私は紹介した物件の中では「メイツ上新庄 SHIN-CITY」が1番良かったです。
規模や駅距離的には「ローレルスクエアOSAKA LINK」も良いのですが、やはり「メイツ上新庄 SHIN-CITY」の商業施設隣接のマンションは非常に価値・満足度が高いと思います。
住んだら引っ越しが出来なくなる環境になりそうです。
なお、近くで「プレサンスレジェント上新庄」も販売開始になりますのでエリア的には激戦区=それだけ需要が高いエリアになりそうですね!
今後ともよろしくお願い致します!
おおさか東線沿線に注目しており非常に参考になりました。
紹介された物件でお勧めを教えて下さい(東淀川区も大阪市ですよ)
「オラフ」さん
>『大阪市内の新築・中古マンションは高くて手が出せない!』
この部分ですよね、失礼しました。
大阪都心6区あたりをイメージして記載していましたが、確かに大阪市と表現するのは不適切かと思いますので修正します。
なお、先のご質問の方にもお返ししましたが、「メイツ上新庄 SHIN-CITY」が個人的にはお気に入りです。
以前、商業施設横のマンションに住んでいましたが、満足度がダントツに高かったので「メイツ上新庄 SHIN-CITY」に住んでいる方も満足度が高いかなと。
街としてこれからも進化するので非常に楽しみなエリアです。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。
淡路・上新庄は楽しみなエリアですね。
おおさか東線大阪乗り入れは阪急あるので恩恵あまりなさそうですが・・・
イオンはレジゴーが凄いです。
元々阪急が強いエリアで高架工事なども行なっているので引き続き阪急線を使う人が多いかもしれませんね。
梅田は西梅田・うめきたに目玉スポットが増えますので、徐々におおさか東線を使う人が増えて来れば良いなと思います。
まずは3月に大阪に乗り入れしたら体験したいと思います。
レジゴーは凄いですよね!
うちの近くのイオンはレジゴーないので羨ましいです。