心理的距離が遥か彼方だった『京都駅』がもうすぐ京都の中心に「ラ・アトレ レジデンス京都、ユニハイム京都七条通り、ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE」【kyoto1192】

 


 

 

京都駅周辺地図

京都駅周辺の話題性のあるスポットを地図に落とし込んでみると京都駅東側に集中しているのがわかります。現在、新築分譲マンションは京都駅北東に2棟、駅西南に1棟販売中です。


 

 

 

 

 

 

京都駅周辺をまいまいする「kyoto1192リアルツアー」

2024.2.6

ど素人ガイドと言われながらも(笑)、皆様が何に期待されているかわからないまま、なんだかんだ満員御礼が続き第6回目『kyoto1192リアルツアーbyまいまい京都』が開催されました。毎回他府県からの参加者が多くてびっくりしています。

今回も近くて遠かった「京都駅周辺」をまいまい(うろうろ)してきました。


 

今は無き「エビスク」跡地のバリケード前で熱く語る1192。

現地撮影2024.2.6


 

売土地1億8000万円、土地87坪を熱く語る1192。

現地撮影2024.2.6


 

何になるかわからない更地を熱く語る1192。

現地撮影2024.2.6


 

チームラボが来るアートな街に生まれ変わる「東九条」ど真ん中で「京都を再び起業家の街へ、京都こそ日本のシリコンバレーになれる」と熱く語る1192。

現地撮影2024.2.6


 

京都市中京区から参加された70代男性は「生まれて初めて崇仁・東九条を歩いた」と神妙な顔をされていました。

現地撮影2024.2.6


 

そうここは京都の人にとっては近くて遠い街。

2019年6月に開館した劇場「THEATRE E9 KYOTO」。若者が東九条へ向かう動線をまず創りました。この建物、元々は不動産会社の倉庫でした。


 

 

 

 

 

 

昨年10/1移転開校した「京都市立芸術大学」と屋台街「崇仁新町」

戦後すぐには約6000人、多かった時期には1万人近くだったという「崇仁地区」の人口は2015年には約1400人にまで減少。若年層の流出が続いた一方、高齢化が進展していた地。

老朽化して薄暗い雰囲気を漂わせていた崇仁市営住宅群が消え、「京都市立芸術大学」が昨年10/1移転開校しました。


 

物理的距離はすぐそこなのに心理的距離が遥か彼方だった京都駅東「崇仁地区」。


 

その心理的距離がグッと縮まったのがコロナ前、「京都市立芸術大学」の移転用地に2018年から2020年までの期間限定で誕生したのが屋台街「崇仁新町」でした。

現地撮影2018.8.25


 

あらゆる障壁は取り除かれ

近所の人、地元民、国内旅行者、訪日旅行者、会社帰り、老若男女、年齢・人種の壁がここで溶け合い、ダイバーシティ(Diversity)多様性の街が現れました!!

現地撮影2018.8.25


 

いったいあの心理的距離は何だったのかと思わせるほどの盛況っぷりでした。

古い街並みの中に一人飛び込む新参者にはかなり息苦しい文化がある京都だからこそ、こういう開放的でカラッとした空間が求められているのを感じましたね。

現地撮影2018.8.25


 

 

 

 

 

 

京都ラーメンの聖地「たかばし」へ

超買い手市場、超氷河期世代な事をいいことに私は大学は出たものの5年ほどのらりくらりと「その日暮らし」のような退廃的な生き方をしていました。

そろそろ働こうかと京都駅前の職安では無力さにうちひしがれ、帰り道にある「西本願寺」で園庭のハトをぼーっと眺め、空を流れていく雲を眺め、いったい私はどこへ向かって流れていくのかさえ全く見当もつかない毎日でした。


 

そんなこんなんで社会に出たのは27歳の時でした。

職安で運良く見つけた会社の社長から「明日から来れるか」と携帯が鳴り遅咲きながら社会人デビューしました。入社しボスに連れられて初めて来た “たかばし” の本家第一旭。車を横付けで路駐しサッと入ってズズーッと速攻食べて店を出ました。駆け出しの私にはゆっくりラーメンを味わっている余裕などありませんでしたが。

 

そしてたくさんの月日が流れ・・・

本日は京都マラソン開催日2/18(日)、もしかしたら今日なら行列が短いかも・・と期待して


 

23年ぶりに「聖地」に来ました。当時には無かった行列と目の前の京都市立芸術大学。京都マラソンのおかげで行列が長くなったのか短くなったのかがよくわかりませんが。


 

「仕事をとってくるまで帰ってこなくていい」そんなゲキが飛ぶ中、私はひたすら電話営業と街中の店舗に飛び込み営業、終わりなき残業の毎日を送っていました。
 

50分待ち、店内へ。


 

23年ぶりでのご対面。何も無かった当時の私、今では多大なローンと5人の家族と犬を持つまでに成長し、昼からビールを飲める男にもなりました(笑)


 

まさに感無量、感慨深い一杯でした。


 

 

聖地にはもう一つのラーメン店「新福菜館本店」があります。

こちらは第一旭と違って2階席がありその分回転が速く、行列ができにくいのです。


 

行列の差はいつもこんな感じです。


 

京都に来て初めて食べたのが(こちらの店舗ではありませんが)「新福菜館」でした。とにかく田舎から出てきた18歳の私にはこのスープの黒さは衝撃的でした。


 

真っ黒なチャーハンも衝撃でしたね。

カウンターで食べる私の横には若い女性一人客、後ろには若い女性の二人組、その横には上品そうなおばさまの一人客、時代が変わったなぁという印象でした。


 

ラーメン店以外にわざわざ来る用事が無かったこの街にアートな大学とクリエティブな若者達がやって来るなんて・・・「時代は変わる」です。


 

 

 

 

 

 

長年塩漬けにされていた「旧武富士」の土地

1990年代初頭、摩天楼の大都会「京都」をイメージし私は京都駅に降り立ちました。当時まだ今の京都駅ビルはなく古い駅舎(1950年代に建築)のままでした。


 

しかし目の前に現れたのは白々としたくすんだ街並み、煌びやかな摩天楼はどこにもなく、どこか寂しげに立つ京都タワーを見て愕然と立ち尽くした18歳の私。


 

後からわかりましたが当時の京都駅前は一番物騒な時期だったようでした。


 

ドラマのように地面師が蠢いていた京都駅前の超一等地、広大なガレージには不穏な看板が設置されていましたが現在はもうありません。



現地撮影2022.5.4


 

今に至るまでどのようなドラマがあったのかはこちらをご参照ください。

京都と闇社会~古都を支配する隠微な黒幕たち (宝島SUGOI文庫) 文庫


 

熱狂のインバウンドで京都タワーを望む塩漬けの土地が動き始めたのが2018年。

現地撮影2018.8.25


 

京都新聞2018.8 (記事/三村智哉、柿木拓洋)

未開地にホテル
京都駅北、500室の大型ホテル
バブル崩壊で停滞、活用へ


建設予定地を含む一帯は1980年代後半に地上げが活発化したが、バブル崩壊後で本格的に開発されておらず、長らく動向が注目されてきた。近年の地価高騰や訪日外国人の増加に伴う宿泊需要の高まりを受け、一部が活用に向けて動き出した。

 

 

 

東京都千代田区「ウィンチェスター特定目的会社」が禁断の扉を開き、472室のホテルを開発しました。

現地撮影2018.8.25


 

そして旧武富士の土地に2021年1月開業した「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃」( 471室)


 

もうあの頃の白々とした街ではありません。


 

敷地にはもう一つホテルが建設されました。


 

残された敷地の動向が気になります。


 

 

 

 

 

 

街から消えゆく風景

この冬、京都雑誌の代名詞でもあった「Leaf」が定期刊行終了(実質的には廃刊でWEBへ移行)となりました。
 

その最後の最後に「今アツイ!!京都駅周辺」


 

Leafと言えばOLや女性ターゲットでどちかというと四条烏丸のカフェやランチ的な小洒落たお店を取り上げるイメージでしたが・・・最後の最後に崇仁のお好み焼「あいこちゃん」が取材されていました。さすがのLeafも注目せざるえない街になったようです。


 

めちゃくちゃハードル高そうなお店ですが一見の私にも非常にハートフルなお店でした。最近はユーチューバーが来店したりとディープさがウケているようです。何より安くて美味しいからリピート必至。

現地撮影2023.2


 

この辺りにも立ち退きの話がきているようで、もう数年もすれば京都タワーを背景に同じ風景をまず見ることはできないでしょう。


 

すぐ南には中華料理「清華園」

店主は青春ドラマの金字塔「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった伏見工業高校ラグビー部出身、あの山口監督の教え子の1期生なのです。


 

ここはラグビーファンの聖地、「One for all, All for one」

現地撮影2023.10.20


 

昔の街並みがどんどん消えていっています。


 

 

 

 

 

 

京都駅周辺のポテンシャル

京都中央郵便局の建て替え

京都駅前(西側)に建つ1961年建築の「京都中央郵便局」を日本郵便とJR西日本グループは高さ60m(地上14階・地下4階建て、29年度完成予定)に建て替えし上層階には高級ホテル誘致を目指しています。1・2階は商業施設、3~9階はオフィス、10〜14階はホテルになります。


 

京都駅ビルと同じ高さ(60m)になります。


 

京都駅の西口改札前の広場を拡張し、新たな改札と通路を新設、新たな自由通路は高層複合ビルに直結する構想があります。


 

 

 

 

 

メルパルク京都 跡地

京都駅前(東側)の「メルパルク京都」の建物は閉鎖され次の活用が待ち望まれています。


 

メルパルク京都は2022年9月閉館しました。事業主は「日本郵政不動産」


 

日本郵政グループの日本郵政不動産が大都市のターミナル駅前で展開する商業施設のブランド「KITTE」になったりしないのでしょうか?


 

 

 

 

 

 

ビックカメラ 跡地

京都駅乗り場と直結だった家電量販店「ビックカメラ」が閉店したのは2023年5月。


 

敷地を所有するのは「JR西日本不動産開発」


 

商業施設かホテルかオフィスかマンションか、はたまた・・・。


 

 

 

 

 

 

京都市立芸大の隣接地が「共創HUB京都コンソーシアム」に

京都市立芸術大学の裏手に


 

ラーメン「たかばし」がある高倉通の向かい東側


 

京都市立芸術大学南側の京都市が保有する土地

京都市HPより


 

京都市が保有する約4,000㎡の土地を賃借し、地上8階建てのイノベーションハブ拠点『共創HUB京都』を整備する計画があります。


 

大阪ガス都市開発を代表事業者とし、京都信用金庫および学校法人龍谷大学3者で構成される「共創HUB京都コンソーシアム」。竣工・運営開始時期は2027年度中(予定)です。

京都市HPより


 

世界的な料理学校「ル・コルドン・ブルー」「寺田倉庫アートスペース」京都信用金庫の「クエスチョン」3、4階は多目的ホールなど、5、6階は学生寮、7、8階は賃貸マンションを計画しています。

京都市HPより


 

南側は線路でまさに京都の玄関口という立地です。


 

京都駅が京都の中心になる日が近づいているようです。


 

 

 

 

 

 

京都駅東南「チームラボミュージアム京都」と「Superblue(スーパーブルー)」

京都駅南側。

ホテルストリートに生まれ変わった東西に伸びる八条通


 

手前のバリケードは「マリオット」、奥の建物はリブランドされた「ヒルトン」。外資系ガチンコ対決が始まっています。


 

「チームラボミュージアム京都」への動線、八条通がどんどん変貌しています。老朽化して空っぽだった市営住宅が解体され更地になりました。


 

河原町八条の東。

所々、活用されていない空き地があった東九条に新たなバリケード。「チームラボミュージアム京都」計画地です。


 

そのバリケードの北側には米国発の体験型アートセンター「Superblue Kyoto(スーパーブルー 京都)」が開設される予定です。


 

 

東側の須原通からみた「チームラボミュージアム京都」計画地です。建物が立ち上がってきました。


 

(仮称)です。


 

・京都市南区東九条東岩本町

・敷地面積5093.49㎡

・建築物の高さ22.93m

・5階建

・建築主/京都駅東南部エリアプロジェクト有限責任事業組合・代表組合員/チームラボ(株)

・完了予定/令和7年3月7日


 

須原通が東九条のメインストリートになります。


 

「チームラボミュージアム京都」の南側にはマンションが建設中です。多分、賃貸(収益)マンションでしょう


 

街のランドマークだった廃墟の「高瀬マーケット」は

現地撮影2024.1.7


 

跡形もなく消えました。


 

壁画が印象的な「東九条マダンセンター」


 

その「東九条マダンセンター」向かいのバリケードは


 

『南岩本公園再整備事業』。建築費高騰等により事業継続の見通しが立たないとの事で当初の契約候補事業者「PARK E9 KYOTO」から「PARC合同会社」に変更となりました。令和7年4月の開園を目指していきます。


 

もうすぐE9が桜に包まれる季節がやってきます。

現地撮影2023.3.27


 

桜の奥にパッチギに登場した東山橋

桜の美しさのわりに人がほとんど歩いておらず静かに桜を見れたこの界隈。今年はそうはいかないかもしれません。

現地撮影2023.3.27


 

春の七条〜九条の鴨川の桜はマーベラスです。


 

 

 

 

 

 

高さ規制が緩和された駅南側はシリコンバレー(1192願望)に

九条油小路の角に広大な更地。以前はSoC(System-on-Chip)と呼ばれる半導体に特化し、設計・開発から販売までを手掛けるファブレスメーカー「ソシオネクスト 京都事業所」がありました。解体現場には「パナソニック」の名前が見えました。

イオンモール京都・九条弘道小学校の南側です。


 

「九条油小路」の交差点角に広大な更地が生まれています。

油小路通側から


 

九条通側から


 

京都駅南側が幹線道路沿いは高さ規制が緩和されました。この大きな敷地はいったいどうなるのでしょう?


 

まさか京都市のHPの写真はこの交差点?違う?

京都市HP


 

 

京都駅南側は用途がオフィス・ラボ(研究所)なら高さ31mまで建築可能に! ホテル等は20m/25mまで。

京都市資料


 

 

十条通より南は用途がオフィス・ラボ(研究所)なら容積率は無限大に!

 

京都市資料


 

十条通には任天堂。2023年4月、京都市による京都駅南オフィス・ラボ誘導プロジェクト『京都サウスベクトルが始まっています。


 

 

 

 

 

 

京都駅「北側」の新築分譲マンション

 

「旧武富士」の土地に建設されたホテルから東へ進むと、新築分譲マンションが2棟完成しています。町名は材木町


 

七条通沿い南側、


 

 

 

 

ラ・アトレ レジデンス京都/ラ・アトレ

地下鉄「京都」駅から徒歩6分、JR「京都」駅から徒歩8分の立地に2024年1月竣工済、2024年2月より入居開始となっています。


 

間取りはすべて1LDKです。投資的に貸すか、自ら暮らすか、京都観光のセカンドハウスか。


 

1LDK41.91㎡3498万円

「隣地の地下上昇率京都市内1位」

2013年と比べると約3.3倍も上昇。


 

アトレからすぐ東、河原町通沿いに面する公園北側の市有地720.69 ㎡(218坪)を京都地元不動産会社が7億2790万円で購入しました。

土地坪@333万円。1階スーパーマーケット、2〜10階は賃貸マンション2LDK(ファミリータイプ、約58㎡)が18戸、1LDK(単身タイプ、約40㎡)が58戸が計画されています。家賃はファミリーで月18万円程度、単身で月12万円程度になる見込みだそうです。※参照/京都新聞2023 12.28


 

近くにスーパーマーケットができるのは非常にプラスですね。


 

 

より詳しくラ・アトレ レジデンス京都/ラ・アトレ』を知りたい方はこちらから

 

 

 

 

 

ユニハイム京都七条通り/大和ハウス工業・ヤマイチ・ユニハイムエステート

ラ・アトレ レジデンス京都/ラ・アトレ』の東側に位置する『ユニハイム京都七条通り/大和ハウス工業・ヤマイチ・ユニハイムエステート』。JR「京都」駅から徒歩9分、2023年12月竣工済のため即入居可となっています。


 

駐車場はもちろんなし。


 

2LDK+S 64.70㎡6530万円台〜


 

ファミリープランもあります。
Dtype2LDK+S(納戸)+WIC ●住居専有面積 / 70.49㎡(約21.32坪)
納戸を一部屋と見れば3LDKです。

 

マンションの裏手にはまだ古い家が残っており、まだそこかしこに何も建っていない更地が見えます。


 

『ユニハイム京都七条通り/大和ハウス工業・ヤマイチ・ユニハイムエステート』から南へ進むと京都市立芸術大学が見えてきます。手前のパーキングが閉鎖され何かに生まれ変わろうとしています。


 

より詳しく『ユニハイム京都七条通り/大和ハウス工業・ヤマイチ・ユニハイムエステート』を知りたい方はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都駅「南側」の新築分譲マンション

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE /TUKUYOMI HOLDINGS・プレサンスコーポレーション

京都駅南側、2010年開業した「イオンモールKYOTO」。


 

12スクリーンを備えるシネマコンプレックス「Tジョイ京都」が入っています。


 

京都駅南側へ新たな人の流れが生まれました。


 

イオンモールKYOTOの南側


 

「イオンモールKYOTO」南側に現れた敷地は


 

JR「京都」駅南エリアに28年振り(※1)に誕生した新築分譲マンションプロジェクトソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE/TUKUYOMI HOLDINGS・プレサンスコーポレーション』。

※1:「ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE 」は、JR 京都線「京都」駅最寄り、南側徒歩10 分圏内で供給される新築分譲マンション(投資用1 R 除く)において28 年振りの供給となります。(2023 年10 月現在、MRC 調べ)


 

JR「京都」駅からは徒歩7分の立地。右手の建物はホテルです。


 

もちろん駐車場はありません。駐車場付きのラグジュアリーマンションがあってもよさそうですが、なかなか敷地が狭い京都です。


 

マンション建設地の南側には子供達が遊ぶ公園があります。


 

公式HPへは各都市へのアクセスが記載されています。こうして見ると日本の各都市がすぐそこに感じます、日本は狭い!


 

京都街中へのアクセスをタクシーで現してあります。
 

ファミリー向けの3LDK70.01㎡のプランもあります。

2階で7510万円。


 

 

より詳しくソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE/TUKUYOMI HOLDINGS・プレサンスコーポレーション』を知りたい方はこちらから

 

 

 

 

 

 

「リド飲食街」の限りなく深すぎる夜


 

京都タワーに夜が来ました。

観光地化されていないディープな繁華街が多く夜が魅力的な「大阪」と比べ、夜が非常に弱いのが課題である「京都」。


 

京都タワーSANDO(参道)、地下フードホールへ。


 

地下道からはこの入り口


 

夜の娯楽が少ない京都で期待されるスペースです。


 

本日はライブ・DJイベントがあるのでさらに賑わっています。


 

DJブースが用意されています。


 

3/9(土)には地元ラジオ局「αステーション」がLIVE&DJイベント(無料)がありました。

3/9(土)「α-STATION Hello! KYOTO SPRING 2024 in KYOTO TOWER SANDO」開催!


 

京都在住、TVドラマの劇伴、CMやWEB広告の音楽も手がける有村崚によるソロプロジェクト「in the blue shirt」によるSPECIAL DJ PARTY。

すでに🍺でできあがっている私はパーテーピーポー。とっても良い音楽流していただきました!


 

盛り上がれ「京都タワー参道」


 

18歳だった私が大学受験のために宿泊していたホテルはどこだったのか?京都タワーホテルに宿泊したのか?こんな景色の左手だったような・・・そこはマンモス城だが・・。


 

旅館だったのか・・・思い出せない・・・。


 

ヨドバシカメラがこの一等地の不動産を東本願寺から購入し所有している、圧倒的現実。


 

ヨドバシカメラの1階には「エビスバー」


 

連日行列の「さしす」


 

今日は寒いので外に人が少ない「HUB」


 

今日の私のお目当ては1979年創業   お立ち呑み処「ひょうたん」


 

男は黙ってサッポロラガー。

冷やしトマトに冷奴、それを冷たいビールで流し込む、まだ外は寒い冬ですが。


 

さぁ、はしご酒だ。


 

来たぜよ、ここは魔宮「リド飲食街」。ドラゴンクエストのテーマ曲が脳内に鳴り響きます


 

一撃でやられそうな怪物レベルのお店が立ち並んでいました。ピッチを外した尾崎豊「OH MY LITTLE GIRL」の歌声が通路へ流れ出てきています。同じ時代を生きる戦友がこのダンジョンにいるようです。


 

ラスボスはどこにいる? 美智子か。


 

どこだ?


 

勢いよく飛び込んで串カツと赤星。


 

外に出るとひっくり返ったサラリーマンらしき男性が通路に寝転んでいました。心配した人達が店内からでてきます。海外なら身ぐるみ剥がされそうですがある意味「平和なニッポン」を象徴するような光景です。


 

やはりここか、最終ステージは。と勝手に思い込み飛び込みます。


 

初めてきた街のように旅人のように、初めて会ったお母さんと話す。


 

まだまだ深い、深い世界。


 

どこまでも街に夜が深く染み込んでいきます。


 

 

 

 

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

 

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムラボ記事

記事に出てきた物件の掲示板

こちらの物件も見られています

ABOUTこの記事をかいた人

京都在住20年超(他府県出身)、新築分譲マンション購入→売却→築40年の賃貸マンションへ引っ越し→洛外の新築一戸建を購入。2016年から『京都の現在(いま)を不動産からキリトルWEBサイト kyoto1192.com』を運営中。ペーパー宅建士。不動産実務を勉強したい!ブラタモリでおなじみの「まいまい京都」でkyoto1192リアルツアー開催中!

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)