ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。
みなさん、お盆はゆっくり過ごせましたでしょうか。
例年お盆の時期は土地によって不動産業も繁忙期と閑散期に分かれます。お盆の時期に人の集まってくる田舎の地域等は少し忙しくなり、逆にお盆の時期にバカンスや実家に帰る方の多い都心部は比較的閑散期となったりします。
地域によって、時期が一緒でも繁忙期・閑散期が分かれるの業種というのは意外と珍しく面白いのではないでしょうか。
さて、今回は先行情報第二弾『ザ・パークハウス覚王山』の間取・共用図について触れていきたいと思います。
告知
スムハジメが運営する。名古屋で新しいブランドの不動産会社【幸せ富動産】完全会員制でかつ私がひとりひとり丁寧にご対応させていただきます。そしてそして、何よりもこちらの不動産屋さん、新築と中古どちらも紹介出来ちゃいます。ポジショントークもなしで、完全フラットで物件をご紹介いたします。
ぜひ、不動産をお探しの方は一度ご登録・ご来場されてみてください。
購入も売却も両方お手伝いいたします!
ちなみに、売却については名古屋市中区で一番情報が充実している会社です!
ブログも書いているので、それはそうか。って感じになりますが…(笑)
前回のまとめ
前回の物件考察がこちらです。
特徴:高級住宅エリアに位置し、駅から徒歩3分の好立地。
共用部には枯山水デザインの中庭や和風のエントランスホールなどがあり、伝統的な日本の美意識を取り入れた設計。
物件は、かつて100年続いた料亭「松楓閣」の跡地に建設されるため、縁起の良い場所とされています。
また現在、建設に対する反対運動が行われており、近隣住民との調整が課題となっています。
覚王山フランテやパレマルシェ池下店などの商業施設が徒歩圏内にあり、生活利便性が高い。
ザ・パークハウス覚王山は、名古屋の高級住宅市場において注目される物件であり、今後の販売情報に期待が寄せられています。
物件概要
さて話を本筋にもどしまして、いつものように物件概要から。物件名称 | ザ・パークハウス覚王山 |
所在地 | 愛知県名古屋市千種区山門町二丁目3番、堀割町二丁目9番、25番2 |
交通 | 名古屋市営地下鉄東山線 「覚王山」駅(1番出口)徒歩約3分 |
総戸数 | 45戸(募集対象外住戸26戸を含む) |
完成予定 | 2026年4月下旬(予定) |
入居予定 | 2026年6月下旬(予定) |
駐車場 | 57台(平置き50台、専用駐車場7台) |
自転車置き場 | 45台 |
売主 | 三菱地所レジデンス |
販売状況 | 第1期1次 |
販売戸数 | 未定 |
予定販売価格 | 未定 |
最多販売価格 | 未定 |
間取 | 1LDK~3LDK |
専有面積 | 88.51㎡~156.46㎡ |
管理費(月額) | 未定 |
修繕積立金(月額) | 未定 |
修繕積立基金 | 未定 |
その他諸費用 | 未定 |
※今回は競合のザ・ライオンズ覚王山のボタンを載せております。
本物件は三菱地所レジデンス売主、覚王山駅から徒歩3分の物件です。
未だに公式HPに詳細がなく、全容は謎に包まれている物件です。
発売戸数も19/45戸と、半分以下が販売対象となる非常に珍しい物件です。
前回はこちらの新築マンションの概要や価格に触れましたが、今回は専有部・共用部を中心にご紹介していきたいと思います。
共用部
前回も触れましたが、外観は非常にカッコいい造りになっております。(語彙力)日本家屋風の外観に、軒下も木目調のシートを貼っております。また、タイルも3色のモノを規則的にはめ込んでおり、非常に印象に残る外観のマンションとなっております。
また、車寄せ部分も2層吹抜のような感じになっており、天井部内側にも日本家屋のようなデザインが施されております。
また今回驚いたのが共用部には玉砂利を敷いた砂利敷の箇所もあるのですが、専有部内にもデフォルトで砂利敷になっていたりととても強い商品企画への拘りを感じさせるマンションです。
高級感は申し分ないと思います。
作りこみもそうですがEVが45世帯に対して5機(1フロア2邸に1基)あり、すごい贅沢な造りだなぁと思っております。
駐車場も45邸に対して57台あり、126%と他の都市部ではなかなか考えられない贅沢な造りになっております。
一部住戸は縦列駐車で2台置きができる駐車スペースとなります。
面白いのは逆に自転車は45台(100%)という…(笑)
※今回は競合のザ・ライオンズ覚王山のボタンを載せております。
専有部
概要でもご覧頂きましたが、今回のユニットは88.51㎡~156.46㎡と全体的に広くなっておりますので、一つ一つの間取りにケチのつけようもございません。むしろ、面積もしっかり採れており柱が多少入り込んでいたとしてもそこは気にするほどではないと思えるだけの広さではないでしょうか。
ひとまず一般の方へは初公開となる間取図、販売中のタイプをひとつひとつみていきましょう。
▽同エリアでの競合マンションの詳細はコチラ▼
Ctタイプ
専有面積:88.51㎡ 1LDK+ST+WTC+SIC※ST:ストレージ(収納)・WTC:ウォークスルークローゼット・SIC:シューズインクローゼット
本マンションの中では一番小さい間取となります。
玄関前には前室があり、私がザ・パークハウス覚王山でも一番お気に入りポイントの一つである砂利敷を採用した住戸となります。
唯一こちらの住戸だけなのですが個人的な気がかりは乾式耐火遮音壁です。他の住戸もほとんどコンクリート壁なのに、こちらの住戸だけほとんどが乾式耐火遮音壁で囲まれております。価格なのか、構造の問題なのか分かりませんが、ほんと唯一気になる点と言えばそのくらいではないでしょうか。
一番小さいサイズの住戸でも浴室は1620を採用しているので、他のマンションと比較しても贅沢に造られている方ではないでしょうか。
天井高はリビング・ダイニング・洋室共に2,600mmとなっておりますので面積だけでなく、空間として広々お使いいただける仕様となっております。
Dタイプ
専有面積:93.44㎡ 2LDK+ST+WTC+SICこちらは角住戸となります。先ほどのCtタイプとは違い前室はありませんが、北・東・南の3面採光の住戸です。
広さも含めて素敵な住戸ではないでしょうか。
個人的に気になるのは洋室2の5.6畳(もう少し広めの個室にして欲しかった)のと、外観の問題があるとはいえ、北側バルコニーでしょうか。
どうしても私は田舎者なので、なんとなく洗濯物は外に干したい気持ちがあります(笑)
なので、バルコニーを南側に持って気欲しかったなぁというのが一つ悲しいポイントでしょうか。
とは言え主寝室は9.6畳あり、各開口部の窓面は面積もしっかりあるので採光は文句なし、90㎡台ではありますが、Wボウルを採用。
洗濯スペースにはカウンター下部に乾太君も採用されているので、実際は外に干せなくともふかふかの洗濯物が取り込めます。
とても良いお部屋ではないでしょうか。
▽名古屋の不動産の探し方はコチラ▼
Etタイプ
専有面積:95.87㎡ 2LDK+ST+WTC+SICうおぉお、THE日本家屋なマンションではないでしょうか。
和室・縁側・内障子・砂利敷。このこだわり方大好きです!
専用駐車場と共用廊下のどちらから来ても一度前室を介して、その後玄関に行けるような設計になっております。
バルコニーも南側に配置されており、とても良いのではないかと思います。
強いて気になる点を挙げるとすれば、洋室の明るさと和室の開口の小ささでしょうか。ちょうど洋室の開口部は前立てに平置き駐車場の目隠し(縦格子?壁?)が入ってくるので採光がどれくらい取れるのかは事前に知っておきたいところではないでしょうか。
とはいえ、本物件唯一の専用駐車場付きの住戸となりますので、結構魅力的ですね!
Fタイプ
専有面積:100.29㎡ 2LDK+WTC+SIC3階の中住戸になります。オーソドックスな間取となっております。浴室が1822でWボウルと言う点も良いかと思います。
唯一気になるのは洋室2の5.5畳ではないでしょうか。行燈部屋で窓無しという点。
あとはもう、このユニットになるとその部屋いりますか?むしろ最初から23.9畳の少し歪なリビングダイニングで良かったのではないか?なんて思ってしまったり、しなかったり。。
▼▽続きはこちら▼▽
【先行情報②】ザ・パークハウス覚王山の考察(共用部・専有部)つづき
他の間取り、続きはスムハジメブログでご覧ください。周辺はザ・ライオンズ覚王山や、パークホームズ覚王山山門町、パークコート覚王山山門町等、競合ひしめく人気エリアです。今覚王山エリアはかつてないくらい、良い新築マンションの宝庫でかつ買い手市場なので悪くはないのではないでしょうか。
ここまでいかがでしたでしょうか。未だ公式HPに詳細が出ない謎の多いマンションです。是非ご興味をお持ちの方は一度ご来場されてご見学してみてください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメでした。
次回のブログでまたお会いしましょう!
スムハジメが名古屋での不動産探しのご相談を直接受け付けます!新築も中古もご案内。
そもそも●●マンションは買っても良いの?からローンはどこの銀行で組むのが適正?今持っている不動産は売れる?等、名古屋の物件の事であれば内容問わず受付します。
気になっている物件があるそこの貴方、もしくはマンションをそろそろ探してみようかなぁと思いだしたアナタ。是非お早めにご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
さらに、合わせて東海地方にお住まいをお探しの方には毎週金曜日にスムハジメの掘出し物件紹介を公式LINEにて行なっております。中古でも”お値打ち”な物件をお探しの方はこの機会に是非ご登録ください。
また、スムハジメが訪問したマンションの共用部を撮影した【名古屋マンション図鑑】もYouTubeにて絶賛配信中です!
普段、お友達が居ないと入ることのできない高級マンションやタワーマンションの共用部をくまなくご紹介いたします。この機会に是非、チャンネル登録・いいね!宜しくお願いいたします!
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。
記事に出てきた物件の掲示板
- ザ・ライオンズ覚王山(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- パークコート覚王山山門町(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- パークホームズ覚王山山門町(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 覚王山(検討スレ) | (まとめ)
ご近所物件の掲示板
公式サイトもチェックしよう!
- 愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目
- 名古屋市営地下鉄東山線 池下 駅 徒歩3分 名古屋市営地下鉄東山線 覚王山 駅 徒歩7分
- 1億1,300万円~1億6,800万円
- 2LDK、3LDK
- 81.17m²~105.18m²
- 5戸 / 64戸
記事にコメントする