こんにちは!なごぐらんです。
名古屋も猛暑が過ぎ去って、すっかり涼しくなってきましたね!私は結構な暑がりなので、毎年名古屋の猛暑には苦しめられているので今くらいの気候がちょうど良いなと感じています。ただ急に涼しくなったので寒暖差で風邪を引いてしまいました。最近は毎年こうなっているような気がしますが、四季が美しいと言われる日本で、秋はどこへ行ってしまったのでしょう・・・?
さて今回取り上げるのは、『グランドメゾン栄 The Tower』です!本物件は8月末頃から水面下で商談が始まっているようで、10月末時点ではアンダー販売対象の顧客への商談は一通り終わっているものと思われます。価格も目玉が飛び出るほど高いわけで縁はなさそうですが、各方面から少し情報をいただけましたのでご紹介させていただこうと思います。なおアンダー販売中で一般公開はされていない状態でベラベラと全部書くわけにはいきませんので、その点はご了承ください。名古屋で天下の積水ハウス様に出禁を喰らうわけにはいきませんので。
物件概要
所在地 :愛知県名古屋市中区栄二丁目 421番地
交通 :地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅(4番出入口)徒歩4分
地下鉄東山線・名城線「栄」駅(8番出入口)徒歩8分
用途地域 :近隣商業地域、緑化地域、準防火地域
敷地面積 :1414.71㎡
建築面積 :800.09㎡
建築延床面積 :16,162.43㎡
総戸数 :126戸
構造・規模 :鉄筋コンクリート造地上30階建
権利形態 :専有面積割合による共有(土地・建物共有部分)、区分所有(建物専有部分)
駐車場 :63台(平面式8台、機械式55台)
売主 :積水ハウス株式会社
設計 :株式会社IAO竹田設計
施工 :株式会社鍛冶田工務店
掲示板:グランドメゾン栄 The Towerってどうですか?
物件概要については上記の通りですが、一部最新の情報ではない可能性がありますので予めご了承ください。竣工予定については当初の予定より少し早まって2027年12月末になると風のうわさで聞いた気がしますが、それでも2年以上先の話ですので近々で探されている方は中古など含めて他を当たった方が良さそうです。いわゆるペンシルタワーで、名古屋ではよく見るタイプのタワマンです。30階建で総戸数が126戸で高さに対する規模感はありませんので、管理面などは購入時から意識しておいた方がいいでしょう。総戸数の内訳は下記の通りで低層は1〜2LDKが、高層は2〜3LDKが中心で間取りには差がありました。全体としても2LDKが全体の過半数を占めていますので、基本的にはファミリーではなくセカンドハウス需要などをターゲットにしているものと考えられます。
- 全体:126戸
2LDK:71戸 (56%)
3LDK:36戸 (29%)
- 低層(3〜13F):53戸
2LDK:41戸 (77%)
3LDK:1戸 (2%)
- 高層(14〜30F):73戸
2LDK:30戸 (41%)
3LDK:35戸 (48%)
販売スケジュール
現在のアンダー販売は、眺望が明確に抜けてくる18階以上の住戸が対象となっています。スケジュールとしてはおそらく11月申込、12月契約くらいの速度感になるものと考えられます。眺望がある程度抜ける14〜18階と、前建がある3〜13階については2026年以降の販売になると思います。HP公開も今のところは2026年予定とのことで、一般販売を待たれる方は楽しみに待ちましょう!なお1LDKを除いては、前建がある低層でも基本的にグロス8000万を超えてきそうです。予算などの条件が合わない方などは、早めに他の都心物件を検討されることを強くおすすめします。立地・周辺環境
立地については、よくここにタワーマンションを建てることができたなと思うくらい良いです!栄2丁目の中でも広小路通に近い用地は、仕入れが極めて困難で今からではほぼ不可能でしょう。近隣で計画されている三井さんのタワーマンションと同じ栄2丁目ですが、立地では明確な差があると考えます。三井はホシノアーキテクツ監修のパークタワーになるのではと言われており他で差別化をすると見られますが、価格については流石に積水の方が高くなるのではと。また白川公園という都心では超レアな超大規模公園があり、自然を身近に感じられるのもプラスポイントでしょう。ただし敷地の北東側には嫌悪施設といっていい雑居ビルがありますので、その点については留意が必要です。まあ超都心であることの裏返しですので、割り切れる方は必要以上に気にする必要はないかと思います。売主側もそこは考慮しているようで、タワーパーキングを建物北東側にしっかりと寄せていました。詳しくはこちら
最寄駅についても伏見駅が徒歩4分、栄駅が徒歩8分ということでどこに行くときも困ることはないでしょう!職場の最寄駅が栄や伏見駅あたりであれば徒歩通勤も問題なくできるかと思います。まあこの物件を買われる方でされる方は少ないのかもしれませんが。。。
ハザードについては堀川よりも東側ですので基本的には問題ないですし、白川公園が指定緊急避難場所にもなっていますので災害対策についても問題ないかなと感じました。伏見エリアに分類されて今後評価されるかと思いますが、伏見エリアは利便性とハザードのバランスが取れているなと感じており個人的に都心で済むならこのエリアをイメージします。
治安について、栄二丁目は周辺と比べて比較的犯罪件数は少ない方です。しかし栄二丁目には白川公園が一定の割合(50%弱)を占めていますので、単純に数字だけで見ない方がいいかと思います。『グランドメゾン栄 The Tower』は栄3丁目に近い方ですので、道路2本わたると名古屋で最も有名なナイトクラブである「iDcafe」やその姉妹店の「W」などがある住吉エリアになっており、ここらへんになってくると繁華街のため犯罪件数は増えてきます。こういう雰囲気が好きな方には、どんぴしゃな物件だと思います!若いときの私はこの辺で遊んでいたので懐かしいなあ・・・なんて昔を思い出しました。
周辺環境についてはすでにスムハジメさんがまとめてくださっていますので、そちらの記事をぜひご覧いただければと思います!
外観・共用部
建物外観については非常にこだわっている印象を受けました!まさしく都心タワマンという感じで、シャープな感じと曲線のガラスウォールのバランスが綺麗だなと感じました。個人的に基壇部のルーバーもいいなあと思いまして、手が届くならほしい!って感じです。ただ本物件は角地ではなく一面接道となっていて囲まれ感が強くなっていますので、物件完成時にどこまで目立つか(ランドマーク性を発揮できるか)は正直不安なところもあります。また都心ながら植栽計画もしっかりとされており、平面駐車場の屋上を緑化させるなど限られた敷地面積を最大限に活かそうとされているのが伝わってきました。というわけで共用部の設備について、名古屋における四種の神器を確認してみましょう!
共用部 四種の神器
エレベーター:〇(3機、分速150m)
内廊下 :〇
ゴミストック:◎(各階ゴミ置き場)
駐車場 :△(62台、約50%)
グランドメゾンですので、もちろん共用部も充実しています!!エントランスホールは2層吹き抜けなのと、エレベーターが非常用含め3基ありますので平均で42戸に1基で利便性も高いと思います。前作の『グランドメゾンThe池下ガーデンタワー』も同じく非常用含め3基でしたが、こちらは総戸数が200戸ですのでいかに本物件が充実しているかがわかるかと思いますし、通常の物件であれば2基だったでしょう。ちなみにエレベーターについては1基が低層用、2基が高層用となるそうです。本物件は眺望が抜けるところに単価を載せて、前建てがある低層階は比較的現実的な単価となっています。そういったところの差別要素の1つにしているのではないかな?と感じました。
内廊下で各階ゴミ置き場ありとしっかりとタワーマンションスペックになっているのと、駐車場も超都心ながら50%を確保しているところは好感を持ちました。内訳としては平面駐車場が8台・タワーパーキングが54台(その他来客用1台)となっていますが、平面駐車場については最上階とその1つ下のプレミアムフロアに優先権があるとのことでした。ただタワーパーキングもミドルルーフ42台、ハイルーフ12台と全台ミドルルーフ以上となっていますので、ここは1つ安心できるポイントです。
専有部などについて
間取りや皆さんが気になる価格帯については後編にて書かせていただきます!近いうちに公開予定ですので、お楽しみにしていただければ幸いです。この記事を書いている間にすっかり涼しくなりましたが、皆様もくれぐれもご自愛くださいませ。それでは!スムラボ記事
記事に出てきた物件の掲示板
- グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- グランドメゾン栄 The Tower(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
ご近所物件の掲示板
- NAGOYA the TOWER(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- シティタワー名駅那古野(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- タワー・ザ・ファースト栄三丁目(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ローレルアイ名古屋大須(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- オープンレジデンシア名古屋ザ・プレイス(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス丸の内/オープンレジデンシア 丸の内 THE COURT(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイド名古屋丸の内(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス名駅(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス名駅南コート(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス上前津(検討スレ) | (まとめ)





-300x284.jpeg)
-300x298.jpeg)



-300x200.jpeg)
-300x200.jpg)
-300x200.jpg)
-300x200.jpg)



-125x125.jpeg)








記事にコメントする