(前編)京都御苑・蛤御門西に新たな『パラドール/今井建設』新築分譲マンション計画地か?【kyoto1192】

ユニハイム京都西院高辻通 広告画像
ウエリス京都 東山五条通 広告画像

 

京都御苑内


蛤御門



 


この戦いが『禁門の変』で、門の梁にはその時の鉄砲の弾傷らしき跡が残っています。



傷はどれでしょう?

蛤御門の外には



護王神社





足腰の守護神として崇拝されているとの事です。



下長者町通を西へ約260m




今井建設の土地

タテの新町通沿いに更地が現れます。新町通を挟んで向かいには渋い喫茶店の看板。



南側には戸建。

新築分譲マンション「パラドール」でおなじみの地元デベロッパー『今井建設』の名前が見えます。



新築分譲マンション計画かと思われますが、まだ建築標識が出ていません。



北側はパーキング。



西向きに接道しています。





現地の近くには創業明治12年の『澤井醤油 本店』があります。

雰囲気があります。



こちらの今井建設の土地は


地図で見ると京都府庁・文化庁の北東あたりに位置します。



地下鉄「丸太町」駅入口までは徒歩10分。



北西に進むと人気の『喫茶ゾウ



味噌煮込みうどんとクリームソーダ。



 

南側、斜め向かいには

2020年6月から業務開始となった京都府警察本部・新庁舎。



その南には

“日本最古の警察本部庁舎”として知られた旧本部本館は、リニューアルを経て文化庁本庁に生まれ変わります。



文化庁が来ると京都はどう変わるのでしょう?



 



「文化庁京都移転ロゴマーク」


京都府庁です。



余談ですが、京都府庁の東には、Twitterでバズリまくったフレンチの自動販売機があります。



KITCHEN LABO(キッチンラボ)



先日までは空っぽでしたが、本日は商品があります。



バズった結果の貼り紙。



 

現在の『御所西エリア』の新築分譲マンション計画は

現在、御所西エリアで販売されている新築分譲マンションはありません。

唯一販売されていたイーグルコート御所西/ダイマルヤは完売御礼!!

平均価格8172万円、坪単価386.2万円、総戸数12戸でしたが見事、完売御礼!! 遠方からの来場・成約が難しそうなこのコロナ禍真っただ中でも完売してしまいました。なんでしょう、この「御所西」の強さは?



イーグルコート御所西は地下鉄「丸太町」駅歩3分という立地でした。



御所西の強さ・・・毎年7/1に発表される基準地価において『御所西エリア』は住宅地で11年連続1位をキープし続けています。※参照2021.9.22 京都新聞より


現在の『御所周辺エリア』の新築分譲マンション計画は

御所北には



ジオ京都御所北/阪急阪神不動産

最終2邸となっています!6月完成済みです。



 

地下鉄「今出川」駅歩2分の立地に



シエリア京都花の御所/関電不動産開発 は10月下旬販売会予定です。



御所南にはマンション計画が増えてきています。

すでに販売中の

パークホームズ御所南 松風邸/三井不動産レジデンシャル



シャリエ京都御所南柳馬場二条/東レ建設



計画されているのが柳馬場通の三井不動産レジデンシャル計画地



 

押小路通にダイマルヤのマンション建設予定地。



間之町通にもダイマルヤのマンション建設予定地。



ゲストハウス建設ラッシュが落ち着き、マンションの供給が増えそうにも思える御所南エリアです。



 

 

 

今井建設の新築分譲マンションかもしれない土地は他にも

寺町二条下ル



管理地の看板があります。



西洞院蛸薬師上ル

まだ標識が設置されていませんので、どうなるかはわかりませんが。



本社は右京区・京都ファミリー前です。



本社前、京都ファミリー前には『パラドール』の看板が掲げられた土地があります。



京都ファミリー前と言えば『即完売』間違いなしのイメージがあります。この土地の南に建つのは



2017年9月分譲(完成2019年2月)の『パラドール四条山ノ内ウエストシティ』。価格も手頃でしたので(坪単価191.1万円)売行きは相当早かったと記憶しています。



 



 

現在、販売しているのは『パラドール京都下鴨』のみですね





パラドール四条梅津 ザ・ファースト 完売御礼!!



パラドール烏丸御所南グランデ 完売御礼!!



 

後編へ続く。

 

 

 

 

おわり

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

こちらの物件も見られています

ABOUTこの記事をかいた人

投稿者アイコン

京都在住20年超(他府県出身)、新築分譲マンション購入→売却→築40年の賃貸マンションへ引っ越し→洛外の新築一戸建を購入。2016年から『京都の現在(いま)を不動産からキリトルWEBサイト kyoto1192.com』を運営中。ペーパー宅建士。不動産実務を勉強したい!ブラタモリでおなじみの「まいまい京都」でkyoto1192リアルツアー開催中!
  • X Logo

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)