ブリリア自由が丘|駅徒歩2分に熱視線!たった100メートルしか離れていない2つのマンション、さあどっち?【クリスティーヌ】

ハロー!住む場所は人生を豊かにする、がモットーのクリスティーヌです。

駅近マンションが売り出されること自体が、非常に珍しい人気の街、自由が丘。

そんな自由が丘にて、ブリリアとザ・パークハウスという2つのブランドマンションが、それぞれ駅徒歩2分と3分という立地、しかも100メートルほどしか離れていないところに誕生します。

熱く燃えるこの夏の太陽にも負けないぐらい、自由が丘が、熱いです!

今回は、そのうちの一つ、駅徒歩2分の「ブリリア自由が丘」を取り上げます。

ちなみに、もう一つのマンションは、昨日取り上げた、三菱地所レジデンスの「ザ・パークハウス自由が丘フロント」です。(ザ・パークハウス自由が丘フロント|駅徒歩3分、静けさと賑わいの境目にあって場所が絶妙に良い!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】

発表のタイミングがここまで重なってしまったため、比較しないのも不自然なので、今回は特別版として、両者を比べてみました。

ザ・パークハウス自由が丘フロント|駅徒歩3分、静けさと賑わいの境目にあって場所が絶妙に良い!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】



外観

地上7階建て、総戸数 61戸。

 

出典 公式サイト

物件概要

  • 名称 ブリリア自由が丘
    • キャッチコピー THIS IS JIYUGAOKA この街を愉しみ尽くす人へ
  • スケジュール(予定)
    • 竣工 2024年4月中旬
    • 入居 2024年5月下旬
    • 販売開始 2022年11月上旬
  • 場所
    • 東京都世田谷区奥沢五丁目259番1外(地番)
    • 交通
      • 東急東横線・大井町線「自由が丘」駅(南口)徒歩2分
      • 東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面出口)徒歩7分
    • 用途地域 近隣商業地域
    • 敷地面積 1,445.90m2
  • 建物
    •  地上7階建て
    • 総戸数 61戸 (ほか、店舗1戸)
  • お部屋
    • 間取り 1K~4LDK
      • 専有面積 32.77m2~134.25m2
      • バルコニー面積 2.85m2~17.03m2
      • サービスバルコニー面積 0.57m2~5.64m2
  • 権利 所有権
  • 駐車場等
    • 駐車場  14台(平置き:3台、身障者用平置き:1台、機械式:10台)
    • 駐輪場  78台(垂直2段式(上段21台、下段スライドラック27台):48台、平置き(子ども用3台、シェアサイクル用2台を含む):16台、店舗用1段式ラック:14台)
    • ミニバイク置場 3台
  • 企業
    • 売主 東京建物株式会社
    • 設計 三井住友建設株式会社
    • デザイン監修 株式会社SKM設計計画事務所管理
    • 管理 株式会社東京建物アメニティサポート

立地

  • 東急東横線・大井町線「自由が丘」駅(南口)徒歩2分
  • 東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面出口)徒歩7分

出典 公式サイト

敷地配置図

エントランスは自由が丘駅に近いところに作られます。

出典 公式サイト

共有施設

  • 1階のウェルカムホールは、2層吹き抜けです。
  • 2階に、ワーキングラウンジがあります。ここは1階との吹き抜け構造を利用して、開放的な空間になるとのことです。
  • 駐輪場にDIYスペースが設けらるとのことで、自由が丘にしては珍しいのではないでしょうか。どのような場所になるのか知りたいですね。

間取り

1Kから4LDKまであり、専有面積も 32.77平米から134.25平米まであります。

出典 公式サイト


ここでは間取りとしては平凡なタイプではありますが、2LDKを取り上げます。
  • 床暖房はリビングダイニングのほか個室にも
  • キッチンカップボード付き
  • トイレ手洗いカウンター付き
など揃っていることからしても、ブリリアシリーズの中でも、グレードは高めではないでしょうか。

C type 
2LDK 54.48㎡

バルコニー面積 2~6F:11.45㎡、7F:11.52㎡

出典 公式サイト

気になる「ブリリア自由が丘」VS「ザ・パークハウス自由が丘フロント」比較

今回は特別版として、検討中の方に概要をつかんでもらいやすいように、両者を比較し、項目ごとにまとめました。

場所はどのぐらい離れてる?

100メートルぐらいしか離れていません。どちらも自由が丘駅の南口が近いです。
  • 2分(ブリリア自由が丘)
  • 3分(ザ・パークハウス自由が丘フロント)

キャッチコピーは?

あれ、というぐらいキャッチコピーの雰囲気が似ています。なぜか字体がそっくり。

THIS IS JIYUGAOKA この街を愉しみ尽くす人へ(ブリリア自由が丘)

出典 公式サイト


 

JI YUGA OKA 華やぎと静逸が響き合うプライベートレジデンス。(ザ・パークハウス自由が丘フロント)

出典 公式サイト

入居は?

「ブリリア自由が丘」の入居は、 2024年5月下旬。

「ザ・パークハウス自由が丘フロント」の入居は、2023年12月上旬。

半年ぐらい「ブリリア自由が丘」の方が入居できる予定日が遅いです。

建物の規模は?戸数は?店舗は入る?

両方とも7階建て

ただし敷地面積を比べると、「ブリリア自由が丘」が、1.5倍広いため、規模は大きいです。

総戸数は「ブリリア自由が丘」が 61戸店舗は1店舗入ります。

「ザ・パークハウス自由が丘フロント」は32戸ですが、分譲されるのは15戸のみで、あとは地権者住戸です。店舗は2店舗入ります。

エントランスは?

「ブリリア自由が丘」は規模があるため、「ザ・パークハウス自由が丘フロント」と違って、エントランスホールの天井が高く、開放感があります。ただ、エントランスにはテーブルはなさそうで、長いベンチがあります。

出典 公式サイト

内廊下?外廊下?

両方とも内廊下です。

共有施設は?

「ブリリア自由が丘」には2階にワーキングラウンジ、駐輪場にDIYスペースがあります。

出典 公式サイト

間取りは?

「ブリリア自由が丘」は、1Kから4LDKまであり、専有面積 32.77平米から134.25平米まで。

「ザ・パークハウス自由が丘フロント」は、1LDKから3LDKまで、専有面積 35.64平米から84.35平米まで。

4LDKを探しているなら、「ブリリア自由が丘」一択です。

駐車場は?

「ブリリア自由が丘」は、 14台。(うち平置きが3台、身障者用平置きが1台、機械式が10台です。)駐車場設置率は約23%。

「ザ・パークハウス自由が丘フロント」は、平置駐車場5台。(うち障者用平置が1台です。)駐車場設置率は約15%。

駅からの道

自由が丘の南口に出ると、目の前の道は、マリクレール通りで賑わっています。



この南口から、このようなルートで進んでいきましょう!



南口を降りたら、改札を背にして右手を見ると、線路をくぐる手前に、小道があるので、そこを入ります。



そう、メルサ2の脇の、この通りです。



メルサ2の脇のこの道を進むと、突き当たりが緑道です。



緑道の手前にはクレープ屋さんのキッチンカーがあり、そこを通り過ぎて、



緑道を渡ると、目の前に無印良品があるので、その脇の道を入れば、



着きました!無印良品の斜め向かいに見えます。このあたりにエントランスができます。ここまで駅から2分!



さらにもう少し進むと、



レンガ敷の道は終わり、道はT字路になります。ここが敷地の南東の角。



今きた道を振り返ってみました。さっき横切った緑道は、このレンガ敷の道の奥にあります。緑道まで、とても近いです。


現地の周囲

敷地の南東の角です。



この道は、敷地の南側にある道です。



南側の道の向かいには、マンションが建っています。



南側の道をもう少し進んで、振り返ってみました。ちなみに、この前の道をまっすぐ行くと「ザ・パークハウス自由が丘フロント」に着きます。



敷地の西側に面している建物は、魚菜学園(自由が丘お料理学校)があります。



さらに魚菜学園の先へと行くと、高架があります。(東急東横線の電車がちょうど通過中なの、見えますでしょうか。)


現地確認用

敷地の南側から、北側に向かって撮影しました。



敷地の南西側寄りから、東側に向けて撮影しました。



上の写真の真ん中に写っている建物に近づくと、このような感じです。



魚菜学園の反対側(正面玄関側)に回ってみました。こちら側が緑道に面している側です。魚菜学園はよみうり文化センターになっているんですね。これは通いたくなってしまいそう。


建築計画のお知らせ看板


クリスティーヌの見学メシ

「富士山」に挑戦! (他にも女子2人連れがいて、もしかしてここ、女子率高い店だった?と内心思いながら、彼女たちのテーブルの上を見ると、さすがに富士山ではなかった。笑。)



少し前に「プラウド横浜岡野一丁目」の見学メシで訪れた「マロリーポークステーキ 横浜店」の店長さんが、「自由が丘からスタートしたお店なんです」って言ってたよなあ、と思い、自由が丘本店に行ってまいりました!



外観や雰囲気は、モダンな感じの横浜店とはまったく違って・・・(この写真↓は横浜店の店内で、メタリックな感じです。)



本店は味がありました。ここから始まり、大手町などにも店舗展開するようになったと、感慨深かったです。いつか大手町店にも行こう!



さて、コーヒータイムは、とっておきの場所へ。



最初の方に掲載したマップに書き込んでいた、おすすめのスターバックスの新業態である「ネイバーフッド&コーヒー」です。



ここが、どちらのマンションからもとても近いのは、住環境としてクリスティーヌ的には最高です。



店長さんと少し話すことができたのですが、この業態は、ネイバーフッドという名前の通り、ご近所さんにくつろいでもらいたい、だから、出店場所は住宅街で下北沢やここなど、都内に4店舗しかないそうです。

マロリーポークステーキ自由が丘 ホームページはこちら

Neighborhood and Coffee 奥沢2丁目店 食べログはこちら

まとめ。クリスティーヌの意見

「22年ぶりの駅徒歩2分」の希少性

「ブリリア自由が丘」と「ザ・パークハウス自由が丘フロント」。どちらが自分に合いそうか、どちらを選んだら良いのか、立地の違いはどうか、早くも家族で話し合っている方もいらっしゃることでしょう。

自由が丘駅から徒歩2分というポジションが、どんなに貴重かというと、自由が丘駅から徒歩2分以内のマンションは、2000年の「ジェイパーク自由が丘」以来、 22年ぶりだそうです。

22年という年月は、さすがにびっくりしてしまいました。すごいです。

立地の違いについて

立地については、どちらも自由が丘らしい雰囲気を味わえるところです。

どちらも、九品仏川緑道の木陰を楽しめ、ベンチが並んだ雰囲気を味わえます。



ただ、メルサ2に近く、無印良品がすぐそこにある「ブリリア自由が丘」はさすが駅徒歩2分であるだけあって、華やかさを感じられます。そこはやはり2分の破壊力というか、威力は素晴らしいです。

一方、「より周囲が高級邸宅街である」ことを実感できる立地は、「ザ・パークハウス自由が丘フロント」かと思います。

これに関しては、周囲の雰囲気が微妙に違ってくる理由は明らかで、「ザ・パークハウス自由が丘フロント」は、第一種低層住居専用地域・第一種住居地域にあり、「ブリリア自由が丘」は近隣商業地域に立地しているからであります。

利便性では駅徒歩2分の「ブリリア自由が丘」、立地の憧れ度からすると、そもそも非常にレベルの高い同士になりますが、「ザ・パークハウス自由が丘フロント」に軍配が上がるのではないかと思います。

それから一つ、「ブリリア自由が丘」についてのプラスポイントとして、付け加えたいことは、メインエントランスに面した、このレンガ敷の道の「幅」についてです。



現状では、それほど広い道ではありませんが、「ブリリア自由が丘」が建つと、この道路に面したところに植栽が施され、ゆとりをもった空間ができるので、道の印象がガラリと変わるのではないかと期待できます。



樹木が育っていけば、木陰もでき、レンガ色の道の雰囲気も加わって、今の「細い道」という印象よりもグッと良くなるのではないでしょうか。それにエントランスから緑道がすぐですしね。

「ブリリア自由が丘」価格は?

昨日の「ザ・パークハウス自由が丘フロント」を取り上げた記事では、次のように書きました。

価格は、「ザ・パークハウス自由が丘ディアナガーデン」の坪単価600万円前後から700万円前後というのが一つの指標となるかと思います。ただ竣工が今年6月でも販売はもっと前からなのでその間の都内マンションの価格上昇と駅距離は加味されることになるでしょう。

・・・おそらく皆さん、次に考えたいのが、「ブリリア自由が丘」と、「ザ・パークハウス自由が丘フロント」、どちらがお高めなのか、ということでしょう。

同じ駅で、同時期にマンションが供給されることは、過去にもあったわけですが、ここまで近い(二つのマンションの前に立って手を振れば、お互いに見えてしまう距離)ことには、びっくりしてしまいます。

近接した立地に建つマンションで思い出すのは、四谷三丁目。2016年3月築「グランドメゾン四谷」と、2017年7月築「ジオ四谷三栄町」、2018年2月築の「ジオ四谷荒木町」、2018年02月築「シティハウス四谷津の守坂」の販売合戦です。特に「ジオ四谷三栄町と「シティハウス四谷津の守坂」は隣同士、「ジオ四谷三栄町」とシティハウス四谷津の守坂」向かいだったので、価格も含めて、かなり話題になりました。価格的には、竣工の早かった「グランドメゾン四谷」が価格が抑え目で早く売り切りましたが。

今回は、そもそも供給の少ない自由が丘なので、両方のモデルルームを訪問し、どうしてもどちらかしかない(1Kや4LDKなら「ブリリア自由が丘」しかないわけですし。)のであれば、そちらへ行くしかなく、その点での選択基準は、価格の問題ではないと言えます。

しかしながら、あくまで両者の価格を比較するという観点からすると、「ブリリア自由が丘」は戸数が多く、全部が南向きで販売戸数が少ない「ザ・パークハウス自由が丘フロント」に比べると、お部屋の向きや、周囲の建物状況いかんで、より価格のばらつきがあるのではないか、すなわち、高価格帯のお部屋に混じって、坪単価が他より低めのお部屋も出てくるのではないか、と考えられます。

そこで、どうしても自由が丘に住みたい場合、現時点で、価格に期待感が持てるのは、「ブリリア自由が丘」です。

懸念ポイントは?

駅徒歩2分で、駅からのルートは緑道を必ず横切り、メルサ2という華やかな商業施設を感じる立地であり、戸数も確保されているという、非常に期待高まる立地であるのが、「ブリリア自由が丘」の特徴です。

一方で、線路が近く、電車の音が気になることは、懸念ポイントです。(ただし当然、サッシ性能は良いものを使うはず。)とはいえ、電車の音は人によって受け止め方が違うため、電車の音が苦手という方は、駅徒歩3分の「ザ・パークハウス自由が丘フロント」を選択した方が、後悔がないでしょう。

店舗が1店舗入りますが、「ブリリア自由が丘」の場合、自由が丘駅から歩くルートでは、メインエントランスが、路面店舗の「手前」に設けられるため、日々の生活では、そこまで店舗の存在は気にならないかもしれません。

3倍の倍率優遇について

最後に、販売の仕方ですが、「ブリリア自由が丘」は一つ、いいな、と思う販売方法を採用しています。それは、一期一次に落ちた人をできるだけ救済しようという試みです。

本物件では、第1期1次販売の抽選で落選されたお客様に対して、第1期2次販売において3倍の倍率優遇を適用いたします。(第1期2次販売時のみ有効)

これ、おそらく「自由が丘を愛する人にマンションを買ってもらいたい」という気持ちの現れですよね!(などと勝手に思いたくなる)

https://www.sumu-lab.com/archives/51244/抽選に落ちると心理的なダメージが大きいので、この救済措置は、とてもいいですね!

今回は、以上です!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。自由が丘には、これからも注目していたいと思います。

【関連記事】防災情報・住むならDATAについては「ザ・パークハウス自由が丘フロント」の方をご覧ください。

ザ・パークハウス自由が丘フロント|駅徒歩3分、静けさと賑わいの境目にあって場所が絶妙に良い!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】



・・・皆さまの、今日一日が、素敵な日でありますように。住む場所は人生を豊かにする、がモットーの、クリスティーヌより愛をこめて

(クリスティーヌのYoutubeチャンネルはこちらです。チャンネル登録してみてね)

(クリスティーヌのTwitter、こちらです。Twitterされている方は、フォローしてね)

(クリスティーヌの記事一覧は、こちらです。たまにはチェックよろしく!)

スムラボ記事

記事に出てきた物件の掲示板

その他コンテンツ

ABOUTこの記事をかいた人

東京生まれ、東京育ち、たまに海外。趣味は料理。保有不動産は、マンションや戸建のほか、賃貸用の店舗が1軒、駐車場が1箇所。一部友人や夫からは呆れ気味に「不動産屋さん」と呼ばれています(笑)。

[寄稿] マンションコミュニティ:スムラボ派出所スレ

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)