9月に気になる新築マンション(キットキャット)

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

ヴェレーナ久が原 広告画像
ヴェレーナ日吉 広告画像

9月も終わろうとしていますが、猛暑って忘れるものですね。だんだん駅距離のある物件も論外となりつつなってきました(そんなことない)

中古物件の場合は特に季節により売れ行きが変わることがありますが(新緑の季節や秋口は気候が良いので物件への印象が良くなりやすい)新築マンションの場合はそこまで影響は無いと思いますが、今まで以上にモデルルームには行きやすくなるので、早めにエントリーやモデルルームの予約をしたいものですね。

そんな季節感ある感想も持ちながら、今月も「ついに!!」と感じる新作の物件が続きましたので、ぜひとも注目してみてください^^

→前回のブログはこちら 8月に気になる新築マンション(キットキャット) | スムラボ

 



 

自由が丘、その頂きに、優美なる刻みを。

プラウド自由が丘ヒルトップ

販売概要<予告広告>


販売時期 2026年1月中旬 (予定)
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK ~ 3LDK
専有面積 76.39 m2 ~ 152.58 m2(※宅配BOX面積0.33㎡~1.00㎡、一部住戸はトランクルーム面積0.43㎡・1.04㎡含む(柱、壁を含む))
バルコニー 2.21 m2 ~ 9.86 m2

共通概要


所在地 東京都目黒区自由が丘二丁目324番1(地番)
交通情報 東急電鉄東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩10分
東急電鉄東急大井町線 「自由が丘」駅 徒歩10分
種別 マンション
敷地面積 1,392.10 m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第BVJ-TOK25-11-0138号※今後計画変更を提出する場合があります。
用途地域 第一種低層住居専用地域・第一種中高層住居専用地域・第一種住居地域
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上9階
建物竣工時期 2026年12月下旬(予定)
入居(引渡)時期 2027年3月下旬(予定)
総戸数 31戸
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に管理運営、管理業務を委託予定(巡回)
分譲後の権利形態 敷地は、専有面積割合による所有権の共有。
売主 野村不動産株式会社
株式会社長谷工不動産
取引態様 販売提携 (代理):野村不動産株式会社
取引態様2 販売提携 (代理):株式会社長谷工アーベスト
施工 木内建設株式会社東京本店
お問い合わせ プラウド自由が丘ヒルトップ 販売準備室
TEL:0120-102-966
定休日:毎週火・水・木曜日
営業時間 [平日]11:00 ~ 18:00
[土・日・祝]10:00 ~ 18:00
備考 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。 ※記載の専有面積等は未分譲の全戸に対してのものです。
 

プラウド自由が丘ヒルトップ」は、目黒区「自由が丘」アドレスに誕生する新築マンションで、自由が丘駅から徒歩10分に建築されるマンションです。

私鉄の駅から徒歩10分と言うことで、駅ちかでも無いのですが、「ザ・ガーデン自由が丘」店の閉店から建て壊しになり「何が建つんだろう」とキットキャットはずっと気になっていたので注目しており「ついに!」登場したと思いました。

「自由が丘」アドレスに建築されることの希少性、直近オープンしたライフ八雲店の利便性、岡上だからこその抜け感と期待される立地です。そんな地に、高品質なマンションを提供してくれる野村不動産の「プラウド」が建つということで、とても気になっております



ルーフバルコニーの良さ、ダイレクトウィンドウの良さ、両方兼ね備えた高層階は志向の住戸ですね



しっかりと車寄せもあり、高級感あります

 



意外とスーパーマーケットやドラッグストアが立ち並ぶので、駅距離の不便性は無い立地です。


周辺では「ウィルローズ自由が丘」も分譲中ですが、コンセプトがまったく異なるので、客層は異なると思います

 


ライフ八雲店が出来、ザ・ガーデン自由が丘の閉店をもっても利便性は失われません

 


そして自由が丘駅周辺は再開発が進行中。益々魅力的になっていく街が最寄りで潤いのある生活が出来そうです。


 

目黒駅徒歩圏で物件HP公開相次ぐ!

 

ザ・パークハウス 目黒不動前レジデンス(2026年3月販売開始、2028年4月入居)、ヴィークハウス目黒(2025年12月販売開始、2027年3月入居)、レ・ジェイド目黒(2025年12月販売開始、2027年3月入居開始)と、立て続けに目黒駅×不動前駅×五反田駅の三角地帯に新築マンションの販売が開始されました!これだけ狭いエリアに立て続けに新築マンションが販売されるのも珍しく、いずれの物件も注目しています。


目黒、五反田を庭に、時代の変化とともに自在に生きる。

ザ・パークハウス 目黒不動前レジデンス
ザ・パークハウス 目黒不動前レジデンス 全体物件概要
所在地 東京都品川区西五反田5丁目583-1(地番)
交通 東急目黒線「不動前」駅 (駅舎)徒歩3分、JR山手線「五反田」駅 (西口)徒歩12分、JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線「目黒」駅 (正面口)徒歩13分、東急池上線「大崎広小路」駅 (駅舎)徒歩10分、都営浅草線「五反田」駅(A4出口)徒歩13分
総戸数 126戸(募集対象外住戸55戸含む)、他に事務所1区画(募集対象外)
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)28台(機械式27台、身障者用1台)※駐車場優先権付き住戸対象15台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 31.98m2~70.95m2
バルコニー面積 5.65m2~25.15m2
販売予定 【第一期】2026年3月上旬頃販売予定
モデルルーム 2025年12月上旬ご案内会開催予定
完成日または予定日 2028年2月上旬(予定)
引渡可能年月 2028年4月下旬(予定)
敷地面積 1,588.25m2(売買対象面積)、1,587.36m2(建築確認対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上19階建
用途地域 用途地域:商業地域・準工業地域・特別工業地区・下水道処理区域・新たな防火規制区域
高度地区:第3種高度地区
防火地域:防火地域・準防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80%・60% 、容積率:600%・300%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
管理方式 通勤管理
施設費用・償却費 施設(総戸数に対して):28台(機械式27台、身障者用平置1台)※駐車場優先権付き住戸対象15台含む[月額使用料:未定]ミニバイク置場/21台[月額使用料:未定]、自転車置場/173台[月額使用料:未定]他にシェアサイクル4台
備考 ※本物件は高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。※敷地には歩道状空地が含まれており、居住者以外の第三者も利用または通行できます。
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) <売主>三菱地所レジデンス株式会社 国土交通大臣(16)第 408号 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社 木内建設株式会社 東京本店
建築確認番号 第UHEC建確R060824号(令和7年3月5日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 目黒不動前レジデンス
営業時間/平日11:00~17:00、土日祝10:00~17:00 定休日/火曜・水曜・木曜日
0120-320-611
[email protected]
まるでタワーマンションのようですが、タワーと名乗っていないのは、各界ごみ置き場や24時間友人管理などが無いからかもしれませんが、山手通りからとても目立つマリオンになりそうで、今からわくわくしてきます。

https://www.mecsumai.com/tph-megurofudomae-r/design/ より画像引用


駐車場が、山手通りに直接出るのではなく、1本道路を入ったところにあるのが、余裕をもって駐車場には入れて良いですね



目黒駅が見えていませんが、再開発案件が無いからでしょうか。目黒駅の地盤沈下が懸念されます。それもあってか武蔵小山駅、五反田駅推しですね



 

此処にしかない、目黒がある。

ヴィークハウス目黒

 
物件名 ヴィークハウス目黒
所在地(地番) 東京都品川区西五反田三丁目607番1、西五反田三丁目607番17(地番)
交通 東急目黒線「不動前」駅 徒歩5分、 JR山手線「目黒」駅 徒歩9分、 JR山手線「五反田」駅 徒歩10分
敷地面積 1,225.09㎡
建築面積 624.56㎡
建築延床面積 6,889.97㎡
用途地域 準工業地域
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 400%
土地権利 所有権
総戸数 75戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
建設確認済証番号 第JAIC2024X0324A1号
竣工時期 2027年2月(予定)
入居時期 2027年3月(予定)
駐車場 25台(うちEV充電用7台) 月額使用料:未定
自転車置場 114台(平置式3台、2段ラック式111台) 月額使用料:未定
バイク置場 14台 月額使用料:未定
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権 敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
土地に関する注意事項 防火地域
売主 清水総合開発株式会社 〒104-0031東京都中央区京橋2-13-11 宝町三清ビル  国土交通大臣(5)第6166号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携(代理) 東急リバブル株式会社 〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 7F 国土交通大臣(12)第2611号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、(一社)不動産流通経営協会会員
管理会社 清水総合開発株式会社
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理員の勤務形態 通勤管理(予定)
施工会社 株式会社森組
設計・監理 株式会社アーキフォルム
お問合せ先 「ヴィークハウス目黒」販売準備室
予定販売住戸概要
販売戸数 未定
販売価格 未定
最多価格帯 未定
間取り 2LDK〜3LDK
専有面積 53.90㎡~75.02㎡(専有宅配ボックス0.48㎡、専有トランクルーム0.72㎡~0.75㎡を含む)
バルコニー面積 10.80㎡〜21.02㎡
室外機置場面積 3.22㎡~3.90㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立基金 未定
管理準備金 未定
インターネット使用料 月額使用料:未定
町内会費 月額:200円 ※加入は任意となります。
販売予定時期 2025年12月上旬(予定)
川の側ということで、外観が竣工後も良く見える立地に誕生します。がっしりとしたアウトフレームのマンションということで誇らしい姿を見せてくれそうです。



間取りの良さが際立つ物件なのですが、車寄せも存在したりと、さすが清水総合開発の最上級ブランドです。



目黒川は、歩きやすい遊歩道になっていますので、中目黒駅まで登場しています。実際、生活圏としては「目黒駅」より中目黒駅のほうが自転車で向かうことが多くなりそうな立地です。



 

目黒区×「目黒」駅 徒歩10分圏内 5年ぶりのレジデンス。

レ・ジェイド目黒 全体概要
所在地 東京都目黒区下目黒三丁目7番(地番)
交通 東急目黒線「不動前」駅 徒歩6分
JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅 徒歩10分
用途地域・地区 商業地域 防火地域
建築確認対象敷地面積 644.87㎡(登記簿面積:651.72㎡)
延床面積 4,824.67㎡(容積対象外面積:1,600.45㎡含み)
建築確認番号 第TBTC-TK2500192号(令和7年7月29日付)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 62戸
駐車場 11台(月額使用料:未定)
設計・監理 有限会社湯本建築事務所
施工 ライト工業株式会社
竣工予定時期 2028年1月
引渡予定時期 2028年3月
事業主〈売主〉 株式会社エスコン
国土交通大臣免許(5)第6034号※現在免許番号更新手続き中です。
(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号オークラプレステージタワー20F
TEL:03-6230-9303(代表)
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(予定)
管理会社 株式会社エスコンリビングサービス

■「レ・ジェイド目黒」第1期1次予告物件概要


販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 1LDK~2LDK+S
住居専有面積(サイクルスペース含む) 45.15㎡~80.86㎡
バルコニー面積 5.51㎡~14.86㎡
販売予定時期 2025年12月中旬
 

販売が3物件の中で一番近いのに、ホームページで外観情報の掲載が未掲載です(25/9/29時点)今後が楽しみなマンションです



 



こちらは「目黒区」アドレスの「目黒駅」最寄りのマンションということで「目黒駅」推しですね、ただ坂が厳しいので、実際の生活圏は不動前駅や五反田駅、中目黒駅になりそうな気もします。


総括

今月も素敵なマンションの発表が相次いでおりました。どのマンションも素敵でそれぞれ良さがありますね!

プラウド自由が丘ヒルトップ」は羨望の地である目黒区自由が丘アドレスということで、立地だけでも良いのですが、そこにプラウドならではの質の良さを提供してくれるか楽しみです。そして不動前エリアに3物件一気に発表になったので、それぞれブログでもっと詳しく比較してみたいですね。立地、戸数、階数などそれぞれ特徴ある物件に仕上がっているので、比較しがいがあります

いずれのマンションも大規模とまでは言えないのですが、目黒区・品川区エリアとしては、十分な規模感になりますので、分譲マンションとして提供してくれたのでしょう。その点はデヴェロッパーに感謝です。そしてこのような分譲マンションの分譲の歴史がこのエリアの街並みを豊かにしてくれて、良好な生活環境が出来ている気がします。お値段は安くはないだろうけれども、住んだ時の満足度は高いエリアだと思いますので、エントリーをして、実際に街を訪れてみてはいかがでしょうか!

 




周辺で取り上げたマンションのブログ

【祝!「新横浜線」開業】目黒区×新築マンション一気見!!(キットキャット) | スムラボ

【プラウド都立大学】東急東横線のダイヤ改正の影響と現地写真(キットキャット) | スムラボ

 




Twitterでは、より旬なマンション情報を発信していますのでTwitterもよろしくお願いいたしますm(__)m

#ブログ用現地写真・映像 」+物件名 で検索すると現地写真・映像なども随時載せています。




マンション周辺の状況を動画で紹介するYouTubeチャンネルを開設しました!

分譲マンションの建築地周辺の様子 – YouTube

徐々に掲載物件を増やしていく予定です。ご覧になりたいマンションの表題の動画をご覧いただければ幸いです。

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【プラウド自由が丘ヒルトップ】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る

無料で資料をもらう

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

こちらの物件も見られています

ABOUTこの記事をかいた人

投稿者アイコン

主に東京都心(山手線内側)+城南エリアをメインターゲットとしてマンション探しの旅を続けております。不動産購入歴は日本と海外で自己居住用(中古・新築)と投資用不動産(新築)を8件、売却歴は3件の経験があります。不動産業界の者では無いので、素人の目線を忘れず記事を書いていきます。私は分譲マンションが建つことで周辺環境にプラスの影響をもたらす効果がある点をとても評価していて、街づくりや再開発案件なども好きです

※追記
スムラボへの寄稿のおかげで雑誌記事へも寄稿が叶いました!(Web版はHPリンクより読めます)
  • X Logo

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)