【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!

今回は初の試みとなる「物件購入者インタビュー」の第一弾です!

マンションブロガーをやり始めて毎月相談をいただくのですが、購入相談の中で昨年1番多かった新築マンションが「Brillia Tower箕面船場 トップオブザヒル」と「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」でした。

いつもたくさんのご相談、購入連絡、本当にありがとうございます!
日頃ブログを書いているモチベーションに繋がります!!
この場を借りて改めて感謝致します!!

相談者の方からは購入後に『物件購入しました!』と連絡をいただくことが多いのですが、今回の購入者の方からは購入の決め手などを色々と教えていただきましたので、せっかくの機会ということもありブログ記事にすることを許可いただきインタビューを行いました。

笑顔の素敵な20代前半の独身女性のブリリアタワー箕面船場の購入インタビュー、本編をどうぞお楽しみくだい!

ブリリアタワー箕面船場 外観デザイン

目次

この対談 に参加したメンバーは?

購入者
購入者さん

ブリリアタワー箕面船場の1期購入者の20代前半の独身女性。
申込の前に「すごろく」に購入相談を行い、他の物件と比較検討した上で本物件を購入。
特徴:美女・明るい・マンション好き

対談 スタート


大阪市内の某ホテルラウンジにて…

はじめまして!すごろくです!!
本日はお忙しい中、ありがとうございます。


はじめまして!かなり緊張していますが本日は宜しくお願い致します。
お会い出来て嬉しいです!!


こちらこそ宜しくお願い致します!


まずはブリリアタワー箕面船場ご購入おめでとうございます!

ブリリアタワー箕面船場はまだ1期が終わったタイミングでこれから2期以降の販売が続きますので、これからブリリアタワー箕面船場を購入検討される方の参考になるようなインタビューをさせていただければ嬉しいです。

若くしてなぜ新築マンションを購入したのか、また、ブリリアタワー箕面船場に決めた理由などを深掘りをしていきますので宜しくお願い致します。


はい、本日はNG無しで色々と回答しますので何でも聞いてくださいね!

マンションを購入しようとおもったきっかけ・動機

かなりお若いかと思いますが、まだ社会人成り立てですか?


いえ(笑)
20代前半ではありますが大学を卒業して数年働いています。
まだ独身ですけど購入するには早い方が良いと思いまして…


えぇ〜、20代前半でのマンション購入すごいですね!
20代で新築タワーマンションを購入出来るのもすごいですし、購入しようと思ったことに自体に尊敬します。
私が20代の時はマンションを購入するなんて一度も考えたことがなかったですが、今思うと住宅ローンが組めるようになってからすぐにでも1軒購入すべきだったと後悔しています…

ちなみにマンションを購入しようと思ったきっかけを教えてください。


漠然とですが『いつかマンションを購入することになるなんだろうな〜』とは思っていたのですが、「住む」ということを長い目で見た時に「得か得じゃないか」を考えたら、住宅ローンの残債を減らすなら少しでも早いうちにマンションを購入した方が良いんじゃないか?って思ったのがそもそものきっかけです。

今は賃貸で会社からの住宅補助費は出ていますので金額的に困っているわけではなかったし、同僚や友人でも同年代の方々はまだ購入した方はほとんどいない状態でしたが(笑)


会社から住宅補助費は出ても賃貸として支払っている費用は全く資産として残らないので、半住半投の観点で早めに住宅ローン組んで残債を減らすのはとても良いですね!

更には会社の住宅補助費は給与所得で課税対象のため実際は満額もらっていることはならないですし、年次を重ねて給料が上がるごとに税額も多くなるので意外と手残りは少なくなるんですよね。


資産形成がマンション購入の動機の1つでしたが、他にも購入しようと思ったきっかけはありますか?


今より広い部屋、最新の設備、充実した共用施設などがあるマンションで生活したいと思ったのも大きいです。
今のマンションも一人暮らしですが、タワーマンションでそれなりの賃貸料金を払っていますが、今回購入した部屋は今の賃料とほぼ変わらない金額で部屋数は増えるし面積もかなり広くなります。

また今はタワーマンションですが共用施設はほとんどないため、もっとタワーマンションらしい共用施設があるマンションに住んでラウンジで読書したりジムで体を動かしたり自宅以外の一人時間の充実度をUP出来ると仕事のON/OFFも出来て更に仕事にも熱中出来るかと思って!


アトリウムラウンジは11mの二層吹き抜け、更に窓からはプロムナードガーデンを眺めることができ開放感があります。まさに高級ホテルのラウンジのようです。


フィットネスルームでも外の庭を見ながら体を動かすことができるのは素敵!


バリバリのキャリアウーマンの発言ですね(笑)

よく住宅購入で話題に上がる「賃貸VS購入」がありますが、お金の比較だけにフォーカス当たっていますよね。
実際は賃料と同じ支払額でも部屋が広くなったり、最新の設備が付いてたりと分譲マンションに住むとお金以外のQOLも上がるのは間違いないです。
同じクオリティのマンションに住もうとした場合はだいたい住宅ローンの支払い以上の金額じゃないと賃貸では住めないのがほとんどです。

私が今住んでいるマンションも賃貸で住むと住宅ローン支払額よりプラス10万円以上は払わないと住めないため買った方がお得です。更には売却時には売却額が住宅ローン残債を上回るような物件もありますので、購入の方がメリットは大きいと思っています。

大型マンションやタワーマンションならではの充実した共用施設も分譲マンションならではの魅力ですよね。


ブリリアタワー箕面船場に何年くらい住むかわかりませんが、売却条件が良ければ5年程度で買い替えも検討したいです。
その時に独身であっても次も新築マンションを購入したいと思っています。


5年で住み替えたら20代のうちに2軒目を購入するペースですね(笑)正直羨ましい!!
2020年代後半も既に複数のタワマン計画が大阪でも出ていますので検討出来そうな物件が色々ありそうですね。
次の購入時も応援しています!


賃貸で住めないようなマンションに同等程度の支払額で住めるのも分譲マンションのメリットだと思います! @スカイラウンジ

ご家族の反応は?事前に相談した?

若いうちにマンションを購入するとなるとご両親に相談はされましたか?


しましたよ!


どんな反応でしたか?若いうちの購入だと結構反対されるかなと思っちゃいましたが…


母親は賛成派で購入を応援してくれて色々と相談に乗ってくれましたね。
父親は反対はしなかったものの『一生独身でいるつもりか(笑)』と言われました(汗)


今は若い方でも購入される方も多いですし、私の姉も独身時代にマンションを購入していますが婚期が遅れることもないと思いますよ(笑)

先日テレビで独身の方が新築マンションをどれくらい購入しているかやっていましたが、今は独身女性のマンション購入は男性以上に増えています。

個人的には男性も早くマンション購入してタワマンとかに住めば更にモテると思うんですけどね〜、私も独身時にタワマン購入したかった(笑)


年々独身者でもマンション購入を購入する方が増えています


独身女性の立場から考えると分譲マンションはセキュリティ高いので賃貸マンションより安心感はあると思うんです。
大規模だとコンシェルジュ・警備員もいますし、エントランスのオートロックだけでなくエレベーター前のセキュリティもあるためとても安心感があります。

住んでいる人が多くなるとそれなりのガヤガヤすると思いますが人目が多いのもセキュリティ的には安心感があります。


セキュリティは賃貸マンションより格段にがあるのは間違いないですね。そういった意味では独身女性でもマンション購入はオススメしたいですね。


母親はそういった面からも賛成派でした。父親も色々言ってましたが最終的には全面的に後押しをしてくれました!


タワマンならではのセキュリティ


24時間365日対応のセキュリティも分譲マンションならでは!


グランドエントランスにコンシェルジュもいます。人の目があるのは安心感がありますね。

ブリリアタワー箕面船場を購入の決め手

続いてブリリアタワー箕面船場の購入の決め手を教えてください。


再開発地域に完成する大規模タワーマンションというのが購入の決め手です。

まず大阪市内のタワーマンションと比較しても負けない共用施設・デザインにはとても惹かれました。
購入するからには賃貸で住んでいるマンションより良い所にしたかったのですが、大阪市内のタワーマンションはもっと値段が高くて流石に手が出せなかったです。

すごろくさんもブログ記事を書かれていましたが、共用施設はとても楽しみです。
エントランスも豪華でジムやスカイラウンジなどの共用施設などのクオリティも直感的に『ここが良い!!』ってなりました。


スカイラウンジも二層吹き抜けで高級感があります


直感、勢いはマンションを購入する際にも重要ですね!!
私自身、多くの新築・中古マンションを見てきましたがブリリアタワー箕面船場は大阪でもTOPレベルの共用施設のクオリティです。
値段は安くないものの大阪市内のタワマンと比べるとまだまだ買いやすい価格帯なのは間違いないですね!


再開発でこれから街が綺麗になっていく、完成していく楽しさ・期待もあります。
駅前にもタワーマンションが出来て商業施設も新たに完成しますので、より便利な街になるし人も増えて活気のある街になるんじゃないかなと。

また、新駅が完成することで便利になるのも楽しみです。
通勤や遊びでも御堂筋線沿線をよく使うため、新駅が御堂筋線に直通しているのも購入の大きな決め手です。


新駅の開業は2023年度末なのでブリリアタワー箕面船場が完成する頃には既に開業済みのため、すぐに利便性を享受出来るのは良いですよね。

街としては駅前に定借のツインタワーが完成するだけでなく、規模は小さいですがレ・ジェイド箕面船場 サウスレジデンスレ・ジェイド箕面船場 ノースレジデンスが新築マンションとして販売中ですし、更に分譲マンションが増えることで商業施設も徐々に増えていくでしょうから、ポテンシャルのある街ですよね。


とりあえず駅前の商業施設にスーパーとスタバ、フレッシュネスバーガーが入ってほしいです(笑)


ハンバーガーのチョイスが地味に健康的でウケますね(笑)


駅からデッキ直結も再開発ならでは!駅前の商業施設の開発も非常に楽しみです。

ブリリアタワー箕面船場で悩んだ点

先程はブリリアタワー箕面船場の良かった点を中心に挙げていただきましたが逆にブリリアタワー箕面船場で悩んだ点はありますか?


たくさんマンションのモデルルームを見てきた中で直感的に良いと思ったのであまりないのですが、1つ挙げるとしたら「新しい街なので情報が少ない」点です。

資産性を考えた時に通常周辺の中古マンションや同じ規模感の中古マンションと比較して価格の妥当性を見ていくと思いますが、箕面船場は中古マンション情報が少なく、例えば10年後にいくらくらいの価格で売れそうか?なども正直あまりわからなかったです。

隣の駅の千里中央駅は駅前にタワーマンションもあり中古マンションも多いため、大凡の中古相場の数字感が見えるかと思いますが箕面船場はそれがわからなかったのは悩みました。


マンクラの中でもTOPクラスのマンクラ認定出来そうな知識量ですね(笑)
女性マンクラ誕生の瞬間です…

仕事も数字を扱う系の業務ですか?


いえいえ、一度マンションのモデルルームを見に行ったらハマってしまって、色々回っていくうちに知識が付いてきました。
仕事はコンサル業務をしていますので数字は比較的強い方だと思います(笑)


納得(笑)

確かに箕面船場の中古マンション、特に築浅の中古マンションの成約実績は少ないですし、タワーマンションとなると事例がないので正直難しいですね。

ただ、今回ご購入された間取りは1期でほぼ完売済みですし人気のある部屋だったことも考慮すると心配はいらないかと思います。

マンション価格自体は下がるよりは、当面は資材高騰・人件費高騰などで上がる要因の方が大きいです。
更に大阪市内が高騰してくると市内で買えない方が増えてきて、円的に徐々に外側のエリアに人が集まってくることで大阪市内以外も値段が更に上がる可能性もありますので、本当に良いマンションをご購入されたと思っています。

超有名なマンションブロガーのマンションマニアさんも本物件はオススメしていますね!



これはめちゃくちゃ嬉しいです(笑)

他に検討した物件/エリア

ちなみにブリリアタワー箕面船場以外に検討されたマンションはありますか?


結構な数を新築・中古マンション共に見てきましたが悩んだのが…
・プレサンスロジェ梅田North(現在は完売済み)
プラウドタワー梅田豊崎
プレミスト江坂 ですね。


プラウドタワー梅田豊崎は予定価格の見直しにより売れ行きは良く、残戸数は4戸!


おぉ〜、タワーマンション、板状マンション問わず見られたんですね!
エリアもバラバラですがどれも御堂筋線が最寄りの物件ですね。


そうなんです。御堂筋線が好きなので(笑)


それぞれ見学されてどうでしたか?


「プレサンスロジェ梅田North」は梅田まで徒歩圏内がすごく良かったのですが、新御堂が近く騒音・排ガスなどの環境面が気になりました。

「プラウドタワー梅田豊崎」はタワーマンションではあったものの共用施設がほぼなかったこと、目の前が公園だったので開放感はあるのですが夜が周辺全体的に暗かったので単身で住むには少々不安でした。

「プレミスト江坂」は環境面としては非常に良かったですし、何よりも値段が安かったので結構最後まで候補に入れていましたね。
しかも何度か見学していると特別商談的な話もあり(ゴニョゴニョ)…

そんな中、最後に見学した「ブリリアタワー箕面船場」が一気に全部持っていき直感的にここにしよう!となりました。


プレミスト江坂のゴニョゴニョの話はありますね(笑)
結構良いマンションだと思うんですけど…
竣工後で実際の部屋見ると眺望抜けている部屋でも価格は控えめなのでハマる人はいそうですね。

ちなみに、私がこの中で購入するなら「ブリリアタワー箕面船場」ですね!


この先、何回マンションを購入して売却するかもわかりませんが、1番最初に購入するマンションは思い出深いものになりそうです。
住んでみてマンション自体が快適と感じる、更に売却時のリセールも期待出来るのはブリリアタワー箕面船場だと思っています。


なるほど!そこは私も同意見です!!
でも一度ブリリアタワー箕面船場レベルのタワマンに住むとステップアップの意味で次のマンション購入のハードルはかなり上がりそうですね(笑)

ここ以上の物件に数年後に出会えるか…


そうなんです(笑)
今回一目惚れに近いので次のマンション購入時に同じような物件に出会えるかは心配です!

これから単身でマンションを検討される方へのメッセージ

最後に、これからマンションを購入される方、特に単身で購入検討される方に対してのメッセージをいただいてもよろしいでしょうか?


迷ったら買って欲しい、若いうちに買って欲しい!
ただ、買うならちゃんと自分自身でも調べて買って欲しい!


結婚したり子供が出来ると自分の好みだけでマンション購入することは出来なくなると思っています。
しかしながら、単身であれば自分の好きなエリア、デザイン、価格のマンションを自由に選択出来るのは非常に大きなメリットです。

大きな失敗はあれですが、若ければリカバリーはきくので小回りが出来る単身者こそマンション選びは楽しい買い物になると思います。

ただ、自分自身でいっぱい調べていっぱい勉強して周りにも相談しながら購入して欲しいです。
見れば見るほど知識も増えるし、自分自身が満足するマンションの価値観も見えてくるので、何も考えずに購入するのはやめた方が良いです。

何かあったらすごろくさんに相談してくれたら親身になって一緒に検討してくれます(笑)


ありがとうございます!
何かあれば微力ながら一緒に検討していきますのでお気軽にご相談下さい。

本日は貴重なお話ありがとうございました!



次回は第2期の価格考察

次回はブリリアタワー箕面船場の第2期の最新版の価格とオススメ間取りをご紹介します!
3月20日(月)が申込締切日なので土日までには…

お楽しみに!!

 

また、マンション相談カウンターは無償対応することにしましたのでお気軽にご相談ください!
(相談の数が多くなっていますので返信まで少しお時間をいただくケースもありますがご了承ください。)

【告知1】すごろくLINE公式アカウント

このLINE公式アカウントでは私が日々中古マンション情報を収集している中で『これはお得!』、『これは欲しい!!』と思ったものを中心に定期的に情報配信していきます。
ブロガーとしての活動は新築マンション情報の発信がメインとなりますが、最近は新築マンションも高騰し続けていますし、無料・有料相談の中でも中古マンションに関するご相談・お問い合わせも増えてきましたので、新築マンション・中古マンション両方ともカバー出来るようにしていきます。

また、気になる中古マンションがあればLINE上でもお気軽にご相談・お問い合わせをいただければ迅速に対応致しますので、皆様ぜひ登録・お友達追加をお願い致します!

☆友達追加はコチラをクリック☆

友だち追加

【告知2】スムラボ相談カウンター

大阪府内であれば新築・中古のアドバイスは可能です。
また、売却を伴った相談も自身の経験を踏まえてご回答させていただきますのでお気軽にご利用ください!

個別マンション 相談カウンター



次回のブログもぜひご一読ください。

Twitterにもマンション情報、高層ビル等を投稿しています。ぜひフォローお願い致します!

すごろくTwitter

〜本記事に登場する物件のマンションコミュニティ〜

 

資料をお取り寄せ
icon

この記事を読んで 【Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る

無料で資料をもらう

Powered by Yahoo不動産

新築マンションの資料請求(無料)

全部にチェックする
記事に出てくる新築マンション
全部にチェックする

スムラボ記事

スムログ記事

記事に出てきた物件の掲示板


ABOUTこの記事をかいた人

◾︎大阪市内を中心とした新築マンション情報を発信しています。
◾︎マンション経験値(2022年11月時点)
- 購入5軒(いずれも新築、内1軒は投資用)
- 売却2軒
- 賃貸1軒
◾︎2021年に3軒目、2022年に4軒目&5軒目を購入しましたが、まだまだ自分自身のマンション探しも続きそうです…
◾︎全国転勤の会社員のため半住半投(転勤時に売りやすい貸しやすい)が物件選びの目線です。
◾︎物件探しのアドバイス等を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
◾︎対応領域:新築購入/中古購入/自宅売却/マンション投資

[寄稿] マンションコミュニティ:スムラボ派出所スレ

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)