【福岡】グランドメゾン福岡The Central Luxeにおじゃまさせていただきました【よかレジ】

グランドメゾン福岡The Central Luxe公式HPより


こんにちは、よかレジです。

とあるオーナーさまのご厚意で、2025年7月より引渡しが始まったグランドメゾン福岡The Central Luxeの建物内に入らせていただきました。(ありがとうございます!)

何枚か写真を撮らせていただいたので、そちらを見ながら振り返りつつ、最後に本物件の現時点での在庫なども見ていきたいと思います。
オーナーさまのお部屋特定防止のため、専有部分の写真はございません。ご了承ください。

また、以前本物件のレビュー記事という名の雑記も投稿しておりますので、そちらも合わせてご覧いただけると幸いです!
【福岡】グランドメゾン福岡 The Central Luxeの考察

それでは、GMFTCLツアースタート!


館名板


GMFTCL!

エントランスにある館名板です。
タイルとブロンズの組み合わせがかっこいいですね〜!


マンションマカロンさん(Xアカウント:@mansion_watch)にコメントいただき気づきましたが、公式で略称を用意しているパターンは珍しいように思います笑

エントランス(の床)

パースでもこのアール部分が気になってました

グランドメゾン福岡The Central Luxe公式HPより

メインエントランス部分は養生が貼ってあってほぼデザインが見えませんでしたので、代わりにエレベーターホール前の床部分です。
本物件のパースでも登場していたアール(曲がり)がついた床部分。実物の仕上がりがどのようになっているかとても気になっていました。
タイルの柄自体は派手めではありますが、ギラついた感じはなく上品に仕上げているのが流石です。


共用廊下(1階)

アートその1

アートその2

アートその3

1階共用廊下部分には、一定間隔でニッチ(くぼみ)が設けられ、アートが配置されています。
なんでもない廊下部分にこういったアートが飾られているのは余裕があっていいですね。
また、壁もクロスではなく塗り壁になっていて、まるで美術館のようです。


駐車場

本マンションのストロングポイントともいえる駐車場!
薬院駅目の前という抜群の好立地でありながら、駐車場スペックは数ある福岡のマンションでもトップクラスです。

車寄せ入口(北西側)

車寄せ出口(北東側)

まずは車寄せ。
屋内でしっかり屋根がついた車寄せで雨の日も安心。
来客者用の駐車場も事前予約制で3台ございます。 ※私も訪問時は車で伺わせていただきましたが、この車寄せに吸い寄せられるのめちゃくちゃ気持ちいいです笑 これはオーナーさまの満足度高いだろうな〜!


プライバシー性の高いスラットシャッター

平置き駐車場。夜のライトアップも凄そう

続いて、王様部屋(最上階にある、6億円以上のお部屋2つ)に対してそれぞれ1区画づつ用意された特別な平置き駐車場です。
この立地で、さらに屋内平置き駐車場とはめちゃくちゃ贅沢です。

プライバシー性の高いスラットシャッターを通ると、この平置き区画が目の前に見える動線となっています。
車で自宅に帰ってきたら、まずこの区画に佇む超高級車(?)が見れるというなかなか眼福な動線となっています笑


屋内タワーパーキング1

屋外タワーパーキング2

タワーパーキングは屋内に1棟(タワーパーキング1)、屋外に1棟(タワーパーキング2)の合計2棟です。
両方ともパレットサイズはかなりゆとりがあるものになっていますが、特にタワーパーキング1のスペックが都内の高級マンション並みに素晴らしいものとなっています。

▼一例
・全長:5400mm
・全幅:2200mm
・全高:2100mm
・重量:2770kg
・フラットパレット

グランドメゾン福岡The Central Luxe公式パンフレットより

物件公式資料ではメルセデスベンツGクラス(イメージイラストだとグリルが縦なのでG63?)も停められる旨の記載があります。
また、フェラーリやランボルギーニといったラインナップの中、ショーファーカーとしてのアルファードの記載があるのも、本物件に住む方の仕上がり具合を示唆しています。






それにしても屋外のタワパはジョーマローンの化粧箱にしか見えん





駐車場待合室

タワーパーキングの待合室も設けてくれています。
雨に濡れず、待っている間は暑さや寒さを凌げる、車に乗るための動線にしっかりと気を配ってくれているのは本当に嬉しいですね。
写真のディスプレイ部分を見ていただくとわかりますが、こちらの待合室での操作に加えて、自宅にいながらスマートフォンからも出庫予約ができるようです!


共用廊下(住戸階)

カッコ良すぎるだろ…

カッコ良すぎるだろ…(2)

各住戸階の内廊下、雰囲気あり過ぎて失神しかけました。
モザイクかけさせていただいていますので伝わりづらいですが、部屋番号のライトアップ部分とか、特にめちゃくちゃカッコよかったです。
足元にもライティング、アルコーブはタイル貼り、ゴールドのドア取手も最高にクール!


スカイラウンジ・スカイテラス

いざ、最上階へ!


ラウンジは最上階の18階に設けてくれています。
本物件の立地は囲まれ感が強く、低層フロアは眺望が厳しいお部屋もありますが、最上階に共用部分を設けてくれているのでいつでも福岡中心地からの眺望が楽しめるのは嬉しいポイント。

18階エレベーターホールより(南向き)

まず、18階内廊下部分からの写真(南向き)です。本物件はエレベーターホールの内廊下に窓がついているので、そこから撮影したものです。
アトラス薬院タワーレジデンスが竣工すると見え方がまた変わってくると多いますが、現状はめちゃくちゃ抜けています。


スカイテラス

続いて、スカイテラス。
スカイラウンジに行くには一度このスカイテラスを通るというちょっと変わった動線です。
渡辺通、薬院エリアは緑が少ないことが個人的な気になりポイントなので、こういったゾーンを設けてくれるのは嬉しいです。


スカイラウンジその1

スカイラウンジその2

スカイラウンジ。
派手さがなく、落ち着いた内装で個人的に好みです!
壁面の高そうな大理石(?)にダウンライトをあてている照明計画は、空間全体を厳かな雰囲気にグッと引き上げておりとてもカッコよかったです。

写真には写っていませんが、本スカイラウンジにはコンシェルジュデスク、共用トイレもあります。
また、コーヒーメーカーの導入も予定されているとのこと!


スカイラウンジより(北西向き)

スカイラウンジから撮った1枚です。遠くには福岡タワーが見えます。
この写真では画角的に写っていないですが、南方向には南公園の緑や油山も映っており、都市と自然のバランスが取れた良い眺望でした!


建物に入らせていただいた感想

語彙力が乏しくてすみませんが、高級感がすごい。

本物件の従前の建物はタカクラホテルという老舗シティホテル。
共用部で採用されているタイルの柄や、内廊下のテイストなどからも、重厚でホテルライクな雰囲気がバチバチ伝わってきます。

また、写真ではお見せできませんでしたが専有部分の仕様も素晴らしい。
・玄関や廊下のタイル(上がり框のないホテルスタイル)
・日ポリ化工の浴室
・2700mmの天井高
・天カセエアコン
・突板フローリング
などなど、標準仕様でもとても高水準でテンション上がりました。眼福ゥ〜!

いや〜、これが福岡におけるグランドメゾンのフラッグシップ、グランドメゾン福岡シリーズ・・!
2作目のグランドメゾン福岡鴻臚館前、3作目(最終作)のグランドメゾン福岡THE BAYもめちゃくちゃ楽しみです!

オーナーさま、このたびは貴重な機会をありがとうございました!


最後に今の在庫状況を

記録も兼ねて、新築未入居の売り出し一覧を記載します。
※2025年07月28日時点でSUUMOに記載されている在庫一覧のみピックアップしています

7階 1LDK 44.25㎡ 6680万円(坪499) Cタイプ
5階 1LDK 44.25㎡ 7890万円(坪589) Hタイプ
6階 1LDK 51.35㎡ 7980万円(坪513) Iタイプ
3階 1LDK 44.25㎡ 8800万円(坪566) Bタイプ
6階 1LDK 69.63㎡ 12500万円(坪593) Gタイプ

平均坪単価:552万円

※間取り等は以前書いた記事より参照いただけますと幸いです。

昨今の福岡のマンション高騰具合を知っている方からすれば当然かもしれませんが、いずれも新築分譲時より高い価格での売り出しになります。
本物件の販売は2023年の夏ごろから行われていたので、この2年で相場もだいぶ上がってしまいました・・。
新築分譲時は低層フロアであれば坪400万円を切るお部屋もありましたが、(売り出し価格ベースとは言え)低層フロア1LDKで平均坪単価550万越え。
あくまで売り出し価格で、今の価格で全てがすぐ売れる相場ではないと予想しておりますが・・。
福岡市中心エリアの相場感アップデートが必要だと感じるとともに、これからも注視して動向をチェックしていきたいと思います。



最後までご覧いただきありがとうございました!

今年は、竣工した新築マンションの訪問や、オーナーさまへのインタビューなど、もっと福岡のマンションに関する情報発信を強化していきたいと考えています。
もしも、お付き合いいただける方がいらっしゃったらTwitter(現X)からご連絡いただけると幸いです!

それでは、また!

ABOUTこの記事をかいた人

えいや!で福岡に移住した人。神奈川県出身。趣味は大濠公園でぼーっとすること。スムラボでは福岡市中心エリア(中央区や地下鉄沿線)のマンションを主に紹介していきます。みなさまと一緒に福岡のマンション界隈を盛り上げていきたいので、お気軽にコメントや連絡ください!

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)