10月に気になる新築マンション(キットキャット)

レ・ジェイド目黒 広告画像
ミオカステーロ高津諏訪 広告画像

10月に入っていきなり寒くなってきました。そして天気も東京は雨が多かったですね。そんな時期はやはり駅ちかが恋しくなります。ただ一方で天気が良いと気にならなくなったりするのも、人間の不思議なところです

徐々に年末に近づいてきて、不動産の繁忙期に入ってきますが、長い冬休みに入る不動産会社もありますので、今のうちに情報収集できる範囲でしていきたいですね

→前回のブログはこちら 9月に気になる新築マンション(キットキャット) | スムラボ

 



 

深沢二丁目、土地の系譜を継ぐ。

「ヴィークハウス深沢」
ヴィークハウス深沢 予告物件概要
 
販売スケジュール 2026年3月上旬販売開始(予定)
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 60.40m2~145.04m2
バルコニー面積 11.68m2~23.2m2
テラス面積 9.4m2~12.92m2
専用庭面積 16.45m2~22.47m2 (月額使用料:未定)
その他面積 ライトコート 7.28m2~18.2m2
宅配ボックス 0.21m2
専用ガレージ 18.3m2~26.84m2
室外機置場 1.44m2~28.41m2
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立基金 未定
管理準備金 未定
 
全体概要
 
所在地 東京都世田谷区深沢2丁目45-1(地番)
交通 東急東横線「自由が丘」駅徒歩24分
東急田園都市線「駒沢大学」駅徒歩22分
敷地面積 4,192.47m2
建築面積 2,281.25m2
建築延床面積 5,167.30m2
土地の権利 所有権
用途地域 第一種低層住居専用地域
地域地区 高度地区:第一種高度地区 防火地域:準防火地域
総戸数 41戸 (一般分譲35戸、提携企業優先住戸1戸、募集対象外5戸)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上3階建て
建築確認番号 第TBTC25000294号 (2025年8月8日付)
工事完了年月 2026年11月下旬(予定)
引渡可能年月 2027年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 44台(機械式:27台、平置き(身障者用1台、荷捌用1台含む):9台、専用ガレージ(101号室~108号室は専用ガレージ付。うち2台は募集対象外住戸の専用ガレージ。ガレージ価格は販売価格に含まれています。なお、契約者以外は利用できず、ガレージを利用しない場合でも付属します。※101号室は専用ガレージの他に駐車場優先権が付与されます。:8台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 64台(平置き:7台、下部スライド式:57台)、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 2台、月額使用料未定
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理会社 清水総合開発株式会社
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
管理方式 通勤管理
施工 日本建設、丸彦渡辺建設共同企業体
設計 株式会社ピーディーシステム
デザイン監修 アーキサイトメビウス株式会社
売主 清水総合開発株式会社(売主)
国土交通大臣(5)第6166号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区京橋2丁目13番11号 宝町三清ビル
販売 東京建物株式会社(代理)
国土交通大臣(17)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
お問合せ先 「ヴィークハウス深沢」販売準備室
電話番号 0120-009-041
営業時間 11:00~17:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(祝日を除く。また第2火曜日が祝日または祝日明けの場合は第3火曜日がお休みとなります。
備考 ※本物件は【高齢者、障碍者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項(東京都・建築物バリアフリー条例)】に適合しています。
※平置き駐車場7台、身障者用1台、専用ガレージ8台はEV充電対応となっております。
「ヴィークハウス深沢」は東急東横線「自由が丘」駅徒歩24分、東急田園都市線「駒沢大学」駅徒歩22分、という駅遠い物件。さらにバス便も幹線通りではないのであることにありますが、それなりの場所になります

それでもこの地に住みたい理由が出来る、そんな魅力的な地が「深沢二丁目」。キットキャットは車でも良くこのエリアを通りますが、いつも通るたびに「ここに住んで仕上がりたい」(=住めるような状態になりたい)と思う地です。駒沢公園や国立小学校・中学校隣接など、この地だからこその生活を望む方が、わざわざ住むエリアだと思います

そんな地に大規模な敷地面積でかつ駐車場100%確保と言う、この地だからこその物件を供給してくれたのは、注目しないわけがないくらいの供給だと思います。大規模ならではのパース図を見ててのワクワク感もホームページからは感じられるので、今後のさらなる情報提供が楽しみな物件です。

<周辺で取り上げたマンション>

【ザ・パークハウス用賀プレイス】予定価格と物件概要からのファーストインプレッション(キットキャット) | スムラボ

【リリーゼ世田谷若林】改めて注目したい路線に良い出物(キットキャット) | スムラボ

2月に気になる物件3つ!(キットキャット) | スムラボ (深沢7丁目の物件を取り上げています)

2024年2~3月の気になる物件・Brillia深沢八丁目など(キットキャット) | スムラボ

【パークホームズ深沢7丁目】これからの季節、散策が楽しい深沢・砧エリアのマンション(キットキャット) | スムラボ

キットキャットはこんだけ「深沢」物件を取り上げているんですね!改めてびっくり



 



 





 

 

 

日本橋人形町に、暮らす。暮らしを満たす、住むための都心へ

パークホームズ日本橋人形町三丁目



「人形町」駅徒歩2分、8駅6路線利用可能な交通利便性
大規模再開発が進む、日本橋エリアが生活圏
伝統×モダン 日本橋の美意識薫るデザイン
2LDK~3LDK中心 住み心地にこだわった邸宅


所在地
東京都中央区日本橋人形町3丁目1番6他(地番)
物件所在地をGoogle Mapで見る
交通
東京都浅草線「人形町」駅 徒歩2分
東京地下鉄半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩6分
東京地下鉄銀座線「三越前」駅 徒歩10分
総戸数
35戸
入居時期
2027年6月下旬入居予定
構造・階数
鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
 

販売概要(第1期1次) <予告広告>

販売予定時期:2026年2月中旬販売予定

予告広告
※本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。
受付名称
一般
販売戸数
未定
予定販売価格
未定
予定最多販売価格帯
未定
間取り
1LDK~3LDK
専有面積
38.04㎡~96.98㎡
バルコニー面積
4.41㎡~9.30㎡
取引条件の有効期限
販売概要備考
※上記専有面積についてD・Gタイプはトランクルーム面積(0.87㎡~1.27㎡)を含みます。
本販売期以降の総販売戸数は35戸です。


共通概要


総戸数
35戸
開発総面積
敷地面積
405.13㎡
建築面積
305.48㎡
延床面積
2,849.86㎡
竣工時期
2027年3月下旬竣工予定
入居時期
2027年6月下旬入居予定
構造・階数
鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
分譲後の権利形態
敷地は共有、建物は区分所有
用途地域
商業地域
建築確認番号
第UHEC建確R070168変1号(令和7年10月3日)
区画整理法
土地権利/借地権種類
所有権
駐車場
総戸数 35戸 に対して 敷地内平面 3台
駐輪場
総戸数 35戸 に対して51台
バイク置場
トランクルーム
施設・設備
管理形態
管理組合結成後管理会社へ委託
管理員の勤務形態
巡回
施工会社
村中建設
管理会社
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
会社情報
<売主>
国土交通大臣(4)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
共通概要備考
情報更新日:2025年10月31日(金)

パークホームズ日本橋人形町三丁目は再開発続く日本橋駅・三越前駅エリアに隣接する「住む日本橋」ともいえる「日本橋人形町」のマンションです。「日本語~」と付く地名が多いのは、それだけ「日本橋」にあやかりたいからこその地名。それだけの魅力がある地をもっと散策したいとキットキャットはつくづく思っています。

大人が楽しめる街のイメージをさらに良くするような物件デザインも注目しています。新しい建物が建ち、新陳代謝が行われることで魅力が減退することなく、街並みの良さが整っていくような開発が、続くことは良いことだとキットキャットは思います。無くしてはならない建物もたくさんありますが、街並みに変化が起きるような建物が出来てくれるのは楽しみです。

立地、デザイン、が良いと来たら「質」は?と来ますが、ここは拘っています。各階ごみ置き場、冷凍ボックス付き宅配ロッカー、内廊下、ディスポーザと、後から変えられない設備がきちんと付いていて、まるで「タワマン」。これはお値段が怖いですが、大人気になるような予感がするので、今後の追加情報が楽しみにしています

 



<見るのが毒ですがブログで取り上げた中央区物件>

【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット) | スムラボ

【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット) | スムラボ

【SKY DUO】最近のタワーマンションの管理費比較(キットキャット) | スムラボ

【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット) | スムラボ

環境創造型大規模面開発プロジェクト パークシティ。

パークシティ高田馬場

第1期の販売時にブログで取り上げた後、販売は徐々に進んでいた感がありながら、突如販売休止したパークシティ高田馬場。竣工後は想定以上に転売・賃貸住戸が多く出てきて驚いたところに、リビオ高田馬場や、ザ・パークハウス 東中野プレイスなど、後発新築が発表が続いていたので、「これはしばらく塩漬けかな」と思っていたら、急遽販売開始。最終期ではない?ものの、年末に販売開始、入居は来年4月と、かなりスピード感あるスケジュールで、さらに驚きました。

そして、竣工後写真の美しいところに、環境創造型大規模面開発プロジェクト「パークシティ」の本気を感じられたので、改めて注目したいと思い取り上げます

【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット) | スムラボ

【パークタワー西新宿】第3期販売開始と最近のタワーマンションの販売について | スムラボ

 



 

販売概要(第6期) <予告広告>

販売予定時期:2025年12月上旬販売予定

受付名称
一般
販売戸数
未定
予定販売価格
14,000万円台~17,000万円台 ※1,000万円単位
予定最多販売価格帯
17,000万円台(5戸)
※1,000万円単位
間取り
1LDK~3LDK
専有面積
64.86㎡~68.13㎡
バルコニー面積
9.72㎡~10.26㎡
取引条件の有効期限
本販売期以降の総販売戸数は8戸です。


共通概要


総戸数
325戸
開発総面積
敷地面積
8,210.75㎡ ※他に私道1.16㎡あり ※建築確認対象敷地面積:8208.87㎡
建築面積
4,836.17㎡
延床面積
29,645.26㎡
竣工時期
2025年3月竣工済
入居時期
2026年4月下旬入居予定
構造・階数
鉄筋コンクリート造地上13階地下1階建 ※建築確認上:鉄筋コンクリート造地上12階地下2階建
分譲後の権利形態
敷地は共有、建物は区分所有
用途地域
商業地域、第1種住居地域
建築確認番号
第CBL23000181号(2023年12月5日)
区画整理法
土地権利/借地権種類
所有権
駐車場
総戸数 325戸 に対して 敷地内機械式 72台 敷地内平面 5台※平面式駐車場に身障者用駐車場1台含む
駐輪場
総戸数 325戸 に対して379台
バイク置場
総戸数 325戸 に対して7台
トランクルーム
施設・設備
管理形態
管理組合結成後管理会社へ委託
管理員の勤務形態
通勤
施工会社
佐藤工業株式会社
管理会社
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
会社情報
<売主>
国土交通大臣(4)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
共通概要備考
※イーストエントランスからJR山手線・東京メトロ東西線「高田馬場」駅まで徒歩7分(約560m)、ノースエントランスから徒歩8分(約580m)。※建築確認の変更申請を予定しており、建築確認対象敷地面積が変更となります。(変更前)建築確認対象敷地面積:8209.59㎡ (変更後)建築確認対象敷地面積:8208.87㎡
情報更新日:2025年10月31日(金)

 



 





 







 



竣工後の画像が美しいですが、そのせいかモデルルームの予約はすぐに満席となりました。。

 

総括

今月も素敵なマンションの発表が相次いでおりました。立地+外観+中身、いずれもバランス良く、備わっているのは意外と少なく、立地が良いと中身を手を抜いたり、外観が良いと間取りが暮らしにくかったり、どこかで何かが足らないことがあったりします。

そんな中で、今回取り上げたマンションはいずれもバランスが良く備わっている物件だと感じるので、どれも楽しみです。

規模感や存在感は大きい物件を取り上げましたが、実は販売戸数はほんとに少ない物件ばかりです。中央区の内陸は規制緩和を止めてマンションが建ちにくい状態になっており、特に供給が少ないです(今回の物件も10階建てで、パークホームズ日本橋本町14階と比べると高さや容積の緩和が無くなったことによる影響が出ています)。おちおちしていると、先に情報掴んでみる人に抜かれてしまいそうな感じもある物件なので、少しでも気になる方は、ぜひとも資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。

 




 




Twitterでは、より旬なマンション情報を発信していますのでTwitterもよろしくお願いいたしますm(__)m

#ブログ用現地写真・映像 」+物件名 で検索すると現地写真・映像なども随時載せています。




マンション周辺の状況を動画で紹介するYouTubeチャンネルを開設しました!

分譲マンションの建築地周辺の様子 – YouTube

徐々に掲載物件を増やしていく予定です。ご覧になりたいマンションの表題の動画をご覧いただければ幸いです。

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

投稿者アイコン

主に東京都心(山手線内側)+城南エリアをメインターゲットとしてマンション探しの旅を続けております。不動産購入歴は日本と海外で自己居住用(中古・新築)と投資用不動産(新築)を8件、売却歴は3件の経験があります。不動産業界の者では無いので、素人の目線を忘れず記事を書いていきます。私は分譲マンションが建つことで周辺環境にプラスの影響をもたらす効果がある点をとても評価していて、街づくりや再開発案件なども好きです

※追記
スムラボへの寄稿のおかげで雑誌記事へも寄稿が叶いました!(Web版はHPリンクより読めます)
  • X Logo

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)