購入者インタビュー〜ニイゴさん(20代・子育てファミリー)〜【2LDK】
すごろくさんの「最近マンションを購入された方へのインタビュー」記事、これを見てビビビッと来ました。こちらです↓
インターネットに沢山いるマンションに詳しい人の多くは私も含めて、今から考えるとそこそこマンションが安かった時代に「マンション購入済み」なんですよね。今の相場で初めてマンションを買おうとしている人の気持ちが本質的には分からないし、今検討されている人にとっては、「今の自分と同じ境遇で購入を決断した人の声」が知りたいのでは?と思ったのです。
そこで早速Twitterでお声がけをさせていただいたところ、大変ありがたいことに多くの方からご協力をいただけることになりました(DMいただいた皆様ありがとうございました!)
今の市況でマンション買った人の本音が聞ける良い企画!首都圏でもやろう🔥
ってことで、私の記事や相談を通じてマンションを買った人でインタビュー受けても良いよって心優しき方はリプかDMください! https://t.co/0LcvR8zNl8
— 2LDK (@2ldk18) March 17, 2023
まずは第一回ということで、マンション購入後にTwitterやブログでも情報発信をされているニイゴさんにインタビューをさせていただきました。
早速、参りましょう!
目次
この座談会 に参加したメンバーは?
首都圏エリア担当。記事を見てマンション買いました!と言っていただくことが最近の生きがいです。読者の方のマンション探しのお役に立てるよう日々発信しています。
[寄稿] マンションコミュニティ:スムラボ派出所スレ

20代・子あり・夫婦揃って育休取得、某エリアで中古マンションを購入。
マンション購入後によりマンション愛が深まり、今は20代・子育てファミリー向けにマンション情報をTwitterやブログで発信している。
座談会 スタート
自己紹介
[2ldk]まずは自己紹介ということで、可能な範囲で結構ですので自己紹介をお願いします![/2ldk]
なぜ家を買おうと思ったか
[2ldk]ありがとうございます!20代で住宅購入となると周りでも早いほうかと思いますが、なぜ家を買おうと思ったのですか?[/2ldk]
家を買うまでに大変だったこと
[2ldk]お子様のご出産がきっかけなんですね。そこから実際に家を探しをどんな風に進めていったか教えてください。[/2ldk]
[2ldk]駒込便利ですよね。[/2ldk]


[2ldk]いずれのマンションも結局は購入に至らなかったのはなぜでしょうか?[/2ldk]


[2ldk]奥様は新築派なのに中古でも大丈夫だったんですか?[/2ldk]

[2ldk]築浅マンションでクロスを変えるとパッと見はほぼ新築ですよね。ちなみに今の家の決めては何だったのでしょうか?[/2ldk]

[2ldk]特に共働きだと保活は大変ですよね。保活リスクを読みやすい点は中古の大きなメリットだと思います。[/2ldk]
今の市況で家を買うのに不安はなかったか?
[2ldk]マンションを買われたタイミングはグングン価格が上がっている市況で、一部では天井だ!という声もあったかと思うのですが、そのタイミングで家を買うことに不安はなかったですか?[/2ldk]

[2ldk]住宅ローンの残債は残債の多い返済初期は減るスピードが遅く、後半になるとスピードが加速します。一方で物件価値の減価は後半に向けて減価のスピードが遅くなります。よって、早く買って長く住むことは残債割れリスクの低減に繋がると考えてますので、ニイゴさんの考え方は私も賛成ですね![/2ldk]
物件価値は徐々に減価速度が落ちていき、35年時点で0になることはない。一方でローン残債は徐々に残債が減るスピードが増していき、35年時点で0になるのでどこかで物件価値>ローン残債となる。残債割れリスクは時間と共に減っていく傾向にあるので、早く買って長く住むことは一つのリスクヘッジです。 pic.twitter.com/n3CjOl86iP
— 2LDK (@2ldk18) April 28, 2021

[2ldk]決め台詞のやつですね![/2ldk]
いいかい?未来の金利は誰にもわからないけれど、住宅ローンの残債は返済予定明細の通りに減っていくんだ。惑わされないで。買いたい時が買い時だよ。 pic.twitter.com/yW9JPhMUXX
— ニイゴ (@25MKbaby) March 30, 2023

[2ldk]私が数年前に初めてマンションを買ったときも天井だと言われていてとても不安だったことを思い出しました…いつの時代も不安はつきものですね。[/2ldk]
実際に住んでみての感想
[2ldk](奥様が)新築派でしたが、中古マンションを買って実際に住まわれてみての感想はいかがでしょう?[/2ldk]
[2ldk]隣の芝は青く見える的なやつですね笑[/2ldk]

[2ldk]日々の生活がカツカツになってしまうと心の余裕もなくなってしまうと思っているので、余裕を持った予算設定は重要ですね。新築派の奥様は大丈夫でしたか?[/2ldk]

買う前の不安はどうか
[2ldk]購入前に不安はあったとコメントいただきましたが、その不安はマンションを買ってから変わりましたか?[/2ldk]
今一次取得なら家を買うか、買うならどこか
[2ldk]ニイゴさんがマンションを買われた後もマンション価格は落ち着く様子がありません。今ニイゴさんが一次取得の立場なら家を買いますか?買う場合はどこを狙うかも教えて下さい。[/2ldk]

[2ldk]基本的には永住できるマンションを買っておいて、家族の環境や諸条件がうまくいった時にオプションとして住み替えを検討するくらいが丁度良いですね。[/2ldk]
なぜ情報発信を始めたか
[2ldk]ニイゴさんはマンション購入後にTwitterやブログでの情報発信を始められたと思うのですが、きっかけはなんですか?[/2ldk]
情報発信をしてみての気付き
[2ldk]確かに20代で子育てというだけでも少数派ですもんね。情報発信を始めての気付きはありますか?[/2ldk]
[2ldk]マンションって人生で最も高い買い物なので、良くも悪くも誰かの人生に関わっている感じはありますよね。自分が発信した情報でその人の選択が変わる可能性がある。それってその人の人生を変えるインパクトがあると思います。そこはやりがいでもありますし、責任を感じる点でもありますね。[/2ldk]

今検討中の方へ一言
[2ldk]最後に今まさにマンション購入を検討している方に一言お願いします![/2ldk]
[2ldk]ありがとうございます!大事なことなのでもう一度おいておきますね![/2ldk]
いいかい?未来の金利は誰にもわからないけれど、住宅ローンの残債は返済予定明細の通りに減っていくんだ。惑わされないで。買いたい時が買い時だよ。 pic.twitter.com/yW9JPhMUXX
— ニイゴ (@25MKbaby) March 30, 2023
[2ldk]今回はお時間いただきありがとうございました![/2ldk]
さいごに
この記事を読んでニイゴさんの情報発信に興味を持たれた方、20代・子育て世帯の方、是非ニイゴさんのTwitterを是非フォローしてみてください♪ブログも有益なので合わせてご覧いただくと参考になる情報が盛り沢山かと思います!相談箱では匿名相談も受付中です!
私へのご相談をご希望の場合はコチラから受付しております!是非ご利用ください!
記事にコメントする