シエリアシティ大津におの浜 レビュー①  〜立地 ブランド 資産価値 事前説明会編〜 【モルモット】

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

 

こんにちは。モルモット滋賀です。

今回は滋賀県最大規模となる分譲マンションシエリアシティ大津におの浜をご紹介します。

日本に琵琶湖が誕生して以来、最も規模が大きく、ブランド力もある歴史的なランドマークマンションです。

情報が小出しになっているので、今回は「アクセス」「立地」「属性」を中心にまずご紹介いたします。

そして開催された事前説明会から得られた情報を共有したいと思います。

公式サイトより


物件概要

物件名称
シエリアシティ大津におの浜
所在地
大津市におの浜二丁目1-14(地番)
交通
JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分~10分
京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分~10分
地目
宅地
用途地域
商業地域
敷地面積
12,994.70m²
建築面積
8,413.14m²
建築延床面積
67,611.28m²
構造・規模
鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数
708戸
間取り
1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積
59.36m² ~ 84.14m²
バルコニー面積
10.6m² ~ 12.4m²
サービスバルコニー面積
2.70m² ~ 5.61m²
駐車場
575台(自走式平面駐車場567台、平面駐車場5台、来客用駐車場2台(内1台福祉兼来客用駐車場)、EVカーシェア専用駐車場1台)※月額使用料:未定
自転車置場
1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場
36台※月額使用料:未定
分譲後の権利形態
建物は区分所有権、敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態
区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社に委託(日勤予定)
設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
管理会社
株式会社長谷工コミュニティ
事業主
関電不動産開発株式会社

住友不動産株式会社

株式会社長谷工不動産

アートプランニング株式会社
販売提携
【販売提携(代理)】
株式会社長谷工アーベスト住友不動産株式会社【販売提携(復代理)】
住友不動産販売株式会社
竣工時期
2024年3月下旬予定
引渡可能年月
2024年5月下旬予定
お問い合わせ
「シエリアサロン大津」
営業時間
10:00~18:00〔定休日:水・木(祝日含む)〕

売主は関電不動産・住友不動産・長谷工不動産・アートプランニングの4社です。

ここにマンションが建設されるという話が出てきた段階から売主の噂も色々ありましたがこの4社になりました。

設計・施工・管理は長谷工と一気通貫のモノづくりになりそうです。

設計と施工が一体になることで設計の意図が反映しやすくなり、すり合わせのコストも削減できます。一方で監視機能が弱まることもあります。

2023年に入居予定という話もありましたが、色々あって遅れたようです。

西武百貨店が2020年8月に閉店し、集合住宅にするということは早くに情報が出ていましたが、これだけの規模になるとマーケティング戦略の変更や資材や人の調達、周辺住民への説明など、時間がおしてしまうことがたくさんあったのかもしれません。現地では掲示された工事開始予定日になっても数か月何も始まらず、2022年秋にようやく公開されたウェブサイトでは外観写真がまだないなど、細かい調整が入っているんだろうなというシーンが感じられました。資材価格も当初よりはるかに値上がりもしましたしね・・・

工事予定日になってもしばらく動きがなかった 色々あったのかな

アクセス

膳所駅(JR 京阪)まで徒歩7分~10分

膳所駅から京都駅まで最短11分

公式サイトより アクセスは良好


徒歩分数に揺れがあるのは大規模マンションのため、エントランスによって駅までの距離が異なるからです。一番近いのは西側のサブエントランスになります。

京都方面のアクセスよく、京阪も使えて市内移動もしやすいです。滋賀県内での生活だけでなくベッドタウンとしてもいい立地です。乗り換えになりますが三条京阪・河原町といった京都中心地も20分程度で行けます。お父さんは車で草津の研究所へ通勤、お母さんはJRで京都のオフィス、お子さんは京阪乗って市内の高校 ということになっても便利な立地になります。

ただし膳所駅は新快速が止まりません。

隣の大津・石山と比べると本数が2/3以下になりますし、大阪方面まで行くのであれば新快速に乗り換えた方が早いので比較すると劣る部分ではあります。

 

大津ICまでも車で5~7分程度で、カーアクセスもこのあたりは良いです。

湖岸道路の渋滞もだいぶ解消されてきました。

 

アクセスで言うと、周囲に上には上がいます。

膳所駅は新快速が止まらないし、本物件はにおの浜の入口ど真ん中のエリア最高立地ですが、におの浜そのものが膳所駅から距離があるため、徒歩分数で言うと10分弱です。

大阪駅までは50分程度、ちょっと遠いけど毎日の通勤ではなくたまに梅田で遊んで帰ってくるのは苦じゃない距離です。毎日梅田はちょっとしんどいです。滋賀に拘る理由があるなら新快速が止まる大津か石山をお勧めします。

ですが、単独で見れば京都まで11分というのは悪くないです。京都大阪方面への通勤を意識したベッドタウン的な考えでも全く問題ないでしょう。

におの浜は駅から少し離れるエリアな分、落ち着いた雰囲気と琵琶湖が近い解放感があるので好みでご検討ください。

POINT 立地

立地は人気エリア「におの浜」の入口かつ、中心ど真ん中で文句のつけようがありません。

ショッピングセンター2か所に挟まれ、琵琶湖沿いまでも徒歩5分と素晴らしい生活環境です。

におの浜についてはエリア詳細記事を別で作成していますので併せてご参照ください。

間違いなくエリアNo1立地です。

前編★シエリアシティ大津におの浜が建設予定  大津市におの浜エリアを散策 滋賀らしい開放感と利便性が同居する街【モルモット】



後編★シエリアシティ大津におの浜が建設予定  大津市におの浜エリアを散策 滋賀らしい開放感と利便性が同居する街【モルモット】



資産性としても近隣の「プラウド大津におの浜」は築13年で新築時の120%の価格で流通するなど滋賀県にしては健闘していますね。

京滋エリア過去最大規模のマンションですが、元々は西武百貨店の土地です。

ですので都心部によくある「工場跡地」の大規模マンションではありません。

都心部でたまにある「タワマンの近くに物流倉庫が建った!」「タワマンを買ったが地元の人からはあそこの土地は工場の土壌汚染とかやばいって聞いた」「あそこは再開発された今でこそタワマンばかりでハイソなエリアだけど元は労働者の街で地元民は輩みたいな人も正直多いよ」みたいな噂をされるネガティブな土地ではありません。

元々が滋賀のトレンドを追いかけた文化商業エリアなので土地のイメージがいい上にこの大規模計画というのは日本中で探しても相当貴重です。

繰り返しになりますが、「駅近」ではありません。

におの浜のマンションではトップレベルに駅近なのは間違いないですが絶対的徒歩分数でいえば7~10分なのはずらしようのない事実です。

膳所はエリア的に駅と人が集まるところが離れているのでこればかりはご了承ください。

POINT ブランド力

ブランドパワーは県内最強レベルです。

西武百貨店の存在や立地は長年滋賀県民に理解されており、閉店とその跡地がマンションになるということは地元では知れ渡っています。

そのため、シエリアシティ大津におの浜は竣工前にも関わらず既に「西武跡地のマンション」でほぼ通じます。大津京のプレサンスレジェンド琵琶湖は「紅葉跡地」で通じる人もいますが全員ではありません(そういう名のホテルがあった)

名前を聞くだけでマンションに興味がない方でも場所をイメージできるってものすごいアドバンテージです。におの浜はマンション密集地ですので差別化になっています。

タクシーでも「膳所のシエリアまで」か「西武跡地のマンションまで」で通じるでしょう。(ごめんなさいシエリア大津膳所)通じなかったら「膳所のイオンタウン隣のでかいマンションまで」でOKです。

東京でいえば「渋谷109跡地」みたいなものです。実際もし東京で渋谷109が閉店し、タワーマンションになったらその知名度や注目度は計り知れません。何年経過しても「あぁあの109跡地のマンションね」と人々の記憶に刻まれ続けます。それの滋賀版がこのマンションなのです。

在りし日の西武百貨店


その知名度とあわさって、なぜか「西武跡地のマンションは高級マンションである」というイメージが強くついています。私の職場でも「西武跡地気になるけど高くなるだろうからな~」という話がでていて周囲の意見も一致していました。実際立地が良く、それなりの価格になるのは間違いないですが、郊外型大規模マンションとしてそこそこの価格に収まる予想をしています。

純粋な単価でいえば大津駅前の「プレミスト大津ステーションレジデンス」や草津駅前の「アトラスタワー草津」のほうが少し高いでしょう。実際そこそこの価格なのに高級マンションのイメージがついているというのはいいことです。

中古で販売するときも「え!あの西武跡地ってこれくらいで買えるの!?」という評価を得られてポジティブに働きます。

あとは滋賀で「西武跡地に住んでいる」というと価格帯以上に「すごい!」という反応になるでしょう笑

そのブランドを押し上げるように滋賀県内で圧倒的に大規模で外観の目立ちも半端ないです。

湖岸道路を通るたびに「あれが西武跡地のマンションか~すげ~」とみんな思ってくれるマンションです。

交通量も多くて目立ちまくりの立地


こんなマンション滋賀で他にあるか?と言われれば100年に1度レベルでレアでしょう。廃藩置県以来初の超注目物件です。

目には見えませんがこのブランド力というのは資産価値を押し上げる重要な要素です。

今後膳所駅周辺でこのブランド力を超えるマンションを建築するのは不可能です。

指名買いも入りますし、膳所の他のマンションを購入検討の方もシエリアシティ大津におの浜を外すことは少ないでしょう。

POINT 大規模

全708戸という滋賀県内では最大となる規模のマンションです。

いいえ、正確には滋賀県どころか「ここ50年で京都滋賀で最大規模」です。

「大規模マンションになると何がいいの?」ということをご紹介します。

マンションというのは共同住宅ですので、規模が大きくなるほど規模の経済メリットが働き、マンションのメリットが際立つようになります。

共用部のメリット

規模数が増えるにしたがって共用部が充実してきます。

例えばラウンジ1つにしても、30戸のマンションであればその建築費は30で割って部屋代に加算されます。708戸もあれば建築費の負担はわずかですのでもっと豪華なものにできます。

そういったわけで規模が増えるほど充実の共用施設が増えてきて、ゲストルームやキッズルーム、ライブラリにディスポーザーがあり、コンシェルジュもいるという戸建てでては実現できない暮らしを提供することが可能になるわけです。

「そうはいっても俺は共用施設はいらない 管理も大変そうだし」

「大規模で共用施設なしにしたらもっと安くなるってこと?」

こういう意見もあると思います。そしてそれは事実です。

ただし、あなたがそうでも、他の方はどうかはわかりません。中古で部屋を売るときに、買い手は「こんな共用施設があるなんてすごい!」と購買意欲を掻き立てることは大いにあり得ます。その結果百万円単位で高く部屋が売れるかもしれません。そういう意味では使っていなくても共用部がることの恩恵を受けているわけです。自分が車に乗らないからといって、将来のことをいろいろ考えると駐車場ゼロの物件を選びにくいのと同じです(特に地方部では)

また、便利設備として「ディスポーザー」があります。これは生ごみをキッチンの流しに捨てることができるようになる設備です。家の中で生ごみを処理・保管する必要がなくなり、虫やにおいも抑えられます。三角コーナーも不要で手が汚れません。いいことづくめです。仕組みとしては各家庭から集められたごみが共用部にある処理層に集められ、そこで生ごみをを処理して最終処分するというものなので、ある程度の規模がないとコストが見合わず設置できません。これのために大規模マンションを選ぶという方も珍しくありません。

ディスポーザー 一度使うと やめられない 友蔵心の一句


大規模マンションで共用施設が何もないと、「団地」感が強くなり、ちょっとみすぼらしくなることも考えられます。共用施設の充実は大規模マンションにしかできないので他のマンションと差別化することが可能なのです。そしてここまで共用施設が充実しているのは滋賀県中さがしてもシエリアシティ大津におの浜しかありません。

駐車場のメリット

大規模になると土地に余裕が生まれて駐車場が機械式から立体駐車場式、平面式にすることができます。車の出し入れやサイズ制限に有利なのはもちろん、莫大な機械式駐車場のメンテナンス費の悩みから解決されます。機械式駐車場の修繕費はマンション躯体の15~30%にもおよびます。立駐にすることでその費用が削減され、住んでからの実質維持コストが大きく下げられます。物件条件や設置率が同じとして、4000万円で機械式、4200万円で平面式なら私は迷わず後者の物件を選びます。

今後の展開としてEV対応等する際も対応がしやすいです。タワーパーキングで充電機能を持たせようとすると莫大なコストですが平面・立体式であれば工事費を大きく削減できます。管理組合によっては「個人で自腹でやるなら自分の区画を工事していいよ」というぐらい寛容な判断もあるかもしれません。

本物件は元からおよそ1割に当たる60台分は電気自動車対応です!さすが関電不動産!

管理費のメリット

管理費も規模の経済で戸数が大きくなるほど安くなります。

例えば30戸のマンションでも、60戸のマンションでも、エレベーターも管理人さんも同く1必要です。 メンテナンスをするにしても1台だけ頼むのか10台まとめて頼むかでコストが変わってきます。変動費として住人が増えるほど管理コストも増えますが、住人が5倍になっても管理コストはそのまま5倍まではいかないのです。

共用施設の維持には管理費がかかりますが、この仕組みがあるので小規模マンションと支払いはほとんど変わりません。

「管理費がもったいないし無駄な共用施設がない小規模マンションがいい」という意見もあるかと思います。物件にもよりますが、管理費はさほど変わりません。変わらないなら共用施設いっぱいあったほうがよくないですか? 駐車場の維持費はもちろん、ディスポーザーは絶対便利だし、購入検討者へのアピールにもなります。

また、管理会社へも強気にでれます。

小さいマンションだと「お前の所のマンション管理、儲け少ないしやってられんわ 値上げ受け入れてくれるなら続けたるけど?」と管理会社に要求される時代です。規模が大きくなれば売り上げも大きくなるので「是非ウチでやらせてください!」という会社が出てきます。その事実をもって管理会社と管理委託費について交渉も可能になるのです。フロントも優秀な担当を配置するケースが多いとも聞きます。要は管理会社の「重要顧客」になれるわけですね。

修繕費のメリット

修繕工事費も規模の経済で抑えられる傾向にあります。

もし不払いの戸があっても、割合的には影響が少ないので詰む可能性が低いです。

ただし修繕工事の見積依頼作業や結果の比較、共用部の設備更新の実施判断など組合として考えるべきことは爆発的に増えます。管理組合の人数も増えるとはいえその負担はすさまじく、理事会のウデが試されます。大規模になるほど役員が輪番で回ってくる間隔が長くなります。シエリアシティ大津におの浜の規模であればおそらく1回だけでしょう。ただしその1回は相当な仕事量になる可能性は高いです。潤沢な費用はあるのでマンション管理士を雇用するなど、プロを活用されることも視野に入れてもいいでしょう。

目立つ テンションがあがる

「どこにでもよくある名もなきマンション」なのか「固有名詞で呼ばれるマンション」なのかで満足感やブランド力は大きく変わります。

大規模マンションは存在感があり、エントランスも豪華になる傾向にあります。

極端な例ですが東京の1億円の家と1億円のマンションの入り口を比べてみましょう

ブランズタワー豊洲のエントランス 公式サイトより


東京某所 1億円の家


同じ1億円の立派な家ですが大規模マンションの方が「1億円払った~! 俺の家豪華~!」と思えるのではないでしょうか。こればかりは価値観ですが、せっかく高い買い物で何年・何十年も過ごす場所、テンションが上がるものを選びたいものです。

シエリアシティ大津におの浜のエントランス、規模数を考えるともう少し豪華でもよかったかな~と思いますが、メインエントランスは立地的に駅からもスーパーからも遠い中途半端な位置なのでここに拘り過ぎてもしょうがないのかもしれません。それでも周辺のマンションと比較すると豪華な部類に入ります。エントランス部分がセットバックしているのもGOODです。

公式サイトより


POINT ZEH-M オリエンテッド

滋賀県内では珍しい、というか初のZEH-Mオリエンテッド対応の省エネマンションです。

そもそもZEHとはなんでしょう?

ざっくりいうと、住宅で使う一次エネルギー(電気に変換される前の石炭や天然ガスなどのエネルギー資源)の年間消費量が、おおむねゼロの住宅のことです。

つまりZEHとはエネルギーを実質利用していないという環境にも財布にも優しい建物の証です。

具体的には断熱等による省エネと、太陽光などによる創エネで判定されます。

その中で「ZEH オリエンテッド」とは、都市部など土地が狭く太陽光発電などによる創エネが十分にできない場所を対象としたもので、断熱+省エネで20%以上の一次エネルギー消費量を削減した住宅に与えられる名称です。Mがつくとマンション向けということです。

 

つまりエネルギーを生み出しているわけではないので実質ゼロでは全然ありません。

まぁ、正直本来の趣旨とは外れたなんちゃってZEHではあります。

断熱性が高く、電気代が抑えらえる、部屋の温度が変化しにくくヒートショックでびっくりしにくくなる、住宅ローン控除が多めに受けられるくらいの理解で高い期待はしないほうがいいです。電気代が20%安くなるという意味でもありません。

ですが滋賀ではZEHどころか省エネ等級4も怪しい物件が大半なので、大きな差別ポイントになっています。

今、1981年以前築の「旧耐震」と呼ばれるマンションは避けるようによく言われますが、将来的に「ZEH基準未達」のマンションは避けると言われるようになる可能性もあり得ます。

今でも住宅ローン控除でも省エネ等級が低い新築物件は対象外になることが決定しており、じきに一定の省エネ対策は義務になります。将来中古で売るときに「基準未達です」とは言いたくないものです。

「将来最低限義務になるぐらいの断熱は先行してやっておきましたよ」という安心感はありますね。

そもそもの話ですが、高い断熱性が欲しければ角部屋・最上階・1Fを避けて周囲を部屋に囲まれた部屋を選ぶことが大切です。また、電気代を安くしたければ高効率のいいエアコンや冷蔵庫、LED照明、そして最適な電力会社を選ぶことも重要です。まぁここは一括受電なので電力会社は選べませんが。

事前説明会

事前説明会では専有部、モデルルーム内以外の情報を教えていただけました。

写真は撮影禁止だったのでここでは掲載しません。

また、情報も未定の部分を多く含むので変更の可能性があります。

来場者属性

滋賀県内と県外で半々程度

同じにおの浜エリアからの買い替え相談も相当数あるよう

もしかすると入居時期には中古が増えて狙い目かもしれません。

大半が30代の夫婦+子連れという感じで住み替え狙いの老夫婦は少なめでした。

シアター

このマンションがいかに貴重な立地なのか、自然と商業施設に恵まれた生活しやすい土地なのか、この大規模マンションの圧倒的な共用施設がどれだけあなたの暮らしを変えるのかシエリアシティ大津におの浜に住めば人生が全てうまくいくと言わんばかりの見る前から内容が想像つく映像ですがやっぱり見ると欲しくなりますね。キャッチコピーは「でっかく暮らそう」

模型

周辺含めて巨大な模型が用意されています。

迫力ありデザインも模型で見るとやっぱりよかったです。木造共用棟の模型もありました。

模型のクオリティは他のマンションと比べちょっと低かったかも・・・ですが3Dで見るよりイメージしやすいですね。

公式サイトより 立地 規模ともに圧倒的存在感


気になったのは以下
  • 共用廊下が全部金属柵でスカスカしており高級感に欠ける
  • でかいけど外観としては全部同じでコピペ感あり
  • メインエントランスはセットバックしており吹き抜けエントランスなのはいいが、駅近であり宅配ボックスもある一番使うであろう西側エントランスは普通
  • 車とバイクの出入り。西側から入って東側から出ることが決まっている。出た先は一方通行で湖岸道路に直接出れない。無駄に遠回りすることもありそう
  • 「甲子園球場と同じ広さ」なのにゴミ捨て場一箇所のみ
  • 植栽がそこそこあるとはいえやっぱりこの商業地ど真ん中で1Fはきついかも
  • 植栽はやっぱちょっと規模の割に少ないかも 中庭もあるだけマシってぐらいでウリになる程でもない
共用施設の多さは魅力ですが生活動線や外観マテリアルなどはもう一捻り欲しかったかも。

方角と価格

西向き

220戸

駅近ですがエスリード大津におの浜セントラルなどとお見合いになる方角です。

道路+セットバックで10m程度の距離はあります。

ほとんどが68平米の部屋 一部59平米

価格は71米で4100万円〜

最安値となる59平米の低層階は3000万円台前半?

59平米は西向きのみ。

 

南向き

223戸

湖岸道路沿いで交通量多いがその先の公園+戸建と合わせて永久眺望

ほとんどが71平米 角部屋は84平米の王様部屋 この王様部屋のみ二重サッシ

価格は71平米で4500~4600万円より

 

東向き

265戸

ほとんどが68平米と71平米の部屋

小さめの道路と川、イオンタウン駐車場が広がり低階層でも解放感あり

ただしイオンタウンが潰れたらほぼマンションになるであろうため、将来的なことは不明

価格は南向きとほぼ同じで71平米で4500~4600万円より 気持ち南のが高いかも? まだ未定。

 

いかがでしょうか?

グロスが安いのは西に固まっています。

狭めでも南や東向きの選択肢はかなり限られていました。

また、プランバリエーションが76もあるとのことですが、私の感覚では「59平米」「68平米」「71平米」「84平米」4パターンしかほぼないように感じました。あとは角部屋は窓があったり、微妙に広いか狭いかの誤差程度ぐらいでした。そしてほとんどは68平米か71平米タイプで59と84は例外的な間取りですね。

微妙な違いはあるものの、現時点で公開されている範囲ではどれも似たような田の字で大規模ならではの個性的な間取りというのはありませんでした。

強いていうなら滋賀県発のウゴクロ採用間取りがあります。100万ほど高くなるそうなのでそう考えるとそこまで価値があるかは微妙です。

この規模であれば1LDKから5LDKまで多様なプランがあったほうが選ぶ喜びや住民の多様性が生まれてよかったです。

せっかくの大規模ですのでゆとりある2LDKや70平米の1LDKがあっても面白かったかな〜と思いました。

結局のところファミリー層全振りに近いプランニングでしたね。

 

価格はどうでしょう?

最多販売価格帯は坪単価でいえば220万円~240万円くらいですね。

専有部の仕様次第かなと思いますがそれはまた次回!

先に言っておきますと床暖房とミストサウナはありません。

あれは大阪ガスが「これがあればガスをたくさん使ってくれるだろう」ことを見越して格安で卸しているものです。オール電化の物件には当然ありません。

超高級物件には電気式床暖房が付いてたりしますが、そこまでのクラスの物件ではありません。

天井の高さは2450mmと県内マンションでは普通ですが、最近はブランズシティ南草津の2.6m、イーグルコート大津フロントの2.65mなど天井の高さにもこだわった物件が増えてきたのでここは見劣りします。廊下の天井高さ2100mmは低いですね。

それでも南向き 71平米 中階層なら5000万円は覚悟したほうがいいです。

私なら西向きパンダ部屋を3000万円台で買って共用施設と立地の良さをコスパよく満喫したいですが倍率はどうでしょうか。

西向きはアッツイのが苦手ですが目の前にマンションあり日差しは遮られそうなので西もありかもって思ってきました。

管理費 修繕費

これは安かったです!

70平米換算

管理費 8120円/月

修繕積立金 7000円/月

これだけの共用施設を抱えながらも、近隣より安いとは大規模のメリット出てますね。

機械式駐車場の維持管理費がなく、大量の駐車場収入があることが大きいです。

毎月1万円違えば35年で420万円ですから、物件価格の1割分ぐらいには影響してきます。

デメリットにもなりますが、ゴミの回収が民間ではなく市、24時間有人管理ではないというのも効いています。こちらも次回の共用施設紹介記事で詳細取り上げます。

駐車場代

これも安い 4500円〜1万円台後半

EV付き区画や完全平置きでも2万円を超えないのは安いです。

もちろん大きいサイズもOK。

でっかい車も可。
立体だけでなく平面も少しあるので本当にでっかい車も運が良ければ可能


管理組合への収益を考えて、もっと高くてもいいのでは?と思いました。設置率75%なら十分埋まるはず。

今後のスケジュール

〜3月 事前説明会参加者向けモデルルーム優先案内 要望書受付

5月 正式価格発表

5月下旬 申し込み、契約開始

第1期ではほぼ全ての部屋が販売対象になり、以降は期分け販売になるようです。

5月下旬正式申し込み可能ですがこの段階で9階以下はプラン変更や一部OPは変更不可になるそう・・・既にその段階である程度建物ができちゃってるんですよね。

販売スケジュールもうちょっとどうにかならんかったの?って感じです。新築マンションのいいところは壁紙やキッチン高さ、部屋をくっつけて大きくするプラン変更、設備のアップグレードなどをカスタマイズできるところなのにいきなり半分以上締め切ってますカスタマイズしたければ高いけど10階以上をご契約くださいはひどいなと思いました。その分価格に反映してくれますよね!?

 

共用部については次回の記事で詳しく取り上げます!!

京滋エリア最大の共用施設は本物件最大の魅力です!

まとめ

立地 エリアNo1

規模 県内No1 (京都含めてもNo1)

ブランド力 県内No1

「資産価値を維持するためには他にライバルがいないナンバーワンオンリーワン物件を選べ」といいますが、本物件の属性は間違いないと太鼓判を押せるでしょう。「属性」は完璧です。

あとは価格と仕様のバランスです。私は高いのは気にしません。その値段に見合う体験や資産価値があり、与信が耐えられるならしっかりお金出して買いたいと思います。安物買いの銭失いより一度しかない人生、いい家で過ごしたいですからね。また、一旦高いお金を払ったとしても、後から売却時に取り返せるなら全く問題ないです。厳密にいうと住宅ローンなので最初に払ってすらいないですしね。与信とキャッシュフローさえ耐えられるのであれば高くてもいいものを買いたいです。

あとは本当にいいものなのか?というのをしっかり検討したいですね!

 

続きはこちら

シエリアシティ大津におの浜 レビュー②  〜共用施設編〜【モルモット】



 

 

Twitterもやっています

滋賀の良さや中古マンション情報などをサクッとお伝えします!

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【シエリアシティ大津におの浜】が気になったら資料請求してみよう

公式サイト

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムラボ記事

この記事を見ている人はこちらも見ています

記事に出てきた物件の掲示板

公式サイトもチェックしよう!

シエリアシティ大津におの浜
  • 滋賀県大津市におの浜2丁目
  • JR東海道本線(琵琶湖線) 膳所 駅 徒歩7分 京阪石山坂本線 京阪膳所 駅 徒歩7分
  • 3499万円~4839万円
  • 2LDK+S(納戸)~3LDK
  • 68m2~73.71m2
  • 9戸 / 708戸

ABOUTこの記事をかいた人

滋賀県 大津市草津市を中心としたマンション情報を発信します。 マンンション情報と共に滋賀の魅力もお伝えできればと思っています。

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)